1年間SIMが実質無料で使えるキャンペーン!

【徹底比較】両方使った私の口コミ!こどもちゃれんじ 思考力特化コースと総合コースの違い

こどもちゃれんじ思考力特化コースの口コミブログ記事のアイキャッチ画像

わが家では、現在6歳の娘が、こどもちゃれんじじゃんぷの思考力特化コースを受講中です!

お子さんの思考力をのばすことを大事にされている方には、幼児教材の中でも、こどもちゃれんじ思考力特化コースはおすすめの教材です。

思考力特化コースは、「すてっぷ」と「じゃんぷ」だけで選べるコースです。

総合コースと内容は大きく異なるので、どちらがいいか迷っている方は、この記事を読んでお子さんに合うコースを検討してみてくださいね。

この記事では、実際に利用している私の口コミを中心に、思考力特化コースについて総合コースと比較しながらお伝えします!

この記事を読んでわかること
  • 思考力特化コースの特徴
  • 総合コースとの違い
  • 思考力特化コースのメリット、デメリット
  • 思考力特化コースがおすすめの方
すぐに申し込みたい方はこちらからどうぞ!
思考力特化コースと総合コースで悩んでいるなら、どちらのコースもワークが無料で試せるので、ぜひ実際に比べてみてください。
今ならプレゼントや無料体験セットがもらえます。

※下のリンクから入って画面左の見出しをスクロールすると「無料体験教材・資料請求」の見出しがあります。

0~1歳のお子さんには「ベビーバスタオルか絵本2冊セット」
※現在妊娠中の方にもプレゼントあり!
1~6歳のお子さんには「無料体験セット」

\ 今すぐ無料プレゼントをもらう! /

また、そもそも、こどもちゃれんじについて詳しく知らないという方は、こちらの記事をどうぞ!
2人の子どもたちが実際に利用した口コミを中心に徹底解説しています。
当ブログでもよく読まれている人気記事です♪

他の教材も気になる方はこちらの記事も参考にどうぞ

こちらの記事で、幼児向け通信教材8社のランキングにしています。

【2023年度ランキング発表】幼児通信教育教材おすすめの8社を徹底比較

また、下の記事で無料でできる資料請求やお試しについてまとめているので、ほかの教材も検討されている方は、あわせて参考にされてくださいね♪

【2023年度】無料お試しや資料請求できる幼児向け通信教育教材8社を解説

目次

こどもちゃれんじ思考力特化コースの特徴・総合コースとの違いを解説します

下の表は、思考力特化コース、総合コースを比較したものです。

こちらで、それぞれのコースの大まかな内容をご確認ください。

かなり内容が違うことがわかると思います。

こどもちゃれんじのおもちゃこどもちゃれんじ思考力特化コース
コース名総合コース思考力特化コース
年齢0~6歳年中・年長
エデュトイ年8回なし
専用タブレット
動画コンテンツこどもちゃれんじTV
しまじろうクラブ(アプリ)
こどもちゃれんじTV
しまじろうクラブ(アプリ)
絵本毎月なし
考える遊びセットなし年8回
キッズワーク毎月40ページ毎月60ページ
思考力ぐんぐんワークなし毎月32ページ
添削課題年4回年4回
受講費
(12か月一括払い)
32,760円
(月あたり2,730円)
32,760円
(月あたり2,730円)
受講費
(毎月払い)
39,480円
(3,290円/月)
39,480円
(3,290円/月)
コース変更いつでも無料で可能
(変更手続完了後、間に合う月から届く)
いつでも無料で可能
(変更手続完了後、間に合う月から届く)

また、タブレットのコースについて気になる方はこちらの記事を参考にされてください。

【2023】じゃんぷタッチ!しまじろうと学ぶこどもちゃれんじのタブレット教材を徹底解説

思考力特化コースの6つの特徴

思考力特化コースの特徴は次の6つです!

・十分なワークの量
・思考力が鍛えられる問題
・親子で試行錯誤しながら楽しめる考える遊びセットが届く
・おもちゃは1つだけ
・DVD、絵本がない ※ただし、DVDの内容の多くはWEBで見る権利がついている
・添削問題がある

それでは、具体的に教材の中身がどう違うのか解説していきます!

