gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-GYL2J936KZ');
料理道具

シロギス釣り師に使って欲しい包丁!「貝裂包丁120㎜」

皆様こんちはー。

調理道具大好きです!ともぞーです。

今回は包丁のお話です。

シロギスやハゼ釣りが大好きなともぞーです。おまけにコハダや鯵の酢締めも大好き!

小魚を開くのに、ベストな包丁は無いかな〜ってずっと探してたんですが、ついに見つけたよ!!

貝裂包丁120㎜!!

長さも薄さも形状も、バッチリじゃ無いですか??

買い替えまで

今までは、ずっとアジ裂(アジ切り?)包丁の105㎜で捌いておりました。

いわゆる小出刃ですね〜。

形も出刃包丁と同じですね。

これはこれでめっちゃ良いのですが・・・もうちょい長さと鋭い形状がで薄いものが欲しかった。

鋭い形状っていうと、究極的には柳葉包丁のようなイメージですが探しても出てこない。

そもそも柳葉の形状や刃の薄さじゃ〜小魚といえど骨を切ったりは向かないのかな?

ということで、最初に行き着いたのは、舟行きという包丁。

これは出刃包丁をスリムにしたような包丁です。船にこれ1本持っていけばいいよっていう、超万能な包丁のようです。

ただし長すぎた。

たぶん舟行きで一番短い寸法は5寸。すなわち150㎜のものだと思います。

あと1センチくらい長いのが良いのですよ・・・わがままですんません。

さて困ったもので、身卸し包丁なんていうのもあるようです。形状は良い感じですが、舟行よりもどちらかというと大きめ?

あとはペティーしかないか?

なんか包丁のことがだいぶ詳しくなったぞ〜。



貝裂包丁

さらに調べていくと、ようやく辿り着くことができました!

それが貝裂包丁です。

越乃一刀さんのホームページによると、貝の刺身用の柳刃型包丁。(小魚の刺身にも)貝類の小細工や魚をおろすのに最適。

これ求めてたものに完璧に一致しないですか?だって柳葉型包丁って書いてあるもん。

しかも魚をおろすのに最適ってちゃんと書いてあるもん。

そして次に包丁を買うなら青紙の包丁が欲しい。ずっと思ってた。

その全てを満たしてくれる包丁が、越乃一刀さんにあったのです!!

越乃一刀

かっぱ橋道具街に3店舗展開されている包丁屋さんです。

当店の店名であります「越乃一刀」とは、「新潟で刃物を取り扱う者」「新潟の刃物屋」という意味が込められています。
ものづくりの街「燕・三条」の職人が作り上げた伝統の刃物を中心に取り揃えております。それに加えて日本全国の刃物の産地で職人が代々受け継がれてきた伝統と技と心を込めた刃物を、私共の目で見て、手に取り、話を聞き、感じて、選び、取り扱っております。
これからも本職の方から一般の方までご満足いただける品揃えと「切味本位」の刃物をここ新潟から発信し続けて参ります。                   ホームページより

燕三条と言えば日本の3大刃物産地の一つですね。

まあ個人的にはどこだからいいとか悪いってことはないと思います。

たまたまお目当ての包丁を作っていたの、越乃一刀さんでした。

そしてお店の方も非常に丁寧な方でした♫たぶん1時間くらいお店にいたねwかなり話し込んだし色んな包丁を見させていただけました!

かっぱ橋道具街の包丁屋さんは何軒か回りましたが、一番庶民的な、居心地の良いお店な印象です!

かっぱ橋道具街へ包丁求めて行ってきたよ!皆さまこんちはー。 久しぶりに歩いたら、筋肉痛が半端ないですよ。ともぞーです。 自宅からかっぱ橋道具街までエスカレーターも使...

まだまだ買いたいものがわんさかありますよ。鍋とか・・・



買ってみました

自宅でニヤニヤしながら見ておりますww

とにかくカッコいいです!

桂が黒じゃなくベージュ。黒は塗装のようです。ベージュは素の色?職人の気まぐれ?あまりないようですよ。

越乃一刀の文字が敢えて目立たない加工?

この加工はなんというのかな?峰側と腹側と刃の部分の素材感がぜんぜんちゃうよ。

峰側はは独特のマット加工&エンボス感。これがめっちゃかっこいい!!

ピッカピカの裏面の青紙鋼の文字が渋すぎ!

今までの包丁と比較しても、長さはほんのちょっと違うだけ。

でも使い勝手が少し違うよねってわかると思います。1センチの違いはけっこうデカイかもです。

切れ味は言わずもがなです。マジでやばい切れ味です。青だからなのか?

お魚(これはハゼ)もシャープに切れている。間違いない。

身を吸い込むような切れ味なのです。これは体験したことがない。

最高の包丁を手に入れました!!

ちなみにスペックはこちら。

サイズ size

全長 full length/約255mm
刃幅 blade width/約31mm
刃厚 blade thickness/約3mm
柄長 handle length/約116mm
重さ weight/約91g

材質 Material

刀身材 blade material/青紙2号(鋼・錆に弱い)
刃の形状 blade shape/片刃
柄 handle/朴木
桂 ferrule/水牛角



こちらもオススメです

ともぞーはこだわりすぎてますww青2号とかいらないですよw

刃渡りは、基本的には120㎜が基準になるんですかね?

貝裂もいいと思いますが、気になるものが一つです。

バラン切り包丁というものもありますよ。

おすし屋さんでおなじみのバランを細工したり 小魚をおろしたりするのに適している包丁です。これも良さそう!どちらもオススメな気がします・・・使ったことないけどね。

バラン切り包丁

堺 孝行 INOX モリブデン鋼 バラン切り包丁 120mm 朴柄

買い切りならこちら。

価格もこの程度のものがお手頃じゃないでしょうか?

まとめ

最近調理道具にこだわり始めて、沼にハマってしまってますww

今回は包丁です。しかもずっと探していた、「これだっ!』って包丁に出会えました。

もちろん切れ味も♫捌くことが楽しくなる=シロギスを釣ることが楽しくなる!

包丁1本で色んなことが楽しくなって、ひょっとしたら美味しくなる。

最高じゃないですか?であれば、ちょっと背伸びして良い包丁を買っても良いじゃないですか!

道具にこだわることで、毎日の料理が楽しくなる!これが一番!

シロギスを釣って食べる方。ベテランさんにもおすすめだと思います!

それではまた明日ー!

↓ポチッと応援してくれると嬉しいです。どれでもOK。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
ともぞー
千葉県在住。 趣味は釣り、お酒(日本酒)、やたら時間をかけて作る酒の肴。 でもご飯は手抜き。調味料大好き。 「今日より良い明日を」が今のところの目標です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA