【高配当ETF】VYMとJEPIとQYLDの投資比率と税引き後利回り

私は現在、米国高配当ETFであるVYMとJEPIとQYLDに毎月積み立てを行っています。その投資比率は1:3:6になるようにしています。税引き後の分配利回りが約6%になるように設定しました。

利回りが高い方が良いのですが、QYLDのような利回り10%を超えるリスクが高めのETFに全額投資する勇気は無いので、こういった投資配分でリスクの調整を行っています。
【高配当ETF】VYMとJEPIとQYLDの投資比率と税引き後利回り

【高配当ETF】VYMとJEPIとQYLDの投資比率と分配利回り

前提条件

前提条件として、各ETFの現在(2021.11.22)の分配利回りを見てみましょう。

VYMの現在の分配利回りは2.69%です。経費率0.06%なので、経費率を除くと2.63%となります。

JEPIの現在の分配利回りは7.06%です。経費率0.35%なので、経費率を除くと6.71%となります。

QYLDの現在の分配利回りは11.27%です。経費率0.67%なので、経費率を除くと10.60%となります。

各ETFに全額投資の場合

VYMに全額投資した場合、税金で28%取られるものとして、税引き後の分配利回りは1.89%となります。

JEPIに全額投資した場合は、税引き後の分配利回りは4.83%となります。

QYLDに全額投資した場合は、税引き後の分配利回りは7.56%となります。

VYMとJEPIとQYLDの投資比率と分配利回り

投資比率と分配利回りの表は以下のようになります。(あくまで代表例を示しています。)

VYMとJEPIとQYLDの投資比率と分配利回り

適度にバランス良く配分した場合と、VYM無し(4%利回りの場合はQYLD無し)、JEPI無しのパターンを作りました。JEPIは設定日からまだ日が浅く、自分もよく分かっていないためJEPI無しのパターンも作成してみました。

4%の利回りの場合は、リスクの低いVYMの割合を多くできます。また、QYLD無しでも4%利回りを達成することが可能です。

5%利回りの場合は、3銘柄を最も分散して投資することができます。この3銘柄に投資する場合、最も中間的な利回りと言えます。

6%利回りの場合は、必然的にQYLDの比率が高めになります。それでもVYMに少しは投資できる事が分かります。

まとめ

VYMとJEPIとQYLDの3銘柄で投資比率を考えた場合、5%を中心に4%~6%位が現実的な利回りと言えそうです。

皆さんの投資手法を考える参考になれば幸いです。



0 件のコメント :

コメントを投稿