いつまでもニートだと思うなよ

つい最近まで明日の予定も把握していなかったASD&ADHD併発者が、うつ病6年目にしてニート脱出を決意。日々あがいてはドッタンバッタンする日記。時々ライフハックも。

【終わらない】ニート、断捨離に挑戦する

どうも。ASD&ADHD併発のうつ病ニート26歳、ひよこです。

 

突然ですが皆さん、年末の大掃除は終わりましたでしょうか?

この断捨離をやったのは二週間ほど前でしたが、それ以降片づけは進まず、ひよこ氏の大掃除は全くもって終わっていません(現在1/2)。

 

とりあえず片付けのモチベを上げるために過去の話を引っ張ってきました。

 

f:id:saraba_neet:20210102152708j:image

 

ところで、

「片付けで人生が変わる」
とはよく聞く言葉ですよね。

でも多くの人は部屋を片付けても部屋にいる時間が短い。じゃあニートは?

1日の大半を部屋で過ごす我々です
ひよこ氏はこう思いました。

ニートはずっと部屋にいるから片付けのプラスの影響を常人の何倍も受けられるのではないか…?」

「というか逆に散らかった部屋のダメージも常人の何倍も食らうのでは…?」

一般的に片付けは人生を変えるってことは…
つまり、
ニートの片付けは人生を激変させるのでは…

 

 ふと自分の部屋を振り返る

もしかすると、ニートであるがゆえに部屋の綺麗さが特に人生に大きく影響してしまうかもしれない。という所まで考えましたが。

「ん…?部屋の、綺麗さ……?」

ここでひよこ氏の部屋(ワンルームの自宅)を見てみましょう。

(…これが散らかってるかどうかに関しては諸説あるとは思いますが、私が推察するに、もしかしたらこの部屋は、見方によっては「とても汚れているかもしれない」という感じですかね。

まあ、散らかってるかどうかは分かりませんが
ニートの片付けが人生を激変させる」と言うのなら、やらなくもないかな…

 

片付けめんどくせえ!

いや、面倒くさいですよ片付けなんて。
だってそんなに困ってないし。

とはいえ人生が激変すると言われたら(言われてない)、やっぱりやってみたい気持ちもあるわけで。

でも、始めるのが大変すぎる! 

 

 

断捨離したいなぁ

片付けが良いとは言っても、そもそも最初にモノを減らした方が良いんじゃね?

 

という結論に今至ったので、まずは断捨離をしようかなと思いました。

断捨離と言えばやっぱり

 

・本

・服

・書類

 

このあたりかなぁとボンヤリ思ったので、まずは本の断捨離をしようと思います。早めにメルカリにも出品したいですし。

 

「さあ、まずは家じゅうの本をかき集めて....」

 

「....本置くスペースないやん!」

 

なんという事でしょう。考えてみれば、あの写真を見れば誰だってわかります。

足の踏み場がないのに本を本棚から出して全部広げることなどできるわけがない

 

「まずスペースを確保せねば....」

 

というわけでちょっとだけ片付けをやります。

でも始めるの面倒くさい!!

(振り出しに戻った)

 

なぜか失敗する片付けのスタート

さて、こんなんしてますが、ひよこ氏も何度も片付けにチャレンジしたことはあるんですよ。そしてけっこう失敗してるんですよ。

経験上最もダメだったのは

「いきなり押し入れに手を出すこと」
です。

いや、もちろん片づけても良いんですよ。押し入れと言えどいつかはやる必要があります。でも最初にやったらマジで挫折率爆上がりするんです。


これをやってしまうと、
まず、押し入れからは思い出の品が出てきます
思い出の品はマジで捨てられません
そして気がつけばなぜか本を読んでいる自分がいる…

最後にはさっきより散らかった部屋とクタクタになった自分だけが残ります。
そして今日も何も出来なかったと後悔し、泣きながら床につくハメになっていたわけです。

でもこれ皆さんやりがちですよね。だからこそ気をつけないといけません。

最初に押し入れやるのがダメな理由っていくつかあると思うんです。

①労力のわりに達成感がない
②捨てる判断が難しいものばかり
③仮に綺麗になっても部屋は汚いまま

逆にこの辺をカバーしちゃえば良さそうですよね

 

片付けはスタートダッシュ

押し入れだっていつかはやらなきゃいけないんですよ。でも、さっきみたいな理由で最初にやってはいけないんです

では、最初にやるべき片付けとは…?