2つのコースの1年間で届く教材を比べてみました

思考力特化コースと総合コースの教材の違いについて、1年間で届く内容を表にまとめたので、ぜひ参考にされてください。

1年間で届く教材の違い(じゃんぷ)

1年間で届く教材の違い(すてっぷ)

思考力特化コースと総合コースの1か月分の教材の違い

それぞれのコースの1か月分の教材を画像で紹介します。(出典:公式ホームページ

公式ホームページでは、じゃんぷとすてっぷ、それぞれの紹介ではなくまとめての画像だったのでイメージだけつかんでいただければと思います。

\ 思考力特化コースの教材はこちら /

\ 総合コースの教材はこちら /

「すてっぷ」と「じゃんぷ」の無料体験教材は、思考力特化コースと総合コースの2つとも試すことができます。

どちらか迷われている方は、まずは実際に2つの教材を比較してみるのがおすすめです!

私が思考力特化コースを選んだ3つの理由

わが家では、娘が「すてっぷ」の思考力特化コースを10月号からはじめて、そのまま「じゃんぷ」を継続しています!

以前、長男が総合コースを利用していたので、総合コースの良さもよくわかった上で、娘には思考力特化コースを選びました。

その理由は次の3つです!

・わが家の家庭学習の方針が思考力重視だから
・おもちゃが不要だった
・娘のワークに対するモチベーションが高かった
1つずつ補足しますね。

わが家の家庭学習の方針が思考力重視だから

ここ数年、知育に関して育児書や講演会などの情報を集めるようになり、これからの時代は「自分で考える力」=「思考力」が大切だと思うようになりました。

ちなみに小学生3年生の長男は、思考力重視の通信教材「名探偵コナンゼミ」を受講しています。

小学生のお子さんがいる方はこちらもおすすめの教材なので下のリンクの記事をぜひ参考にされてみてください。

評判以上!名探偵コナンゼミを利用して4年目の私の口コミ

おもちゃが不要だった

長男が総合コースを受講していたときのおもちゃがあり、娘のおもちゃとして再利用していたので改めておもちゃが増えるのは避けたかったということですね。

娘のワークに対するモチベーションが高かった

娘は、年中の途中まで「がんばる舎」を続けていたのですが、無学年制の教材だったため、小学生の問題まで進み、難易度が上がりすぎてしまったため、やめることにしました。

そこで、ワークの量がたっぷりある「こどもちゃれんじ思考力特化コース」を選びました。

「すてっぷ」と「じゃんぷ」の無料体験教材は、思考力特化コースと総合コースの2つとも試すことができます。

どちらか迷われている方は、まずは実際に2つの教材を比較してみるのがおすすめです!

\ 無料で2つの教材を試してみる /

思考力特化コースを実際に利用している私の口コミ・感想をお伝えします!

教材の申し込みを迷われている方は、やっぱり実際使ってみてどうなのかが一番気になるところだと思うので、こどもちゃれんじ思考力特化コースを続けて2年目になる私が、教材を利用して感じていることをお伝えします!

私の感想を書き出してみました

・唯一のネックは絵本がないこと(わが家の場合、長男のおさがりや図書館を活用してたくさん絵本は読むようにしています)

・パズル問題は楽しんで解いている

・簡単な足し算、引き算が入学前にできるようになってきた

・時計や図形の問題など、難しい問題に挑戦できてチャレンジ精神が育まれる

・ぐんぐんもんだいの、自分で物語を考えたり、自分の感じたことを言葉にするワークで思考力や表現力が伸びている

・娘にとっては総合コースの問題は量も質も物足りなかったと思うので、思考力特化コースにして正解だった

・娘は長男のおさがりのしまじろうの絵本が大好きなので、こどもちゃれんじの絵本がないのはちょっと残念ポイント(図書館で絵本をたくさん借りるなどの習慣があればある程度カバーできる?)

・一緒に問題を解く必要があり、私は娘とコミュニケーションがとれてプラスに感じているけど、忙しい人は大変かも

・一緒に取り組む時間がない場合は、難易度のやさしい総合コースがおすすめ

・DVDはないけど一部の映像はWEBコンテンツで見ることができるので問題なし
※自然・生き物、生活習慣、社会性のテーマは扱わないのでこれれが必要と感じる方は注意

画像付きで教材を解説します!

画像は、現在娘が取り組んでいるじゃんぷの教材です。

思考力に特化したコースですが、基礎的な問題もしっかり網羅されていますよ!

上の画像は、時計の問題です。

シールを使って、時間の流れを理解できるようになりました!

年中~年長の頃って、しりとりが好きですよね。

画像は娘も大好きなしりとりを使った問題です。

ひらがなを書けるようになりました!

