土地・保険・引越し・家具など【リンク集】住宅関連

固定資産税とは?都市計画税とは?

4 min
固定資産税 都市計画税 とは

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

 

土地や家(マンション)を持ったら支払いが必要になる固定資産税
不動産が市街化区域にあると、さらに都市計画税もかかります。
(市街地の住宅地はほぼ市街化区域です)

毎年支払う必要がある税金なので気になりますね。

そんな固定資産税と都市計画税を詳しく紹介していきます。

岐阜市の情報を元に紹介します。
岐阜市「公式サイト」(2021年5月の情報)

オオノ

オオノ

一級建築士

家に関するお得な情報&家づくり、メンテなどお役立ち情報を発信しています

お得な情報スーモのアンケート
新築住宅・マンション購入者さんは5000円分のギフト券がもらえる!

固定資産税と都市計画税

固定資産税と都市計画税は対象の固定資産(土地、家屋、償却資産)を所有している人が、毎年支払う義務がある地方税です。

所有する不動産を所管する各市町村に税金を納めます。

固定資産税とは

固定資産(土地、家屋、償却資産)を所有している人が、お住まいの市町村に納める税金です。
税額は固定資産税の課税標準額に「1.4%」を乗じた額になります。

税額 = 固定資産税の課税標準額 ✕ 1.4%(税率)

都市計画税とは

市街化区域内に土地、家屋を所有する人が、お住まいの市町村に納める税金です。
税額は都市計画税の課税標準額に「0.3%」を乗じた額になります。

税額 = 都市計画税の課税標準額 ✕ 0.3%(税率)

土地を新しく購入する場合は「市街化区域内」か確認しましょう。

自宅が市街化区域内に含まれるかどうか、お住まいの市町村役場に問い合わせすれば教えてくれます。
電話で「住んでるところが市街化区域か知りたい」と伝えれば教えてくれるはずです。

全国の市街化区域をチェックできます(提供されていない地域もあります)
用途地域マップさん⇒こちら

用途地域が指定された地域は「市街化区域」になります。
「市街化調整区域」内は市街化区域から外れます。

固定資産課税台帳

課税標準額は市町村が作成した「固定資産課税台帳」に記載されています。

固定資産課税台帳に記載の内容

  • 所有者の氏名・住所
  • 属性(土地の地番・地目・地積、家屋の家屋番号・構造・床面積など)
  • 固定資産税評価額
  • 固定資産税課税標準額
  • 固定資産税

上記の内容は「土地」「家屋」についてそれぞれ記載されています。

固定資産課税台帳」は閲覧することができます。

固定資産の価格が適正か判断するために比較したい土地、家屋の「縦覧帳簿」を確認することができます。

閲覧方法、閲覧場所はお住まいの市町村役場に確認してください。

固定資産税と都市計画税がいくらに

【課税対象者(納税義務者)】誰が払うの?

毎年1月1日(賦課期日ふかきじつ)に固定資産(土地、家屋、償却資産)を所有している人が対象になります。

種類対象者
土地土地登記簿又は土地補充課税台帳に所有者として登記又は登録されている人
家屋建物登記簿又は家屋補充課税台帳に所有者として登記又は登録されている人
償却資産償却資産課税台帳に所有者として登録されている人

所有者として登記(登録)されている人が賦課期日ふかきじつ前に死亡している場合は、賦課期日現在で、その土地や家屋などの相続人(現に所有している人)が納税義務者となります。

【税額】いくらになる?

固定資産税、都市計画税の「税額」は以下になります。

固定資産税都市計画税
固定資産税の課税標準額 ✕ 1.4%都市計画税の課税標準額 ✕ 0.3%

住宅、住宅用の土地には税額が軽減できる制度があります。
土地については⇒こちら
家屋については⇒こちら

【免税点】課税されないのはいくら?

