FIREを目指している家族の資産総額と推移を公開【2021年9月】

資産運用202109資産公開

毎月資産総額を計算してブログで公開しています。

資産運用をこれからはじめたい方やまだはじめて時間がたっていない方の少しでも参考になれば嬉しいです。

我家の投資方針

  • S&P500と米国高配当ETF(SPYD・VYM)への積立投資がメイン
  • NISA口座とジュニアNISAの上限年間400万円まで投資をしています

2021年10月2日時点の経済指標は先月と比較してダウが1000ポイント下落、ドル円上昇で日経平均も9月のピーク時より下げています。

株価は大きく下落していますが、我家は積立設定はそのままにして様子見です。

それでは9月末時点の資産総額を紹介します。

2021年10月2日経済指標

  • ダウ 34,326
  • 日経平均 28,771
  • ドル円 111.06
スポンサーリンク

資産総額を公開する理由

ブログで資産を公開している理由は毎月資産総額がいくらあるのか確認して節約・投資の意識を高めるためです。

2032年に子供2人が大学を卒業するタイミングで夫婦2人が不労所得だけで生活出来るようになる事が目標です。

資産総額は先月目標6,000万円の半分3,000万円を達成しました!

祝資産3000万円達成【2021年8月】資産総額と資産推移を公開 
毎月の資産総額と資産の推移をブログで公開しています。 2021年8月末時点の資産総額が3,000万円を超えました!! 資産運用を本格的にはじめた2018年に家族4人のNISA口座を開設して投資をはじめてから順調に資産を増やす事が出来ています...

 

2032年に目標を達成した後のことを想像してみました。

セミリタイア・FIRE後の生活を想像してみた
いままで2032年までに夫婦2人が不労所得だけで生活出来るようになることを目標にブログを更新してきました。 このブログをはじめてから米国高配当ETFを購入したり、新築アパートを建てたりしながら着々とゴールを目指しています。 8月末の資産総額...

 

子供が小学校、中学生くらいまでは大きくお金がかからないので高校、大学になるこれからが踏ん張り時です。

2021年9月資産総額

資産総額上げ下げ

生命保険

  • 米ドル建終身保険 2,789,065円
  • 米ドル建リタイアメントインカム(払済)901,631円
  • 低解約返戻金型終身保険(払済)5,800,000円

20219 生命保険解約返戻金の合計9,490,696

毎月550ドル支払いしています。

2021年8月が9,336,156円でしたので、円安のおかげで154,540円増加しています。

楽天証券口座

楽天証券口座推移

20219月楽天証券口座4,528,869

2021年8月楽天証券口座 4,498,975円

楽天証券口座は主にNISA口座として毎月5万円 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を楽天カード払いにしています。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を購入している理由
S&P500に関連する投資商品の紹介とわたしが投資信託eMAXIS Slim米国株式(S&P500)を購入している理由を詳しく紹介しています。

 

NISA枠の残りで米国高配当ETF SPYDや気になっている銘柄を購入しています。

SPYDを購入している理由は将来配当金だけで生活する為【高配当ETF】
SPYDを購入している理由や配当金情報、実際の購入履歴、損益状況などを記事内で紹介しています。 将来の不労所得を積み上げています。

 

SBI証券口座

SBI証券口座推移

20219SBI証券口座2,676,459

2021年8月SBI証券口座 2,665,459円

毎月10万円を米国高配当ETFのSPYDとVYMに各5万円積立設定しています。

SBI証券口座は年初に120万円入金しておけば毎月定期的に自動で積立してくれるのでとても楽です。

SBI証券で米国ETFを定期購入する手順を画像多めでわかりやすく紹介
米国ETFを定期的に購入する方法を紹介します。 SBI証券口座では定期購入の設定が可能なので、備忘録として設定方法の手順を紹介します。 SBI証券の画面は使っていてわかりづらい印象なのでこの記事が誰かの参考になれば嬉しいです。 我家ではSP...

 

ジュニアNISA口座

ジュニアNISA口座

20219月ジュニアNISA口座合計6,803,695

2021年8月ジュニアNISA口座合計 6,721,628円

ジュニアNISA口座は投資信託の定期購入と株主優待銘柄を購入しています。

息子の口座はインド関連投資信託やS&P500投資信託を購入していたので含み益が娘口座より多くなっています。

ウェルスナビ

ウェルスナビ202109グラフ

20219月ウェルスナビ2,627,023

2021年8月ウェルスナビ 2,655,419円

ウェルスナビは毎月3万円積立設定しています。

はじめてから3年経過しましたが、毎月3万円3年間積立して60万円以上プラスです。

さらにグラフが見やすく、携帯アプリでも常に状況を確認出来るので満足しています。

ウェルスナビの評価額がマイナスになったときに躊躇なく追加投資していました。

FX口座

2021年9月FX口座金額グラフ

20219FX口座187,169

2021年8月FX口座 166,986円

FXは為替のレート確認することを目的に20万円入金して遊びながら少しだけ楽しんでいます。

早く入金した20万円に戻したいのですが、なかなかFXは難しいです。

資産の合計 30,597,839円

マネーフォワード資産構成のグラフ

マネーフォワードの資産総額に生命保険解約返戻金を足した金額が資産総額です。

20219月資産総額30,597,839

2021年8月資産総額 30,403,243円

8月と比較して+194,596円増加しました。

資産総額の推移

資産総額の推移 グラフ

アメリカ株は下落していますが、ドル円が円安に傾いているため、資産全体は若干のプラスに落ち着きました。

+194,596円ですが、積立金額の方が多い状況ではあります。

2021年9月資産総額と推移 まとめ

コインから葉っぱ

20219月資産総額30,597,839

2021年8月資産総額 30,403,243円

プラス194,596

ダウが8月から9月にかけて35,455→34,326と1,000ポイント以上、下落していますが、資産総額はプラスで落ち着いています。

ドル円が8月から9月にかけて109.81→111.06と上昇しているので薄まって見えています。

これから株価がまだまだ下落するようなら生命保険を解約して追加で米国高配当ETFを購入していく予定です。

12月までのNISA口座上限を使い切るタイミングでもあります。

NISA枠を残す事がないように注意しておきましょう。12月月末に慌てて約定日が来年になってしまった事がありましたので、早め早めにNISA枠は使い切った方が良いと思います。

ブログのグラフはほとんどをマネーフォワードMEで作成しています。

 

マネーフォワードMEは無料で使えますが、口座の紐付け10口座まで過去の数字の確認1年までなので、1年以上前の状況を振り返りたい方や口座が10口座以上ある方でプレミアムサービスを使いたい方はでんきをマネーフォワードでんきに切り替えるのがおすすめです。

楽天でんきからマネーフォワードでんきに切り替えた感想【理由・料金比較】
楽天でんきが2021年6月1日からSPUにプラスされなくなり、楽天でんきを契約しているメリットがなくなってしまいました。 そのため2021年8月にマネーフォワードでんきに切り替えました。 このブログ記事では実際に切り替えた感想や4人家族の電...

 

この記事を書いた人
とも@資産運用サラリーマン

40代サラリーマン
共働夫婦が不労所得だけで生活するまでを発信
子供が大学を卒業する2032年までに達成予定
インデックス投資・米国高配当ETF・不動産・節約・資産総額・配当金・家計簿など
【趣味】
ポイントの収集(楽天・JALマイル・マリオットボンヴォイ・モッピー)
筋トレ、脱毛にハマっています

\とも@資産運用サラリーマンをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました