うさぎ珈琲の展望

cute rabbit with eyeglasses 喫茶店開業に向けて
Photo by Anna Shvets on Pexels.com

どうも、正太です。

先日、財布を忘れて出かけてしまいました。
スマホで支払いとかあまりやらない方なんですけど、やってみればなんとかできるもんですね。
スマホ支払いでどうにか1日は過ごせました。友達にちょっとお金借りることになってしまったけど。
事前に設定さえしておけば、借りずに済んだかもしれません。
便利な世の中です。

さて、本日はうさぎ珈琲の展望について書いていこうと思います。
今年の5月に大阪新町でお店をオープンするのですが、それは100%私がやりたいお店ではございません。
新町のお店はその本気のお店の前段階として、うさぎ珈琲の認知度を上げると共に、自身の勉強としてやらせてもらう側面が大きいです。

では、本気でやりたいと思っているお店はどんなものか、そのコンセプトをそろそろ決めていきたいと思いますので、今日はぼんやりと思い浮かべているイメージを言葉にしていきたいと思います。

1.場所・立地

具体的な場所はまだ決まっていません。関西圏のどこか郊外でやりたいと思っています。
今のところ最有力は出身の兵庫県内。次いで、奈良・滋賀・和歌山・岡山、そして大阪・京都と考えています。
お店は車で行ける山の中腹もしくは麓の平地がいいと思っています。
綺麗な清流とかもあればいいな。
少し人里離れていて静かな場所がいいです。
アクセス的には、車で30分以内に高速の乗り場なんかがあればいいかな。後は電車でもお店に来てもらえるよう、最寄駅からは徒歩20分以内ぐらいがいいと思っています。最寄駅は主要な駅でなくとも、本数が少なくてもいいです。
建物の雰囲気は日本建築で和の感じがだせれば嬉しいです。

2.メニュー

うさぎ珈琲なので、珈琲メニューは充実させたいと思っています。エスプレッソマシンなんかも導入したいな。せっかく毎日ラテアート練習しているし。
あとは珈琲が飲めない人向けに、お茶(紅茶、日本茶、抹茶)なんかも出したい。あんまり詳しくないけど。一応小学校の頃に茶道を学んでいて茶道具は中途半端に揃っているので、抹茶点てるのもいいなぁと思っています。
フードは朝食や昼食に食べたくなるものを中心に展開したい。
一時期パンを焼くのにはまっていたので、ハンバーガーとかもいいなと思っています。
地元で採れた野菜や特産品を主役にしたプレートランチなんかもいいですね。
フードはお店の土地柄やお客さんに合わせてフレキシブルにしていきたいと思っています。

3.来て欲しい客層

まず、第一が地元の近隣の方々ですね。地元の憩いの場所になればと思っています。常連なんかにもなってもらいたいです。
また地元の人を中心にドリップセミナーなんかも開いて、おうちでコーヒーを飲む文化を根付かせたいと思っています。
続いて、精神疾患や発達障害を持っていて、社会に出ることが困難な人。
なかなか遠くまで足を運んでもらうのは大変かもしれませんが、そんな人をサポートしていきたいと思っています。私自身、沖縄に住んでいた頃にうつ病で人の目が怖かった時分、救いになっていたのが、人里離れたカフェでした。静かな自然に囲まれた環境でおいしいコーヒーをいただくと、心がスーーーっと晴れ渡る気がしました。今度は私がそんな場所を提供したいと思っています。
困っている人がいればもちろん相談にも乗っていきたい。
最後が田舎の自然に触れに来た方。ツーリングや登山やドライブの休憩として店によってもらって、癒しとなればいいなと思っています。

4,焙煎

お家の敷地内で焙煎もしたいと思っています。
焙煎はまだまだ修行中の身なので、こんな味を追求したいとかはまだありませんが、珈琲をあまり飲んで来なかった人が美味しいと思ってもらえるような、そんな珈琲を作っていきたいです。
トップスペシャリティとかのいい豆を使いたい気持ちもありますが、どちらかというと普段使いできる価格帯でコマーシャルコーヒーとは違うなと思わせれるような味を追求したいと思っています。
近隣の喫茶店やカフェにも卸ができれば最高ですね。
焙煎機は2台で回していきたいと思っていて、1kg釜と5kg釜を使いたいと思っています。
今のところ狙っているのは、1kg釜は富士ローヤルかaillioのbullet R1、5kg釜はGiesen、DIEDRICHあたりかなーと思っています。
ひぇー予算がかさむ!!

5.店の広さ

お客さんとの会話や対面を大切にしたいと思っているので、カウンター席は必須です。5席ぐらいかなー。
あとは4人がけか2人がけのテーブル席もしくは座敷が3〜5卓ぐらいがちょうどいいかなと思っています。
駐車場はなるべく広くとりたいと思っています。ロードバイカーのための駐輪場も充実させたいですね。

6.地域や社会貢献にも力を入れたい

住む地域によって抱えている問題は様々かと思いますので、具体的な提案ってのはないですが、お店を拠点に障害者サポートや子育てサポート、移住サポートなどの田舎ならではの地域貢献にも力を入れていきたいと思っています。
お店が大きくなれば、雇用を作ることもできるかもしれないですしね。
全国的にはまだ少ないですけど、就労継続支援事業所で珈琲の焙煎をやっているところもあります。
さらに遠い未来の目標にはなりますが、障害等が原因でなかなか働きに出ることもままならない人を受け入れる焙煎所なんてのも作れたらいいなぁと思っています。

今思い描いているうさぎ珈琲はこんな感じです。
この先、より具体化したり機微な変更があったりするかもしれませんが、中心となるコンセプトはこんな感じになると思います。応援いただけると大変嬉しいです。

今回の記事がおもしろいと思った方は是非ランキングにもご協力ください。
下のバナーをクリック・タップするだけです。


カフェ・喫茶店ランキング

また、Twitter、Instagramもやっておりますので、フォローをお願いします。
Twitter:@usagicoffee_sho
Instagram:@usagicoffee_sho


コメント

  1. かのか より:

    こんにちは
    堀江で小さなお茶の輸入販売会社を営んでいる者です
    ここに書かれておられる展望が私の思う所と重なり、
    なにか繋がりが生まれたらと思い、コメントさせて頂きました
    お店にもオープン後すぐに伺うつもりでおりますが、
    その前でもどこかでお目にかかれたら嬉しいです
    どうぞよろしくお願いします

    • shotadhdandcoffee より:

      こんにちは。
      コメントありがとうございます。
      またお問い合わせもいただきありがとうございます。
      shotadhdandcoffeeあっとgmail.comより返信しておりますので、ご確認いただけますと幸いです。

      • かのか より:

        こんにちは。
        ご返信いただいたとの事、ありがとうございます。
        コメントに気が付かず、確認が遅くなり失礼致しました。

        検索しましたが、こちらのメーラーにエラーがあるのか、拝見できずにおります。
        せっかくご連絡いただいたのに申し訳ありませんm(__)m

        FBと、別のメールアドレスを記載いたします
        どうぞ宜しくお願い申し上げます

  2. かのか より:

    度々失礼致します、3日前にお送りしたメールをただいま再送させて頂きました、もし届いていない場合はお知らせください。

  3. 森脇雅代 より:

    今日はヨガの終わりにいただこうかな、と思いつつ人見知りなところがあり遠慮してしまいました。次回のヨガの終わりにはぜひ。ヨガへ行く楽しみも増えて嬉しいです。

    • shotadhdandcoffee より:

      コメントありがとうございます!
      私も初めての接客で手間取ってしまい申し訳ございません。
      また、お会いできる日を楽しみにしております。
      気軽に珈琲を飲んで行ってください