民間併願した結果、内定もらえて公務員試験も合格してしまった話

こんにちは、新藤です。

 

今回は

“公務員試験と民間就活併願した体験”

について共有します。

 

私は無残にも2年目の挑戦にも失敗し
公務員浪人2年目に突入しました。

 

そこで、
「さすがに筆記は確実に受かるし若干暇だな。
そうだ!民間企業受けてみよう!」
と思い至りました。

 

そんなお気楽発想から始まった民間就活は
実際どんなものなのか?
公務員試験と併願は可能なのか?

体験をもとにお話しします。

 

公務員試験だけだと不安だな~
民間対策する時間あるかな~
と悩むあなたの問題解決になるかと。

 

 取り敢えず就活サイトに登録してみた

ほっとけない就活生のフリー素材集|マイナビ学生の窓口

と、いうように
私が民間を併願しようとしようとした理由は至極単純。

暇だし民間も受ければ面接対策になるんじゃね?
くらいの勢いで民間就活を考えるように。

 

だが、どうすればいいんだ。。
とっくに大学を卒業している身ではあるものの、
公務員試験に熱中しすぎて民間の知識が皆無。

取り合えず、就活サイト登録するか~
と登録したのが、
〈リクナビ〉〈マイナビ〉

 

どうやら登録後は自分の好みの業界の情報を収集したり
説明会・面接に参加できるらしい。

 

「実際に就職するわけじゃないしな。興味があるとこにしよ。」
と同じ業界で3社説明会に参加することに。

その業界とは、、着物。

 

デパートに入っているような、きもの屋さんです。

なぜ着物かといえば、単純に私が好きだから。

 

実は新藤、アイコン通り
着物を見るのも大好き着るのも大好きな着物男子です。

 

加賀友禅で知られる着物の名産地金沢に旅行した時は
〈金沢きもの博物館〉に2時間入り浸っていました。
(通常は30分かからないくらいです。)

 

と、完全に趣味なだけで
なーんにも知識がない着物業界に意気揚々と乗り込んだのでした。

 

 軽いノリで説明会参加

気まずいの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

リクナビだったかマイナビだったかで説明会に申し込み
当時住んでいた埼玉県北部より都心新宿まで足を運ぶのでした。
知識武装もせずにぶっつけ本番です。

 

実際に会場につくとまず気づいたことが1つ。

男が自分1人しか居ねえ。。

え?いや、待ってよおかしくね?
会場間違えたかしら。
でも、受付で名前は呼ばれたし。。

と、会場内にいる就活生およそ30名。社員3名。
すべて女性!

 

なんと居心地の悪いことか。
ひええ、居たたまれないよお。帰りたい。

 

説明会開始までこんな思いをしながら過ごしましたが
実際の説明が始まるともう興奮でした。

 

自分の大好きな着物をプロが販売戦略や産地契約の観点から
情報をドンドン共有してくる。

 

うおお、これタダで聞いて良いんですか?
面白すぎだろ、マジで!

誰よりも真剣にそして楽しく
説明を受けた自負がありました。

ま、企業研究0状態で臨んだ無知坊やだったから、
すべての情報が新鮮だったのかも。

 

そんなこんなで説明会も終了し、
いい息抜きになったなぁ。さあ帰ろうと思っていた矢先、
飛んできたのは社員の声。

「興味を持っていただいた方は次回面接の予約を受け付けます!」

あ、そんな簡単に面接ってしてもらえるんだ。
そもそもESも提出していないし、
考えていた民間就活とえらく様相が違うなあ。

 

そうです。私が考えていた民間就活は、
膨大な企業にESを送りつけて、希望が通った企業だけ面接を受ける権利が与えられるというもの。

そして、大学3年生の夏には当然のごとくインターンシップに参加する。その程度の知識でした。

なので、ほいほいと面接まで進めるのは驚きましたが、
せっかくの機会と次回の予約をして帰路についたのでした。

 

嘘です。新宿駅近くから明治神宮まで歩いて参拝しました。

外国人観光客にどっかの施設の場所を聞かれたので、

スマートに教えて差し上げました。(Googleマップで)

 

 あれよあれよと面接に

トーストを咥えて走る女性社員の写真(画像)を無料ダウンロード ...