指定された条件を守って、ゴールを目指す問題です。

ルールを守りながら正解を探す力がつきます!

かぶとむしを数えながらゴールを目指す問題です。

足し算が身につきます!

国語力がアップする問題です。

対義語が身につきます!

左右上下の概念を学ぶ問題です。

順序の考え方もわかるようになります!

パズルを使った図形を分解する問題です。

ちなみに図形問題は、小さいうちから折り紙、ブロックで遊ばせると得意になりますよ。

折り紙を使った図形問題です。

線対称について学べます。

ほかにも、「原因と結果」や「仲間に分ける(分類)」といった問題、説明する力が身につく問題など高度な問題にたくさん取り組むことができます。

「すてっぷ」と「じゃんぷ」の無料体験教材は、思考力特化コースと総合コースの2つとも試すことができます。

どちらか迷われている方は、まずは実際に2つの教材を比較してみるのがおすすめです!

\ 無料で2つの教材を試してみる /

思考力特化コースのネット上の口コミ・評判

ネット上では、問題が楽しいという口コミ、問題がむずかしいという声がありました。

お子さんによって感じ方はそれぞれですね。

https://twitter.com/shino0375m/status/1254557573543456768?s=20

年少息子、ひらがな カタカナの読み書きは既に習得してるから、通信教育はいらないかな…と思ってたんだけど…
こどもちゃれんじの思考力特化コースのお試しワークさせてみたら、すっごく楽しそうだった!頭使う系の問題でなかなか面白い😳 pic.twitter.com/zWAjwa2zj5

— ぴよまま🐔ゆる教育ママ (@3kidsmamm) February 2, 2021

こどもちゃれんじ思考力特化コースの3つのデメリットを解説します

私が感じたこと、ネット上の口コミなどを見るとデメリットは次のとおりです。

おもちゃ、絵本がつかない

ワークに特化した教材なので、おもちゃや絵本はありません。

個人的には、絵本は子どもが大好きだったので、大きなデメリットだと感じます。

娘は息子のおさがりがあったので、絵本とおもちゃがそれなりに残っていたんですよね。

思考力特化コースを選ぶ方はそもそも、散らかるのが嫌だという方が多いと思うので、これは視点を変えればメリットとも言えます。

絵本については、こどもちゃれんじプラスの「えほんプラス」に申し込めば550円/月の負担はありますが、絵本が届きますよ♪

問題がむずかしい

お子さんのレベルやワークが好きかどうかでも評価が分かれるところだと思います。

わが家の娘は、ワーク大好きで思考力特化コースの教材でも足りず、こどもちゃれんじプラスの「知育プラス」を追加受講しています。

不安な方は、総合コース、思考力特化コースのそれぞれを無料でお試しできるので、確認されてから申し込まれると失敗せずに済むと思います♪

総合コースと比べると、幅広い学び(生活習慣、自然科学など)の機会がない

こどもちゃれんじ(総合コース)の魅力の1つは、生活習慣を学べるところです。

きちんとした生活習慣が身に付いていないと、学習どころではないからですね。

すてっぷとじゃんぷでは、時計の見方などを学べて小学校に上がる前にはしっかりマスターできます。

また、動植物や自然について、学べるのも大きな魅力です。

思考力特化コースには、これらがありません。

「最初のお子さんは総合コース、2人目はおさがりを使いながら思考力特化コース」という方法がおすすめですが、兄弟姉妹がいない場合でワークが足りない場合は、総合コースにワークをプラスする方法もあります。

私は、七田式のプリントを楽天で購入して、ワークをプラスしていました。

こどもちゃれんじ思考力特化コースの3つのメリットを解説します

私が感じたこと、ネット上の口コミなどを見るとメリットは次のとおりです。

おもちゃ、絵本がつかないので部屋がちらからない

こどもちゃれんじと言えば、ネット上の口コミでもよく話題になる「部屋が散らかる」問題。

思考力特化コースには、おもちゃも絵本も付かないので、この心配はありません。

問題が充実している

数、文字だけでなく答えのない問題を自分で考えたり、表現する問題があるので、小さい頃から自分の頭で考える力を育むことができます。

例えば、絵を時間軸に沿ってならべる問題では、ただ答えを出すだけでなく、なぜそう思ったのかを説明する力を伸ばします。

親子でコミュニケーションをとりながら楽しめる

いつも一人で解いていくのはむずかしいので、自然と横について教える機会は多くなります。

また、考える遊びセットは、まさに一緒に遊びながら学べる教材です。

※考える遊びセットは年8回届きます。
 例:さんかくパズルゲーム、はんたいことばゲームなど

「すてっぷ」と「じゃんぷ」の無料体験教材は、思考力特化コースと総合コースの2つとも試すことができます。

どちらか迷われている方は、まずは実際に2つの教材を比較してみるのがおすすめです!