 

①簡単なのに達成感がある


②捨てる判断がつきやすい

 

③パッと見で部屋が綺麗になる

 

ここら辺が満たせればいいと思うんです。まあこの3つの条件に関してはめちゃくそ説明を省いていますが、各所で読んだ片付け本の知恵を結集した、ひよこ氏オリジナルのなにかです。

ではこれらを応用します。

①簡単なのに達成感

最初ほど簡単さが重要になります。

始めるまでが一番きついんです。だから、片付けの最初の方に「簡単楽しい達成感」という楽しみを自分に与えて、ノリノリで片づけに集中してもらうのです。

好きな食べ物を最後に取っておくのも良いですけど、片付けだけはマジでその考えやめた方が良いです。途中で辞めちゃうから本末転倒になります。

 

で、行動としては、最初の片付けタスクを細分化すると良いです。

 

【おすすめタスク

□散らかったペンをペン立てに
□床の上のものを一旦机の上に押し込む
□本を一カ所にまとめる

 

②捨てる判断がつきやすい

当たり前ですけど最初の方って脳が断捨離モードになってないというか、捨てる判断が比較的下手な傾向にあると思います。まあ疲れすぎても判断力落ちるからバランスではありますが。

最初の方で捨てるかどうか簡単に判別がつくものだけをチョイスしてバンバン捨てていくと捨てるリズムもつきます。おススメ。

 

で、行動としては、使う、使わないで分けやすいものから選別していくと良いです。

 

【おすすめタスク
□破れた靴下だけ捨てる
□賞味期限切れを捨てる
□つかないペンを捨てる 

 

③パッと見で部屋が綺麗になる

これは①の達成感という部分と被ってる感じもしますが、大事だと思うので書きました。最初のノリノリじゃない段階で、難しいところや小さな引き出しをやるとですね、「こんなに頑張ったのに全然進まない....」とか言って辞めちゃうリスクが出てくるんです。まあ辞めずに頑張ったとしても普通に辛いですし。

 

行動としては、見えやすい&でかい所をやると良いです。

 

【おすすめタスク
□机の上をいったん空にする
□散らばった洗濯物を洗濯機にぶちこむ
□明らかなゴミを全部捨てる

 

まとめると、片付け最初の工夫は、

最初の片付けタスクを細分化

使う、使わないで分けやすいものから選別

見えやすい&でかい所をやる

 

こんな要素を取り入れると上手くいくんじゃね?

と、ニートは考えたわけです。

何やら、わけがわからなくなってきましたね。

でも、大丈夫です。今から手順を紹介しましょう。

※なんでこんなに御託を並べてるかって、片付けに取り掛かる気力g(略)

ひよこ流、片付けのはじめかた

 

実は最初にやるべきことは一つです。


お片付け用のTODOリストを作って下さい。

「え?そんだけ?」

「バカにしてんの?」

 

って声が聞こえてきそうですが、こんだけでも取り掛かりが全然違うんです。

そんで、さっき①②③で具体例出しましたよね。

こんなやつ↓

□散らかったペンをペン立てに
□床の上のものを一旦机の上に押し込む
□本を一カ所にまとめる

□破れた靴下だけ捨てる
□賞味期限切れを捨てる
□つかないペンを捨てる

□机の上をいったん空にする
□散らばった洗濯物を洗濯機にぶちこむ
□明らかなゴミを全部捨てる

 

これですね。

これを前半にやるべき作業として、一個ずつ書いていって下さい。

「こんなの書かんでもできるわ!」って言いたくなるでしょうが、

特に片付けのモチベが瀕死の人はマジでやった方が良いです。

永遠に始まらない片付けをぶっ倒すにはこれがめっちゃ効くんです。

まあ字が汚いんで読まなくても良いですが、この2種類のタスクを出すわけです。こんだけです。

で、あとは始めるだけです。

「いや、こんだけ?」
って感じですが、こんだけで、ずーーーーっと先延ばししてた片付けが始められるんですよ(片付け以外にも応用できます。最初に超簡単なタスク表を作るだけで。)

で、途中でポカンしてしまったり、本読みだしたり横道に逸れることが圧倒的に減ります

 

いざ実践

さあ、微妙にこのニートもやる気になってきました。

ここでもう一度ひよこ氏の部屋を見てみましょう

突っ込んではいけない。これが現実だ。

で、これを見てひよこ氏が作ったのが

□床のモノを定位置に戻す
□分からないものは一旦机の上に押しやる
□洗濯物をかき集めて洗濯機へ
□布団をあげる

こういう手順です。これなら頭が回ってなくてもやる気がゴミでも動けるんですよ意外と。
(次にやりたいのが本の断捨離ですので、本を置くスペースが作ることだけに専念しています。別にこの手順でもそんなに片付きません)

で、結果。

ちょっとスペースできた…!

