コリドラス日記

アクアリウム初心者のコリドラス飼育ブログ

飼育水の事を調べてみました(゜_゜)①

 

Keigoです!

いつもありがとうございます。

スターボタン頂けると励みになります。

押して頂けるよう努力していきます(*^_^*)

本日のコリドラスさん

f:id:keigoblogkun:20201212124206j:plain

白コリ・青コリ

 

 

アクアリウムの初心者なりにふと、気になることがありました。

水質って。。。?

よくアクアショップで、コリドラスの販売カードに弱酸性から中性などのpHについての記載を見ますが、よくわかっていないし、調整出来ない。。

 

初心者には水槽内の飼育水状況(pHや軟水・硬水の傾き)

今どの状態なのか、又は変化しているかどうかが判断できません。

 

もちろん、測定紙でphなどを測定して分かることだと思います。

ですが熱帯魚飼育でわざわざ水の状態を測定しないといけないのか、出来ればそこにお金を掛けずに飼育したいのが本音です。

色・臭いによって換水した方が良いかなとは判断出来ます。

そもそも水質が変化する原因が分かっていないし、色や匂い以外で水質が変化すると

どのような影響があるのか、

水について気になり始めましたので記事にしたいと思います。

使用する水道水の水質や水槽内水質について

初心者なりに情報を書いていきます。

 

 pHについて

pHとは水素イオン濃度の略称であり、溶液中の水素イオンの濃度の事みたいです。酸性ほど水素イオン濃度が多くなり、アルカリ性ほど少なくなるようです。

又、日本語では水素イオン指数というふうに訳されているみたいです。

難しいですね。(^_^.)

1(酸性)から14(アルカリ性)までの値で中間値の7が中性です。

7未満の値に下がると酸性に傾き、7以上の値に上がっていくとアルカリ 性に傾くようになります。

弱酸性~弱アルカリ性の範囲

弱酸性や弱アルカリ性の範囲については、サイトにより解説している内容に違いがあるようです。

ざっくり2パターンのようです。

後ほど記載する水道法に基づく水道水質管理pH範囲の上限~下限で弱酸性から弱アルカリ性の幅を記載している。(5.8以上8.6以下)

 

は弱酸性は3~6の範囲、弱アルカリ性は8~11までの範囲と記載されているサイトもありました。②についてさらに調べてみると、

②のpHについての記載は台所用・洗濯用・住居用の洗剤で、商品の「液性」という項目欄で表示され、pHによって区切られて表示するよう家庭用品品質表示法で決められています。

液性      pHの範囲
酸性      pH < 3.0
弱酸性     3.0 ≦ pH < 6.0
中性      6.0 ≦ pH ≦ 8.0
アルカリ性  8.0 < pH ≦ 11.0
アルカリ性   11.0 < pH

 

アクアリウムの弱酸性・弱アルカリ性

実際、アクアリウムの業界では

弱酸性は6以上7未満

アルカリ性は7以上8未満と記載されていました。

ですが、これも明確に決められてる訳ではなさそうです。

 

水道水

私は居住地(福島県)の水道水のph数値や硬度等の情報をわかっていなく、

基準すらわからない状況ですので調べてみました。

水道水のph値は水道法第4条に基づく水質基準数値の

pH値 5.8以上8.6以下で管理していると言う事でした。

ちなみに

福島県内のある浄水場の3ヶ月分、pH測定値平均は6.9と公表されていました。

家庭の蛇口から出てくるときには多少変化はある可能性はありますが、

ほぼ中性の値のようです。

 

 硬度については、日本の水道水の硬度は平均50mg/ℓの軟水のようです。

 ※硬度とは、水1リットル中に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を表したもの。硬度が120mg/ℓ以下を「軟水」、それ以上を「硬水」としています。

福島の公表データ結果→17mg/ℓでしたので、福島市のHP通り、超軟水でした。

 

今回調べて分かった事なのですが、

水道水の測定数値は市町村はどこも公開しているものだと思っており、実際調べてみると違いました。住んでる地域が出てこない。。。。(-_-)

市町村によっては採水源?池や川のデータのみを公表している場合があります。

親切な所は毎日の値が出ていました。

場合によっては、水道用水供給企業団が市町村へ配水し、

そこから各家庭に売っている為、水道用水供給企業団が公表している場合もあります。

市町村名 水質とかで調べても詳しい資料が出て来ない訳ですね・・・。

私の地域はこのパターンでした。供給企業団に任せてるパターンみたいですね。

今後、水道民営化(コンセッション方式)が進んでしまうと、さらに測定情報が出てこなくなる可能性もあります。

国内企業が運営し、市町村が検査測定するなら問題ないと思います。

海外企業が絡むと不透明な部分が出てくるとおもいます。

 

コリドラスの好む水質

硬度5 - 10程度の軟水で弱酸性から中性の水質に適応する。

こんな情報をみました。

好きなのは超軟水のようですね。

これはワイルド種だけが、当てはまるのかもしれませんので、

参考程度でお願い致します。(´・_・`)

 

アマゾン川は4種類の色の違いがある川によって、水質が変わるようです。

参考にコリドラスの生息地で良く聞く、ネグロ川流域のpH値は5.1±0.6のようです。(ブラックウォーターの流域)

日本では浄水場時点での水道水では5.8以上で管理してるおり、

6.8~7.2前後の数値なので、現地のpHにすぐにはならないですね。

pH下げる方法

では水道水からpHを下げるにはどうしたらいいのか?少し調べてみました。

主にpH降下調整剤の使用、流木を配置、ソイルをつかう、なるべくエアレーションを控え、二酸化炭素を逃がさないようにする、水換え頻度を抑える、石の種類(木化石など)によりますがレイアウトに石を使う等の方法のようです。

 

つづきはまた!