\ 無料で2つの教材を試してみる /

思考力特化コースはこんな方におすすめの教材です!

まとめると、思考力特化コースは、こんな方におすすめの教材です。

  • 学校の勉強より地頭の良さ(自分の頭で考える力や考えを言葉にする力)をのばしてあげたい
  • 子どもがワークをするのが好きでたくさんさせてあげたい
  • 子どもがわからないときにじっくり一緒に取り組める
  • おもちゃが増えるのをさけたい

「すてっぷ」と「じゃんぷ」の無料体験教材は、思考力特化コースと総合コースの2つとも試すことができます。

どちらか迷われている方は、まずは実際に2つの教材を比較してみるのがおすすめです!

総合コースはこんな方におすすめの教材です!

思考力特化コースは、目的がわりとはっきりしているので、あてはまらない方も多いと思います。

その場合は、総合コースがおすすめです。

総合コースは、こんな方におすすめの教材です。

  • 生活習慣やマナー、季節の行事、自分のからだのことなど幅広く学ばせてあげたい
  • ワークよりも、楽しくDVDや絵本、おもちゃなどで遊びながら学ばせたい
  • 忙しいので子どもが一人で取り組める教材がいい
  • 無理のない質と量で自信をつけさせたいリスト

「すてっぷ」と「じゃんぷ」の無料体験教材は、思考力特化コースと総合コースの2つとも試すことができます。どちらか迷われている方は、まずは実際に2つの教材を比較してみるのがおすすめです!

今はいろいろなサービスがあるのでお子さんにあった方法が選択できる

これからの時代は、思考力をのばすのはとても大事なことですが、生活習慣などバランスよく身につけることも大事ですよね。

どちらがいいということはなく、お子さんの性格やそれぞれの家庭の教育方針、ライフスタイルにあったものを選ぶのが一番です。

私の場合、上の子の総合コースのおさがり(DVD・絵本・おもちゃ)があったので、娘はいいとこどりで教材を使っています。

また、上の子は小学校受験の勉強を当時していたので、総合コース以外でもいろいろな問題を解いていました。

2つのコースの併用はできませんが、例えばこんな風に考えるのもいいかもしれません。

総合コースだとワークが足りないと感じる場合
  • こどもちゃれんじの「知育プラス」を追加受講してワークを増やす。
  • 市販のワークなどを購入する。
思考力特化コースだと学べない幅広い知識にも触れさせたい場合
  • 図書館を利用してお子さんが興味のあるジャンルを掘り下げる。
  • 図鑑、地球儀、辞典を早めにそろえて日常の中で幅広い知識に触れられるようにする。

お子さんの性格、それぞれのご家庭のライフスタイルにあった組み合わせができると思うので、大事な幼児期にベストな選択ができるようにいろいろと検討されてみてくださいね。

こどもちゃれんじでは、お得に始められるキャンペーンを随時開催しています。

現在、もらえるプレゼントや特典などを確認したい場合は、公式サイトをチェックしてみてください。

こどもちゃれんじ公式サイト

迷ったらまずは資料請求で無料の「年齢別たいけん教材セット」をもらおう!

申し込むかどうか迷っている場合は、まずは資料請求で年齢別の教材を体験してみるのがおすすめです。

合うか合わないかは、教材を体験してみないことにはわからないので・・・。
【すてっぷの体験教材で届くもの】
  • キッズワーク体験版
  • DVD体験版
  • 思考力ぐんぐん体験見本
  • (おうちのかた向け)
  • ○月号のご案内
  • 年間ラインナップ
【じゃんぷの体験教材で届くもの】
  • キッズワーク体験版
  • 思考力ぐんぐん体験版
※もらえる内容は、時期によって変わるので、最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。
じゃんぷの体験教材は、入学準備にも役立つ内容となっているのでお試しでもらっておくと1年生からの学習のいいスタートが切れますよ♪

\ 今すぐ無料プレゼントをもらう! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

タップで応援

にほんブログ村 子育てブログ 子供用品・子どもグッズへ

タップで応援

にほんブログ村 教育ブログ 知育教育へ

コメント

コメントする

目次