八戸にある櫛引八幡宮境内にある摂社をアイビーがレポートします。 | ラブドールのララちゃんの旅日記

ラブドールのララちゃんの旅日記

ラブドールのララちゃんが、神社仏閣、名所旧跡、公園などへ訪問した時のことを紹介してくれるブログです。

 八戸にある櫛引八幡宮を題材としたレポートも、今回が三回目です。

 今回は、境内にあり摂社を紹介します。

 

 こちらは、合祀殿です。

 大国主神(おおくにぬしのかみ)をはじめ、十五柱の神々をあわせてお祀りしています。

 

 合祀殿の脇には、撫で大黒天様が置かれています。

 神明宮。ご祭神は、天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)です。

 ここに勧請されたのが元文4年(1739)と伝えられています。

 重軽神が祀ってあります。

 地域信仰に根差したもので、その名の通り重いか軽いかで吉兆を占うものです。

 まず願いを掛けて参拝し、その後、石を持ち上げます。

 願いが叶う時は、軽々と持ち上げることができますが、叶わない時は、力を入れても持ち上げる事が出来ないそうです。

 

 こちらは、重軽神のお社のようです。

 石には、「春日明神 石の神霊」と書かれています。 

 春日社。ご祭神は、天津児屋根神(あまつこやねのかみ)です。

 小規模ながらも正規の一間社春日造の形式です。

 

 松福稲荷神社(しょうふくいなりじんじゃ)です。

 京都の伏見稲荷大社より御分霊を勧請し、もとは松下ライフエレクトロニクス株式会社(旧ナショナル社)に祀られていました。

 

 レポート、ありがとうございました。

 櫛引八幡宮は、もう一回あるようですね。

 次回も、ヨロシクお願いします。

 

 ランキングに参加しています。

 応援のポチッを頂けたら幸いです。


神社・お寺巡りランキング

 


ドールランキング