説明会から約1週間後、面接の日がやってきました。

前日に貰ったパンフレットとホームページの情報を
頭にたたき込み、履歴書を記入し当日に臨みます。

にわか知識感は拭えませんが、
公務員試験が本命だから致し方なし。

で、肝心の面接はどうだったか?

もう行って良かった!

 

まず、若手社員相手の面接と言うことで、
結構フランクな雰囲気の中で
改めて仕事内容を教えて貰ったり私の来歴を伝えていく

 

「前回の説明会ですごい頷きながら聞いてくれてたよね!

男性1人って言うのもあるけど、良い意味で目立っていたよ。」

 

え、マジですか。。無知なだけだったのが、

結果として若者らしいフレッシュさにつながったよう。

あ、本命の就活ならしっかり情報は

収集しないとアウトですよ?

普通は低評価ポイントなので。

 

穏やかな雰囲気の中面接は終了し
「次回があれば連絡しますね~」とのこと。

次の日、無事連絡があり二次面接に進むことに。

 

一次面接は明らかに変な奴を落とすための雑談みたいなもんでしたから。

よかった。少なくとも社会人としては不適当では無いよう。

 

で、二次面接はがっつり二対一の面接。

アイスブレイクとして、
「低音でいい声ですね。カラオケで重宝されそうですよ。」

「それが音痴なもので人にとても聞かせられないです。」

「そうでしたか、アハハ。」

ただの雑談にみえるけど、これが案外重要。

 

面接が始まる前の段階で、
「コイツ駄目そうだな。。」
と思われたらその後の挽回は難しい。

内容はどうでも良いのできちんと会話をしていきましょう。

その後は、しっかりと志望動機や自己PRに
特技趣味と一般的な内容に沿って進んでいく。

 

いやあ有り難いなあ。
流れは公務員試験と同じだから、
めちゃくちゃ事前練習になるわあ。
とこなしていき無事終了。

 

後日、またしても次回の連絡が届きました。

 

おおう、民間って簡単やな。
公務員試験に2年連続不合格しているとは思えない快進撃っぷりだぞ。

それだけ、自分の実力がついたのか。いと嬉し。

 

 練習のつもりがまさかの内定!?

まさかのマッチングに驚く独身男性の写真(画像)を無料ダウンロード ...

いよいよ、最終面接か。とつい思うような陣営。
一対三で年配のおじさま方との面接開始。

何度も言わされた志望動機や自己PRを伝えます。

自分自身着物が好きだし、普段から着ているからこそ、
変に脚色する必要も無くスラスラ話せます。
むしろ、公務員面接より本音で語っているのでは!?
というくらい。

おっさん
おっさん
どうして着物業界に興味を持ったのですか?
私が普段から着用しているので、着物の美しさをもっと広く知って欲しいと思っています。
新藤
新藤
おっさん
おっさん
普段から着ているんですか!?日本の伝統に興味があってと言う人は多いですが、実際に着用している人は珍しいな。

 

思わぬところで感心されたり。

そして、20分の面接が終了しやりきった達成感に溺れつつ帰宅。

 

電車内では〈丸ごとパスワード〉を使って

しっかり公務員試験対策です。

筆記で落ちたら洒落にならんからね。

 

そして、電話での結果発表は、見事内定!

え?え?ホントに出たの?ドッキリじゃなくて?
右往左往しつつ歓喜していました。

志望度としてはやはり高くはありませんが、
自分の力が認められたところがとにかく嬉しい。
ああ、自分は社会不適合者では無かったんだな。
公務員試験もこの調子でガンガン行こうぜ!

