【初心者ハイク:大霧山】(後編)800mに満たない低山なのにこの絶景!

ookiri-t2 アウトドア
スポンサーリンク

公開日 2023年2月1日 最終更新日 2023年6月8日

シモテンです

今回は埼玉県東秩父村の大霧山へ初心者ハイク「後編」です

標高800mに満たない低山なのに素晴らしい絶景を満喫できるという、初心者には嬉しい山なのだ

前編はこちら↓

【初心者ハイク:大霧山】(前編)800mに満たない低山なのにこの絶景!
【初心者ハイク:大霧山】低山でも絶景が見られる!関東日帰りの山「前編」


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ
いつもポチッと応援ありがとうございます

大霧山ハイキング

2022年11月、皆谷の「ヤマメの里公園」でトイレを済ませ、秋の大霧山登山スタートです

このコースの途中には「水場」と「トイレ」が無いので、出発前に準備しておこう

直ぐ脇を流れる清流を見ながら橋を渡り、右へ進んでいく

oogiri4

「大霧山登山口」として本格的な山道が始まる東屋までは舗装路が続く

秋の大霧山へ続くハイキングコースは、蜜柑やイチジク等が実り、道端には色取り取りの花々が咲き乱れていた

oogiri5

おそらく、地元の方々が手入れをしてくれているのだろう

「この山を大切にする地元の方々の気持ちが伝わってくるなぁ」

舗装路ではあるが、心和む、自然を満喫出来る道となっている

道票が分かりやすく大霧山へと導いてくれるので迷うことはない

今回は途中で左へと入る山道を通らず、少し遠回りだが楽な舗装路を直進して粥新田峠を目指した

oogiri6

楽しみながら登れる為に、あっという間の80分で粥新田峠に到着

oogiri7

この峠の東屋脇が「大霧山登山口」となり、ここから本格的な山道となる

oogiri8

ほとんど疲れてはいないのだが、東屋で水分補給とエネルギーチャージをして登山道へ

山頂で山めし

oogiri11

尾根伝いに落ち葉を踏みしめながら40分程で

「大霧山山頂、標高766mに到着!」

oogiri9

低山でありながら、遠く上信越の山々まで見渡せる絶景を堪能することが出来る

oogiri10

ベンチも設置されているので、素晴らしい眺望を楽しみながら山飯にする

この日(11月中旬)、秋晴れの山頂は風も弱く、気温も20℃近くあって、最高の山日和であった

oogiri12

公共交通機関を利用する方は、ココで「最高の一杯」を味わうのも悪くない

シモテンは「クルマでハイク」なので、「最高の珈琲」を味わった(インスタントだけどね)

推奨じゃない下山ルートへ

下山は尾根伝いに南へ進み、「旧定峰峠」を経由する周遊コースにしてみた

コース図は【初心者ハイク:大霧山(前編)800mに満たない低山なのにこの絶景!】で紹介

大霧山山頂から旧定峰峠の分岐までは、およそ40分

この分岐を「経塚」方面へ左折して下るコースが「ヤマップ」の推奨する一般ルート(赤線表示される)である

一旦「経塚」方面へ左折するのだが、およそ10分後に現れる分岐で推奨コースではない「皆谷」方面へ左折し、ヤマメの里公園へ戻っていく

oogiri15

推奨コースではないものの、雑木林の中を行く山道は危険箇所もなく、30程で舗装路へ出る

集落の家々には綺麗な花々が咲いていて、疲れを癒やしてくれる

途中で出逢う方々は、挨拶や会話にも気さくに応じてくれ、地元の人しか知らない「近道」を教えてくれた

oogiri14

地元の人しか知らない近道

ちょっとの不安とスリルがある近道を通って

「皆谷のヤマメの里公園へ到着、お疲れ山!」

10:20・ヤマメの里公園出発→12:30・大霧山山頂→たっぷり60分昼食休憩→15:30・ヤマメの里公園到着

oogiri13

いつものことながらの遅い時間の出発、山頂でののんびり休憩し過ぎである

「まぁ、初心者のハイクでは良くありがちだよなぁ」

oogiri16

それぞれの楽しみ方で、ともかく安全にハイキングしょう

大霧山ハイキング動画はこちら⇩

【初心者ハイク:大霧山 the movie】800mに満たない低山でも遠くの山々が!【動画】
【初心者ハイク:大霧山 the movie】埼玉県で眺望が素晴らしい低山「大霧山ハイク」の動画です。
【初心者ハイク:浅間嶺 the movie】関東の近場で楽しむ絶景低山【動画】
【初心者ハイク:浅間嶺 the movie】浅間嶺ハイクの動画です。関東の近場で楽しむ絶景低山でお勧めです
道具があれば簡単!セイコー腕時計の電池交換
自分で出来る!セイコー腕時計の電池交換【7T92】スクリュー式裏蓋も簡単な工具で
【初心者ハイク・日和田山】低山でも素晴らしい眺望!近場で楽しむ山歩き
【初級者コース:日和田山】車で行く!近場の低山でも絶景が楽しめる人気の日帰りハイク






ランキングに参加しています
ポチッとしてくだせぇ⇩
ブログランキング・にほんブログ村へシモテンのサンメカ日記 - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました