15年ぐらい前の目標を思い出す

中小企業診断士

人気ブログランキングに参加しています。

中小企業診断士ランキング

昔の話を少し書きます。私は大学院を卒業しています。当時は理系出身でプログラミング能力を引っさげ、就職活動をするも思うようにいかず。結局は派遣会社に就職します。

派遣先で目の当たりにしたのが、自分の周囲の優秀な人材が安く買い叩かれているという現実。プログラミングスキルを身に付け、当時は基本情報技術者を取得していましたが、思うようにいかず。まあ今より少子高齢化もまだ進んでいなかった時代の話です。

プログラミングスキルを持つ人材が多くいた時代、このままSEでスキルアップを図っても先が思いやられると思いました。SE定年説(35歳もしくは40歳)なるものが囁かれていた時代。そしてソフトウェア開発技術者を取得。その先の資格が当時はアプリケーションエンジニア・プロジェクトマネージャ・システムアナリストと続きます。

システムの下流工程はプログラミングスキルがものをいいますが、上級SEになるにつれ、文系のスキルが要求されるようになります。そしてソフトウェア開発技術者の受験要綱には「この資格を取得すると中小企業診断士の経営情報システムが免除されます」なる文言。

そういったこともあり、中小企業診断士の資格の存在は当時に知りましたが、経営とシステムのスキルを組み合わせると、将来生き残れるのでは・・・と思い、中小企業診断士の勉強を開始しました。結局は取得に12年もかかりましたが。

入社してしばらく、「将来の目標は?」みたいなものを書かされた記憶があります。20代半ばの当時は、10年~15年先には上級SEになるようなことを書きました。その当時はそれほど真剣に書かなかったと思います。

そして15年経過した今を考えると、当時軽はずみで目標にしていた希望のラインよりも、個人的には大幅に上回る結果になったのかなあと振り返りました。現在の自分はプログラミングスキルを有しつつ、経済分析や資金調達サポートスキルを有する中小企業診断士として独立。

中小企業診断士としてはまだまだ覚束ないものの、世の中どうなるのかわからないなあと思った次第です。

~人気ブログランキングに参加しています~
良ければ応援クリックお願いします。

中小企業診断士ランキング

コメント