 

 民間企業併願は難しいか?

がっこうぐらし!11話感想&考察!めぐねえが最期に遺した言葉は ...

ということで、民間就活物語の一端を共有しました。
本当は3社受けましたが、話が長くなるのでこれくらいで。

そして、
公務員・民間両方を一度に経験した身からいうと

民間併願は効果が抜群だ!

となりました。

民間は基本的に公務員よりも早く就活が終了します。
そのため、公務員試験前にすでに就職内定!
なんてことも珍しくありません。

 

だからこそ、本命の公務員試験の前に民間企業から
1社でも内定を受けていると、
とんでもなく安心材料になります。

 

あなたが大学受験を経験しているならお分かりかと思いますが、
基本的に第一志望以外にも第2第3…滑り止めと
複数受験します。

 

そこで、仮に滑り止めでもあらかじめ合格していると
その後の受験の心の持ちようは大きく変わります。

 

私は第一希望は明治大学でしたが、
センター試験で東洋大学に受かっていたからこそ、

その後は「まあ最悪東洋行けるしなー」
と肩の力を抜いて取り組めました。
(東洋目指していた人スミマセン)

 

就職も同じで、内定を得ていたからこそ、
最悪の結果でも浪人は免れられるぞ…!!
とかなり気は楽でした。

 

なにせ、昨年度までは常に無い内定でしたから。。
ホントに精神状態悪すぎて毎夜うなされてました。
ツラすぎて精神崩壊起こすかと思いましたよ。

 

また、単純に面接練習になるのは強かった。
予備校に通っていても何だかんだ
数回しか面接練習しなかったり、
緊張感がなかったりなんてことも考えられます。

 

それが、民間を受けていれば移動費だけで
高度な〈面接練習〉を受けられる訳ですからあまりにお得。

 

私の場合は民間で8回面接を体験したおかげで、
公務員試験の緊張はかなり軽減されました。

 

もちろん、緊張自体はするのですが、適度な心地よい緊張です。
「ついにここまで来たか。こんだけやってるやつ他にいないわ。大丈夫!」
と堂々と本番に臨めました。

 

1年目は全く練習しなかったおかげで、
舌は回らない。膝は震える。変に汗をかくと
控えめに言って不審者でした。

我ながらよく成長しましたよ。笑

 

面接が才能ではなくて事前練習で決まるもので良かった。
民間は世間でいうほど時間を食ったり面倒なものではありません。
取り敢えず受けてみるか~程度のノリで挑戦できるし
それでいて体験価値はめちゃ大きい。
そう思いました。

 

もちろん、面接の前に筆記で通らなければいけないので
そちらを優先にはして欲しいですが、

 

もし筆記対策はもう疲れたよ~違うことしたいよ~とか
面接をとにかく練習したいよ!というなら
民間併願はやって損はありません。

 

なんなら、公務員の筆記試験終了後から始めても良いですしね。

 

端から、「民間併願は無理!」と可能性を潰すこと無く
1つ選択肢に入れて公務員試験も乗り切っていただければと!

それでは、また。

 

あ、私と同じように公務員浪人しているなら
時間的余裕は新卒よりも多いはず。

家で寝ていても、民間就活していても流れる時間は同じ。
試験に受かるべき時間の使い方を心がけましょう。

以下の記事も参考にどうぞ。

既卒・職歴なしフリーターでも公務員試験は不利ではない理由

面接対策はいつからするべきか?体験談を語り尽くす。

 

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは!新藤です。 現在、埼玉県内で国家公務員として 勤務している26歳です。 公務員試験に合格するまで 3年間の時間を使い、 就職浪人を2年間経験。。 そんな凡人どころか無能な私が、 失敗経験から学んだ〈公務員試験必勝法〉 を語ってきます。 また、現職だからわかる公務員生活を 赤裸々にお話ししていきます。 あなたが一歩を踏み出すきっかけに 慣れれば幸いです。