猫とビー玉

猫に振り回される幸せとドタバタ日常。自作のヘタ漫画をまじえて綴ります。

大きなガッカリと 小さなガッカリ

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています

膝の間の猫



大きなガッカリ

 

うちの猫たちは2日に1回くらい、歯磨きをしています。
私がだっこ担当、三太が歯磨き担当です。

 

猫の歯磨き

 

ユズの歯をカシャカシャやっていた三太が、突然手を止めました。

 

動きが止まる

 

なに?

 

長い間

 

なになに?

 

長すぎる間

 

なんなの?!
早く言ってよ!

 

やっと口を開いた三太、「ユズの歯がグラグラしてる・・・。」

グラグラしていたのは、上の前歯でした。
とっても小さな歯です。

うそでしょ?
だって、ユズは破歯細胞性吸収病巣と診断されてから何年もの間、歯磨きをすごく頑張ってきたんですよ。

www.daidaiebine.com

 

www.daidaiebine.com

 

歯磨きさせられることを察知しては逃げ・・・、

 

逃げる猫

 

コタツに逃げ込んでも、しつこい追っ手にあらがい・・・、

 

コタツに逃げこんだ猫

 

だけど最終的には、いつも捕まってくれた可愛いユズ。

 

つかまった猫

 

なのにひどくないですか?

 

落胆する人

 

この「破歯細胞性吸収病巣」、獣医さんには「どう予防しても いつかは全部抜けます」と宣告はされていました。
それでも1本でも長く残したい、なんなら奇跡が起きてずっと残せるかもしれない、と思ってたのです。

 

そしてこの数日後、ユズのグラグラしていた歯はなくなっていました。
知らないうちに抜けたのですね。

甘える猫

 

甘えてくるユズを見ていると、胸が痛みます。
せめて痛かったりしませんように。
実は下の前歯でも、1本少しぐらついているのがあるので・・・。

 

寝てる猫
チラッ

 

小さなガッカリ

 

おろしたばかりの靴下のかかとに 穴があきました。
確かに安物ではあったけど、まだ5回くらいしか履いてない・・。

いずれ 換気扇掃除で使って油まみれにしてポイしますけど、悔しいのでもう少し履きます。

 

起きた猫

 

読んで下さりありがとうございます
人気ブログランキングはコチラ


お手数おかけします


 人気ブログランキング

 

にほんブログ村 猫ブログへ
 にほんブログ村

 

www.daidaiebine.com