固定資産税、都市計画税が課税されない「課税標準額」は以下になります。

固定資産金額
土地30万円未満
家屋20万円未満
償却資産150万円未満

【自動計算】簡単シミュレーション

土地の特例制度と家屋の軽減制度は面積によって割合が違ってきます。
簡単にシミュレーションできる計算フォームを作りました。

一戸建ての専用住宅に対応しています。

オオノ

オオノ

計算してみて下さい。

新築で課税標準額がわからない場合も想定して計算します。
「納税通知書」から土地の価格を想定することもできます。

【納付時期】いつ支払う?

固定資産税、都市計画税の「納税通知書」は4月頃に届きます。
その年の1月1日時点の所有者の元に送付されます。

支払期限は4回に分かれており、4月、8月、12月、2月となっています。
(2021年6月時点)

【納付方法】どうやって払う?

納付方法は「岐阜市」の情報を参考(2021年6月時点)にしています。

固定資産税と都市計画税は「納税通知書」が送られてくるので、それを利用して現金で支払う他に銀行振替やクレジットカード、PayPayなど様々な方法で支払いが可能です。

  • 通知書による支払い(金融機関・コンビニ等)
  • 銀行振替(金融機関)
  • ネットバンキング(Pay-easy)
  • クレジットカード
  • スマホ決済(PayPay・PayB・LINE Pay)

クレジットカード払い

クレジットカードによる支払いは、支払額に応じてポイントが付くのがメリットですが手数料が掛かるので注意しましょう。

岐阜市では10,000円以内毎に110円が掛かります。

例) 1,000円 手数料は110円
例) 23,000円 手数料は330円

手数料よりもポイントが多いならクレジットカード払いオススメです。

クレジットカードは下記の支払いにも対応しています。

  • 市・県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険料(普通徴収)
  • 介護保険料(普通徴収)
  • 衛生手数料

スマホ決済(PayPay・PayB・LINE Pay)払い

スマホのカメラで「納税通知書」のバーコードを読み込んで支払うことが可能です。

オオノ

オオノ

2021年はPayPayで軽自動車税を支払いました。
0.5%分ポイントもついてお得でした。
(ポイント還元率は利用者により異なります)

スマホ決済は下記の支払いにも対応しています。

  • 市・県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険料(普通徴収)
  • 介護保険料(普通徴収)
  • 衛生手数料、
  • 水道料金、下水料金

納付しないとどうなるの?

納付期限までに税金を納めないと「督促状」が届きます。
納めなかった期間に応じて延滞金が上乗せされることになるので、早めの納付がオススメです。

長期に渡って延滞した場合、督促状が届く度に「督促手数料」も発生します。

そのままにしておくと差し押さえ等の滞納処分が行われます。

納税しないまま放置することはやめましょう。
支払いについて困ったことがある場合、お住まいの役場の「納税相談」を利用するのがおすすめです。

特例措置と軽減措置、減免措置

「住宅用の土地」と「住宅」には税額を減額することができる特例措置と軽減措置があります。

  • 土地の特例制度について、住宅を新築したときは届け出の必要はありません
  • 新築住宅の軽減制度を受ける場合は申告が必要です。
オオノ

オオノ

減税して負担を軽くしましょう!

減免措置

下記に示す内容のいずれかに当てはまる場合、固定資産税・都市計画税を減免(免除)する制度があります。

  1. 生活保護法及び社会事業団体等による公私の扶助を受けている人が所有する固定資産
  2. 公益のため無料で直接専用する固定資産(公園、学校用地など)
  3. 災害・火災等により被害を受けた固定資産

減免措置を受けるには申請の必要があります。

【5000円ギフト券】新築一戸建て・マンション購入者

2019年1月以降の契約日で「新築一戸建て」「新築マンション」を購入した方はアンケートに答えるともれなく

5000円分のギフト券 がもらえます

【ハウハウ】最新記事をメールで購読する

メールの登録で最新記事をメールにてお届けします。不要の場合はいつでも解除できます。

オオノ

オオノ

一級建築士

一級建築士のオオノです。
家づくり、家のメンテなど家に関するお役立ち情報&お得な情報を発信しています

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo