エンディングノート認定講師がエンディングノート書いてみた~特別編~

こんにちは♪

★エンディングノート認定講師
★終活セミナー認定講師
★終活ガイド認定講師
★心託コンシェルジュ
★オンライン片づけアドバイザー

の かぁーなです♡

『エンディングノート認定講師が
 エンディングノートを書いてみた』
と題しまして、前編・後編を
お送りさせて頂きました。

実はまだお伝えしたいことがありまして、
特別編までご用意しちゃいましたww



終活の勉強を始めてから
沢山の講座、勉強会などに参加し、
また、様々な出会いや別れを体験してきて
必要だなと思った所が
まだまだ沢山あります。

特別編でそこを解説させて頂ければと思います




では参りましょう♪


スポンサーリンク



葬儀

すでに葬儀のページには沢山、
記入する箇所はあるのですが
是非以下項目も追記していただきたいです。

遺影

少し以前も書かせて頂きましたが
今はご自分で遺影の写真は
準備する時代となっています

技術の進歩により、
運転免許証やパスポートの証明写真、
集合写真などから、
引き伸ばすこともできます。


でもそれだと何だか味気なくないですか?

素敵に笑っている、
そして画質がきれいな状態の物が
遺影になっていたらいいなと思うのです。

黒い着物を着て撮る必要もありませんので、
普通の写真屋さんや、スナップ写真でも構いません

お気に入りの1枚を
エンディングノートに挟んでおいてください。

そして葬儀のページで
「挟んである写真を遺影にしてね」と
記入しておきましょう。

メモリアルコーナー

以前ブログに書かせて頂きました。

メモリアルコーナーは
ご自身の趣味や思い出を
飾ることが出来るスペースです。

参列してくださった皆様との
素敵な時間を演出してくれる事でしょう。

どんな写真を飾ってほしいのか、
思い出の品はどれで、
どこに保管しているのか。

きちんと書き残しておきましょう

そうすることで
ご遺族様へご自分の気持ちも伝わりますし
お忙しい中でも癒しの時間となることは
間違いありません。

メモリアルコーナーについてのブログも
ございます↓

メモリアルコーナー設置したほうが良い3つの理由

メモリアルコーナーアイデア6選




お墓

とにかくご家族とお話を

夫の実家で、
実際に起きたこと


以前もブログに書かせて頂いた内容です。

義父が突然生まれ育った町にある、
先祖代々のお墓を立て直すと言い出しました。

なるほど、きちんと
ご先祖様を敬っていらっしゃるのだなと
思っていたら、

修理代100万円、もう払ったから


ん?
何ですと?

あまりにビックリしすぎて
固まってしまっていたら、
義母が怒りながら


「全く何考えてるんだかね。
 本当にありえない。
 聞いた時ビックリしたけど
 私は絶対そんな墓には入らない。
 この辺の樹木葬にするから」

と。

義父は義母に話す事なく、
100万円振込後、
事後報告をしてきたと。

しかもそこの町は
義母も住んだことない場所だったようで、
なんでそんな知らない土地で
眠らないといけないのかと。

まさか、私が終活の勉強していて、
こんな事になってしまうとは…

とりあえず、義父が居ない時に、
今後どうするか考えましょうとだけ
伝えました。

どんな事でもいいです。

今回の話で言えば、
「先祖代々のお墓に入りたい」と言う事を
きちんとお話してください。

事後報告は絶対にもめます。

逆の立場だったらどうですか?

今時、「嫁なのだから」は、通用しません。

先に義父が亡くなったとしたら、
きっと義母はそのお墓には入らない。

しかも車で2時間もかかる場所の為、
私たちがお墓参りするのも本当に大変。

しかし後の祭り。

着々と修理が進み、
無事完了したと。

また義母の逆鱗に触れ、
絶対に樹木葬!と言っていました。


お墓だけの事ではありませんが、
必ず自分だけで決めず、
お話をしてくださいね。

思い出の品

着物

父方の祖母は沢山の着物を
持っていました。

私の記憶の限りだと、
殆ど洋服でしたが、
昔はずっと着物だったそうです。


そんな祖母が亡くなり、
実家の片づけをしていると、
着物が出てくる出てくる!

