保土原館   須賀川二階堂氏の重臣が構えた館   ~福島県須賀川市~   | 攻城日記/3rd ~城逢人~

攻城日記/3rd ~城逢人~

中世城館・板碑好きのマニアの日々の記録

保土原氏は須賀川二階堂氏の庶流で戦国末期には
御一門として家中では格別の家柄でした
保土原地区は保土原氏の代々の所領で名字の地でもあります
その居館は釈迦堂川の氾濫原の自然堤防上に
構えられていたようです
圃場整備され耕作地や田圃が広がる農耕地となりますが
古い航空写真で同地を見ると行こうと思われる地形が
確認できます方形区画の主郭に複郭が付属する構造が想像されます

戦国末期、主家滅亡の際に伊達氏にいち早く寝返り戦後は
領地を加増されています
保土原江南斎は文人としても優れ和歌や茶の湯を嗜みました
そのことが伊達政宗に気に入られたのでしょう
後に準一家の家格を与えられ仙台領に移住します


館跡の北側には保土原家の墓所があり古い墓石も見られます

 

↓保土原館の航空写真(電子国土空中写真1961~69を使用して作図)



参考  須賀川市史/中世編
     古川市史/第1巻通史編(宮城県大崎市)