不登校 発達特性とのつきあい方 | 不登校の子どもが動き出す魔法

不登校の子どもが動き出す魔法

子どもの不登校は問題ではありません。
もし問題だと思うなら、それはお母さんに向き合うべき問題があるよとお知らせしてくれています。
お母さんが本当の自分の人生を生きるチャンスをくれているのです。
お母さんが変わると、子どもが魔法がかかったように動き始めます。

 

こんにちは! さくますです。

 

 

 

 

 

突然ですが

 

うちの息子、かなりおっちょこちょいです。

 

 

とにかく、物を失くす

 

そして見つけられない。

 

 

 

 

お財布とかスマホとかをどっかに置き忘れてくる

 

みたいなことはないんだけど

 

家の中で、どっかにやっちゃうんです。

 

 

 

 

特に、学校関係のもの。

 

 

プリントとか、ワークブックとか

 

その辺にポイポイッて置いちゃうから

 

どこに置いたか忘れちゃって

 

しょっちゅう「あれがない!」って騒いでいます。

 

 

 

 

テスト勉強なんかも

 

すごい頑張っているのに

 

 

前日の夜になって

 

「あれやってない!」「どうしよう!」

 

ってなって、パニックになったりしてる。

 

 

 

 

こちらから見ると

 

そんなに慌てるぐらいなら

 

なんでもっと早くにやっておかなかったの?

 

って思うんだけど

 

 

なんか

 

「え!?」って思うようなところが

 

抜け落ちていたり、後回しになっていたりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、たぶんADHDのためだと思います。

 

 

息子は診断は受けていないし

 

生活や学業に支障が出るほどではないけれど

 

特性はあると思います。

 

(夫は診断ついてる)

 

 

 

 

たぶんですけど

 

頭の中、いつもいろいろなことを考えていて

 

(思考が忙しい)

 

自分の手元に意識がいっていないことが多かったり

 

 

時には、目の前のことに意識を取られて

 

大事なことを後回しにしてしまったり。

 

 

 

 

カンタンに言うと、おっちょこちょいなんだけど

 

でもこれ、本人は、そんなつもりはないと思う。

 

 

 

 

こちらから見ると

 

 

後でそんなにパニクるんなら

 

なんでちゃんとやっておかない!?

 

 

って思うし

 

今も息子にそう言ってしまう時もあるんだけど

 

 

そこはたぶん

 

私と思考回路が、全然違うんですよね。

 

 

 

 

 

こうやって

 

本人は頑張っているつもりなのに

 

 

なんでちゃんとやらないの!?

 

なんでこんなことができないの!?

 

 

って怒られている子どもは

 

きっとたくさんいるんだろうな。

 

 

 

 

特に、発達グレーゾーンの子は

 

周囲も本人も、その特性に気づいていない場合が多いから

 

 

だらしないとか、不真面目だとか思われて

 

怒られて

 

 

そして、本人も

 

なんで自分はできないんだろう、ダメなんだろう

 

って、自己否定に陥る場合があると思う。

 

 

 

 

 

相手を理解しようとするって大事。

 

 

自分の基準で考えないって大事。

 

 

改めて思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜は

 

息子の抜け落ちていた音楽のテスト勉強に付き合ったので

 

今日は寝不足です。

 

 

 

 

夜遅くになって

 

「どうしよう!」ってパニクっていて。

 

 

 

 

子どものテスト勉強に付き合うなんて

 

過保護ですよね。

 

 

 

 

「なんでもっと早くやらないのよ!」

 

ってまた言っちゃったけど

 

 

 

でもね

 

協力したいって思った。

 

 

だって

 

息子は本当に頑張っているから。

 

 

応援したかった。

 

 

 

 

 

境界線は引けています。

 

 

これは息子の課題だし

 

テストができようと、できなかろうと

 

息子は大丈夫だし。

 

 

 

 

でも

 

息子の特性の理解はしたいと思う。

 

 

 

 

息子が目標に向かって頑張っているから

 

応援したいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは親が特性を理解して

 

じゃあ、それとどうやってつきあっていくか

 

一緒に考えていこう。

 

 

 

 

親が理解して受け入れることで

 

子どもは、自分の特性を受け入れて

 

上手につきあっていけると思います。

 

 

 

 

そして

 

持っている素晴らしい資質を

 

活かしていけるはずです。

 

 

 

 

 

3時間睡眠でテストに出かけた息子。

 

 

頑張れー!!

 

 

 

不登校の子どもが目指す世界

 

不登校 自分の変化に驚く息子

 

 

UMIマスターコース16期

 

意識によって目の前の現実を変える。

 

人生は自分の手で動かすことができる。

 

そのやり方を仲間と3ヶ月かけてマスターします。

 

UMIマスターコース16期

2022年9月開講

7月25日募集開始

 

 

 

カウンセリングは満席にて募集をストップしています。

次回の予定が決まり次第ご案内します。

 

「さくます」公式LINEにて

不登校の子どもとの境界線チェックリスト

『実録!我が家の壁に穴が空いた日』

ダブルプレゼント中!

不登校ママがホッとできる

メッセージを配信します。

(ブログにはちょっと‥

な裏話も書いてます)

 

さくます公式LINE↓

 

 

いつも応援ありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 


不登校・ひきこもり育児ランキング