社労士☆合格を成し遂げるシャロ勉法

社労士試験対策☆E判定でも合格できた勉強法(シャロ勉)&社労士開業奮闘記

社労士試験統計対策☆佐藤としみ講師の統計情報ブログ2022(ランチタイム・スタディ)

 本ページはプロモーションが含まれています

ご紹介が遅れてすみません。今年も配信がありました。

辰巳塾のカリスマ 佐藤としみ先生のブログで

2022年も白書・統計対策の情報を

1月4日から毎日昼に配信中です。

 

佐藤講師は、白書講座で評判が非常に高く、

講義も滑らかなトーク、無題が一切ない論理的な解説。

しかもアナログな語呂合わせも得意といった先生なのです。

f:id:goukakuget:20210216013749p:plain

いまの時期から毎日ブログをチェックすれば、白書・統計対策はばっちりです。

ブログの内容は有料級です。

syakaihokennroumusisikenn.jp

 

いまからチェックすると8日分の復習が必要です。

①所定労働時間・休日等の動向1

②所定労働時間・休日等の動向2

③所定労働時間・休日等の動向3

④所定労働時間・休日等の動向の推定予想問題

⑤変形労働時間制及びみなし労働時間制の採用状況1

⑥変形労働時間制及びみなし労働時間制の採用状況2

⑦変形労働時間制及びみなし労働時間制の採用状況3

⑧変形労働時間制及びみなし労働時間制の採用状況4

まだキャッチアップできますので、ぜひ、今日から毎日チェックをオススメです。

 

【白書対策】

早めの対策が合否をわけます。

厚労省のサイトにダウンロード版もありますが、

白書が得意で合格された方は、

紙バージョンを愛用されてました。

500ページありますが、タイトル、概要、グラフを中心に読み込めば

かなり全体像が把握できるようになります。

 

知識を定着させるには過去問を利用します。

どのあたりが狙われるかの感覚を掴むために

常識科目の過去問は利用できます。

過去問をやりながら、白書を読むとポイントが見えてきます。

厚生労働白書 令和3年版―新型コロナウイルス感染症と社会保障

 

時間がない方は、ポイントは下記にてまとめてます。

goukakuget.hatenadiary.com

 

今日のポイントは、知らないと損している。知ってるだけで差がつけられるのが、社労士試験でもあります。皆さまに有益な情報サイト等を今後も紹介してまいります。

それではまた

 

☆御礼☆

最後までお読み頂きありがとうございます。

下記のアイコンをクリックすると、他の素晴らしい社労士や資格関連のブログの一覧が表示されます。 参考になりますので、ぜひ閲覧してみてください。

【お願い】 この記事も参考になったらアイコンクリックお願いします。

👇️

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村


社会保険労務士ランキング

goukakuget.hatenadiary.com