要害森楯から車を走らせること一時間、次に訪れたのが川前楯。

川前観音がある背後の山が城跡です。

亀井田橋の下に写真のような駐車場があるので、ここに車を停めて行きます。

 

こちらが川前観音で、川前楯の城主であった安部頼泰が建立しています。

 

こちらが川前観音です。

 

川前観音から見る最上川。

いいですねぇ~

 

川前観音の背後の尾根伝いに行けば城域に着くのですが、見ての通りなので別の所から登ります。

 

フォロワーさんの案内で南側の斜面から登ることに。

最上川沿いの道を進んで行きます。

 

登る場所に到着です。

ここを登ると斜面に連続横堀があるとのことで斜面を直登します。

写真を撮るため、私だけ遅れて登ります。

この時点で50m位離れており、皆さん登るのが早いこと。

 

フォロワーさんが停まってたので、追いかけて登っていくと早速横堀が現れました。

全域薮ですが、遺構の状態はかなり良いです。

写真には2本写ってますね。

 

上の写真の更に上にも横堀があります。

 

適当に坂虎口っぽい所を登ると、また横堀がありました。

ここまで斜面に横堀があるのは私自身見たことがありません。

 

更に奥へ行ってみたのですが、この横堀結構長いです。

 

皆さんがいる所まで一旦戻って斜面を直登すると何やら凄いものがありました。

 

平坦の郭みたいな所に横堀と土塁が十字方向に巡らされていました。

下の写真は切岸下の横堀です。

 

こちらが上の写真の横堀のとなりにある横堀と土塁です。

 

たてたてよこよこの堀と土塁をみてはしゃいでいる私を見ているフォロワーさん達(笑)

 

上から見るとこんな感じです。

このタイプは新潟県内では見たことがありません。

 

切岸を登って行くと郭があり、土塁がありました。

薮ですが、杉の枯葉でフカフカなので登りやすいです。

 

この上が主郭なのですが、フォロワーさんの話だと特に何もないとの事なので、途中から東側の尾根方面へ向かいました。

それにしてもこの切岸の高低差…

 

最初の切岸の傾斜角度をスマホで測ってみたら30度ありました。

 

こちらは2つ目の切岸です。

こちらは45度、こんなの登れと言われても即答でお断りです(笑)

 

東側へ向かう途中に連続竪堀がありました。

かなり下まで続いてるとの事です。

 

その連続竪堀の上の切岸です。

こっちもヤバいレベルです。

 

連続竪堀の一本目。

 

連続竪堀の二本目。

 

その先には角度の鋭い堀切が。

 

東側の尾根に到達。

ここには連続堀切があります。

 

連続堀切を近くから。

 

この連続堀切の一本は、途中で曲がりながらかなり下まで伸びています。

 

フォロワーさんに来た道戻るか、尾根伝いに川前観音まで薮漕ぎするか聞いたらこのまま薮漕ぎした方が早いという結論に達したので、薮漕ぎしながら川前観音へ向かいました。

その途中でみた最上川です。

 

今回のログです。

主郭へ行ってないので、こんなログになりました。

 

倒木が無ければ一番の見所がきれいな状態で見れたのですが、次回また行こうと思っているので、その時までに倒木が撤去されている事を願うばかりです。

薮ですが遺構の状態が良く、個人的にオススメの山城なので、直登出来る方は是非。

 

標高140m

比高差77m(川前観音入口より)

 

駐車場

亀井田橋下に駐車場あり(写真1枚目)

 

Special Thanks to

しろわんこさん

奥紅葉白熊さん

ssnkさん

まーPさん

けいきさん