 

次は本の断捨離

次はいよいよ目的だった本の断捨離です。

とりあえず、
□本をかき集める

をやってみました。

f:id:saraba_neet:20210102152502j:image

いや多すぎ。同居の恋人の分(よくゴミ捨て場から本を拾ってくる習性がある)と合わせて195冊ありました。

で、これを分けるんですが、

この4つに分けます。

で、めっちゃ時間かかりましたが、結果

保存する本が圧倒的に多かったですが、この写真のぶんは「読んで売る」「売る」「迷う」なので、減らせそうです。

元の量と比較すると少なそうに見えますが、これが減ったら普通にカラーボックス1,2段分ぐらい空きます。そう考えたらなかなかの成果ですね。

 

えっ、もう18時?

途中で疲れて昼寝したりしてたのもありますが、今日で断捨離済まそうと思ってたのに、本だけで1日終わっとるー!!!

開始時刻は11時だったのに!

で、本をしまっていこうとしたらこれです。
余計に散らかった…

で、2時間後…

やっとマシに…つーか2時間て。フリマ出品してたからか…?

 

ニートの断捨離は大変

さて、こんだけタスクを楽に進められるように工夫したのにも関わらず、普通に体力足りないせいで昼寝を挟んだり、

地獄のフリマ出品に眼精疲労と肩こりが悪化したりでまた休んで…ということをしていたら、

なんと床の片付けと本の整理だけで1日終わってました。草。

慌てて記事を書いてますが、いったいこのオチのなさをどうすれば良いのか、ひよこ氏には分かりません。

 

効果は感じる…

さて、ほぼ床と本しかやってないですが、タスクがちょっと減ったせいか、意外と頭が楽になったような感じがしてます。これはこの先片付けが進んだらかなり効果出るんじゃないでしょうか、個人的に期待してます。

(なお現在の机の上↓)

(ま、まぁ、押しやってたからね、仕方ないね…机じゃ足りなくてキッチンの床も凄いことになってるのも仕方ないよね…)

 

完成、ニートの本棚

一部ではありますが、ひよこ氏が個人的に良かったと思った本や読みたいと思った本を集めた本棚の写真を貼って、記事を終わりにしようと思います。

この辺の本は後々読んだり実践したりする予定なので、この先の記事で出てくるやもしれません。

 

 

断捨離の最初は○○をやれ!

もし、この記事読んで断捨離やりたいなって思った方がいれば参考にして欲しいんですが、

断捨離の前にTODOリストを作る

②断捨離の手順は最初の方だけやたらめったら細かく書く(最もハードルが高いのは断捨離を始める時なので)

渋々でもいいからTODOリストに従って行動する

(手順とかそんなもん考えたくねえよ!って方はこれちょっとクソ適当に作ったんですけど丸パクリして下さい。)

 

ちなみに、今回の記事は「片付けが始められない」方向けの対策です。

「そもそも片付け自体が苦手なんじゃーい!」って方とか、「捨てられない」タイプの方は、この方の記事がおそらく参考になると思います↓↓

note.com

 

 

読んでくれてありがとうございます

長々とニートの話を読んでいただきありがとうございます。まだまだ始めたばかりですので至らない点も多いかと思いますが、1人でも楽しんでいただけた方がいれば幸いです。

ツイッターも始めましたがまだまだ雑魚アカウントですので良ければ見ていって下さい。(今フォロワー40人なの)

https://mobile.twitter.com/saraba_neet

 

そして、こちらのバナーをタップまたはクリックしてくださると、次のモチベーションになります。

 

「指一本動かすぐらいなら応援したるで」という心優しい方はぜひ!

↓↓↓↓


ニート日記ランキング

 

さて、今日も5000文字以上書いてしまいましたが、この部分まで読んでる方っているんでしょうか...。

まあいてもいなくても、ここはプライベートな日記並みに好き勝手ブツクサ言う場所にした(今決めた)のであまり気にしないことにしましょう。

ところで今日の記事って、はてなブログに引っ越す前に2週間ほど使ってたnoteに投稿した記事を加筆修正したものなんですけどね、なんか見直してみると「昔の記事読みにくいな」って感じがしました。逆に今の記事はちょっと読みやすくなったってことですから進歩ですよね。「自分成長したなぁ」などとしみじみ思いました。

そういえばランキングサイトのブログ村にも登録したんでした。今後どっちをメインにするかは決めていませんが、FC2とブログ村の両方を使ってみてから考えようと思います。

これが新しいランキングサイトです。

なんかこれタップするとひよこブログの順位が上がるみたいです。

あと、ここから他の面白いニートブログも見れます↓

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
にほんブログ村