ミニ四駆ランキング

どうもです

 

じおんくんです

 

 

今日は

 

 

 

スラダンやピボット 

 

ATにアンカー

 

いろいろあるローラーバンパーに起こっている挙動と

 

それをどう制御したらいいのか

 

ちょこっとだけ紹介します

 

 

 

今回はカーブセクションは手元にないので
 
カットボードを壁として
 
コーナリング時にインリフトが起きて
 
マシンが外側に傾いた時どうなるのかを
 
シミュレーションしましょう

 

 

 

 

まずはリジットと純正スラダン

まあもちろんそうなんですが
 
ローラーが踏ん張り切れなくなるとマシンが外側に傾きます
 
スライドダンパーは
 
通常時この挙動に対してバンパーが力の方向と
 
支点であるローラーと作用点であるイン側タイヤの距離を縮めて
 
傾く力を抑制します
 
リジットは当然そのままフルパワーで傾く力がかかります
 
 
なので
 
フルリジットの場合は
 
 
リヤローラーがコーナーの壁に当たって踏ん張るまでは
 
フロントスタビローラーで踏ん張らないといけません
 
 
フロントスタビの踏ん張りが長くなって
 
リヤの食いつきが遅いセッティングだと
 
車体が外に放り出されます
 
 
これを防ぐ方法は
 
リヤローラーを後ろに下げるか
 
マスダン等で重心を下げるか
 
スタビの径を大きくするか
 
なんですが
 
 
 

こちらをご覧ください

 

これは車体を傾けて2輪接地させて転がしているんですが

 

わずかに円運動のように曲がっているのがわかりますか?

 

これはかなり大げさにやってますが

 

実際多かれ少なかれ

 

コーナリング時はマシンはこの挙動に近づくような力がかかっています

 

 

 

完全に路面に吸い付いて走ってるマシンは

 

現在のガチマシンの速度域では絶対にありません

 

勿論ギミックバンパーやフレキなどでそれに近くはなっていますが

 

完璧には不可能です

 

 

逆に言えば

 

コースに放り出されずに

 

この状態をキープしながら

 

コーナーを立ち上がるギリギリで4輪接地に戻れたら

 

ステアリングがあるかのようなスムーズなコーナリングになるかもしれないということです

 
ルパン三世のフィアット500のイメージです
 
 
 
続いて僕の前後ゴムリンATを見てみましょう
 
おわかりいただけたでしょうか
 
もちろんこれもめちゃめちゃ大げさにやってるし
 
最後のほうの挙動は絶対にありません
 
コースには床があるので
 
地面より下に車体はいかないですからね(笑)
 
 
まあこの動画で何が言いたいかというと
 
 
 
ローラーは
 
コースのかべを走ってるんです
 
マシンのタイヤと同じですね
 
 
 
ギミックバンパーは
 
そういう意味では
 
ローラーの走行における
 
MSフレキのようなものなんです
 
 
仮に
 
シャーシのフレキを縦フレキだとしたら
 
平面におけるローラーバンパーのAT稼働は
 
 
横フレキなんです



平面のインリフトに絞って言えば

 

縦のフレキ挙動と

 

横のフレキ挙動は

 

同居するより

 

片軸のような片輪走行(実際にはそういう荷重配分というだけ)のほうが

速くコーナーをぬけられるかもしれません

 

 

ただ

 

いつも僕は主張しますが

 

ここまで理解したうえで

 

さらに自分の力でコースに合わせて微調整ができて初めて有効な手段なので

 

適当にやるならATフレキのほうが多分速いですが(笑)

そういう挙動もあるということです


ということで今日はここまで

 

実際にちゃんとした機材を使って測定したわけではないので

 

あくまで推測ですが


おそらくギミックのほうが平面でも速かったりする理由は

 

スラストだけじゃないと

 

僕は思っています



よかったら応援よろしくです!

ミニ四駆ランキング

 

 

ではまた!