仕付け糸が外されていない物も
大量にあり。

着物のプロや、
詳しい友人に見てもらいましたが、
「とても大切にされていた方ですね」
と祖母をほめてくださいました。

とても誇らしい気持ちでいっぱいです。

でもこの着物たち、
どうしたら良いかわかりません。

祖母は156cm程だったとの事ですが、
多分それは背筋がピンと
伸びていたころの事。

着物を着ていた頃から
既に少し背中が曲がっており、
152~3cm程度だったのではないかと。

167cmある私には、
とても足りない丈でした…

余り生地がある着物もありましたが、
それでも足りないと。

生きているうちに、どうしてほしいか、
きいておけばよかったなぁと。

もちろん、当時はこんなに
沢山の着物を持っている事を知らなかったので、
後の祭りではありますが…

もう聞く由もないですが、
捨てることなく、
どうにかしたいと考えております。

こちらの着物に関しては、
何かするたびに、
こちらのブログで
ご報告させて頂ければと思っております。

ちなみに、妹の結婚式に着よう計画は、
あまりのサイズの違いに、
プロもお手上げ状態でしたので、
出来なくなってしまいました…

本当に残念です…

趣味のもの

色んな趣味があるかと思いますが、
何かしらの物が残っていくかと思います。

それらをどうするのかをきちんと
記載しておきましょう。

これは○○さんにあげる
これは○○へ寄付
これは孫にあげたい など。

きちんと書いておくことで、
その後も大切に保管してくださる方が
いると思います。

もちろん「捨ててください」でも良いと思います。

御遺族様がその言葉を見れば、
気兼ねなく捨てる事が出来るでしょうし、
また、思い出の品は、
御遺族様が捨てたくないと思われるでしょうから、
そこはご遺族様のご判断に
委ねられますので安心です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

経験談も含めて
書いてほしい事を中心に
纏めさせていただきました。

もちろん、
今回書かせて頂きました部分以外にも
どんな事でも、
書いてあることで、
ご家族様は助かる事があります。


3回に分けて書き方を
纏めさせていただきましたが、
ご自分のエンディングノートを
完成させるのは
貴方様です。

どうぞ、ご家族様の顔を
思い浮かべながらご記入ください。

世界一ご家族様を想った、
素敵なエンディングノートと
なることでしょう★


エンディングノート書き方セミナー・終活ガイド検定はこちら

書き方がなんとなくわかってきた所で
ちょっと書いてみたくなっていませんか?

エンディングノートを持っているけど書ききれなかった方
エンディングノート書いたことない方
色んな方がいらっしゃいます。

また、かぁーなが主催する
終活資格がとれる
「終活ガイド検定2級」を
開催しております♪♪


是非ご家族様の為に、
第一歩を踏み出しましょう♪

素敵なご縁がありますように♡

↓こちらからどうぞ♡↓

終活オススメ記事

呼ばれてないけど、お通夜いくべき?
お墓は、無いといけないもの?
私が終活をオススメする3つの理由【絶対死なない自信がある方は見なくてOK★】
「ペット終活」 ~絶対看取れますか?~
ペット終活書き方講座 ~大切な10個のポイント~
エンディングノートに「本籍」を記入する理由~遡って記入しよう~
かぁーな主催:終活ガイド検定&エンディングノートセミナー一覧
メモリアルコーナーアイデア6選
メモリアルコーナー設置したほうが良い3つの理由
エンディングノート認定講師がエンディングノート書いてみた♪~前編~
エンディングノート認定講師がエンディングノート書いてみた♪~後編~
エンディングノート認定講師がエンディングノート書いてみた♪~特別編~
夫の伯母が亡くなり思う事
クレジットカードの解約~亡くなった後だと大変~
年金保険かけなくていいの?~かけないと待っている怖い未来~

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村




手帳・手帳術ランキング


コメント