薬学部

薬剤師国家試験「真の合格率」ランキング【第108回最新版】

※アフィリエイト広告を利用しています。

薬剤師国家試験「真の合格率」ランキング【第108回最新版】

 

薬剤師国家試験の合格率が気になるんだけど、合格率には裏があって「真の合格率」っていう言葉を聞いたの。

一般的な合格率と何が違うの?

 

Mr.T

一般的な合格率は「合格者数 ÷ 受験者数」で、真の合格率は「合格者数 ÷ 出願者数」で算出されるんだ。

出願したのにもかかわらず受験できない人も多く、実はこの人数に重大なからくりがあるから「真の合格率」が重要になってくるんだよ。

 

こんな方におすすめ

  • 薬剤師国家試験の合格率を知りたい人
  • 薬剤師国家試験の「真の合格率」を知りたい人

 

毎年薬剤師国家試験の合格率が発表されますが、巷では「真の合格率」という言葉がよく出てきます。

 

一般的に公表される合格率は「合格者数 ÷ 受験者数」なのですが、真の合格率は「合格者数 ÷ 出願者数」で計算され、公に出ることはありません。

 

実は国家試験の合格率にはからくりがあり、一般的に公表されている合格率だけを見るのはとても危険で、各大学の本質的な部分を見るためには真の合格率をしっかりと見ておくことが重要になってきます。

 

今回は第108回薬剤師国家試験の「真の合格率」とそのランキングを紹介していきます。

 

コチラもチェック

薬剤師国家試験合格率のからくりについて徹底解説【知らないと危険】
薬剤師国家試験合格率のからくりについて徹底解説【知らないと危険】

続きを見る

 

  ココがポイント

  • 一般的な合格率だけを信じるのは危険
  • 各大学の本質的な部分を見るためには真の合格率が必須
  • 一般的な合格率は各大学である程度操作が可能
  • 真の合格率は各大学で操作が不可能

 

医療関係書籍買取のおすすめサイト
メディカルマイスター ファーストビュー

\5冊以上で送料無料!/

 

コチラもチェック

【医療関係専門書買取】メディカルマイスターの評判・口コミを徹底解説
メディカルマイスターの評判・口コミを徹底解説【医療関係書籍買取】

続きを見る

 

 

薬剤師国家試験の真の合格率

スマホ 勉強

 

この章では薬剤師国家試験の真の合格率について説明します。

 

新卒の合格率が重要

薬剤師国家試験の合格率は、主に以下の4通りで公表されます。

 

  ココがポイント

  • 総数
  • 新卒(6年制卒業者)
  • 既卒(6年制卒業者)
  • その他(旧4年制卒業者・受験資格認定者)

 

この中で一番注目されるのは新卒(6年制卒業者)です。

 

私立大学は合格率で受験生にアピールをしますが、新卒(6年制卒業者)の合格率で大々的にアピールしていくのです。

 

総数が一番重要に思えますが、総数には国家試験で浪人した人の数まで含まれてしまい、全体的に合格率が下がるのであまり重要視しません

 

どこの大学も数値が高い合格率でアピールしたいため、新卒(6年制卒業者)の合格率を大々的にアピールしてきます。

 

Mr.T

既卒の合格率はどうしても低くなるから、新卒の受験生や高校生は新卒の合格率だけ見ておけばいいよ。

 

真の合格率とは

上記で合格率には4種類あると説明しましたが、基本的には新卒(6年制卒業者)が一番見られるので、下記で説明する合格率・真の合格率はすべて新卒(6年制卒業者)の合格率として話を進めていきます。

 

  ココがポイント

  • 一般的な合格率 = 「合格者数 ÷ 受験者数」
  • 真の合格率 = 「合格者数 ÷ 出願者数」

 

一般的に公表される合格率は「合格者数 ÷ 受験者数」なのですが、真の合格率は「合格者数 ÷ 出願者数」で計算されます。

 

特に私立大学で顕著なのですが、国家試験の合格率の高さは受験生に最大のアピールになるので、何としても合格率を上げたいと思っています。

 

合格率を上げるための手っ取り早い方法は、合格できそうにない生徒を受験させないために卒業試験で落として留年させてしまうことなのです。

 

出願は卒業試験より前に行うので、仮に100人出願したとして、50人留年したとします。

 

50人の受験生が全員受かったとすると合格率は100%ですが、真の合格率は50%になります。

 

偏差値が低い大学ほど卒業試験で留年する人が多い傾向にあり、合格率自体は高いのですが、真の合格率は低いという傾向があるのです。

 

なので、一般的に公表されている合格率だけを見るのはとても危険で、各大学の本質的な部分を見るためには真の合格率をしっかりと見ておくことが重要になってきます。

 

Mr.T

「合格率99%」と見ると素晴らしい大学なんだと思うよね。

でも留年者を続出させて、受かりそうな生徒だけ受験させる大学が素晴らしい大学だと思う?

だから真の合格率が重要だと言われるんだ。

 

第108回の合格率

第108回の合格率と、国公立・私立全体の合格率上位3大学の数値を見てみましょう。

 

開催年試験回数合格率
(全体)
合格率
(6年制新卒)
合格率
(6年制既卒)
2023年(R5)第108回69.00%84.86%44.05%
国公立
千葉大学91.30%94.87%80.00%
東北大学89.66%100.00%50.00%
静岡県立大学89.11%95.12%55.56%
私立
名城大学93.84%96.84%80.56%
昭和大学91.15%95.18%68.00%
医療創生大学88.52%91.23%50.00%

 

国公立・私立共に、上位3校は高い合格率を誇っていることがわかります。

 

しかし、日本で一番の大学である「東京大学」がランクインしていなかったり、国公立と私立の合格率が同程度なことなど、疑問に思うことも多いでしょう。

 

以下で合格率のからくりを説明していきます。

 

Mr.T

合格率だけでみると薬剤師の国家試験は簡単そうに見えるよね。

でも実際には問題の難易度はすごく高いんだ。

 

出願者数と受験者数の違い

出願者数と受験者数が違う理由は体調不良など様々ありますが、一番の原因は国家試験を受験する資格が与えられなかったということです。

 

卒業試験に合格できずに留年してしまい、国家試験を受けられなかった人も多いので、出願者数と受験者数に大きな相違が出てしまいます。

 

この傾向は私立で顕著なので、私立の出願者数と受験者数を見てみましょう。

 

大学名出願者数受験者数合格者数
名城大学308292274
昭和大学199192175
医療創生大学756154

 

第108回の国家試験で私立大学トップの合格率を誇る名城大学は、16人もの生徒が国家試験を受けていないことがわかります。

 

仮に出願した生徒が国家試験を受験した場合の合格率は以下のようになります。

 

大学名真の合格率
(合格者数 ÷ 出願者数)
合格率
(合格者数 ÷ 受験者数)
出願者数 - 受験者数
名城大学88.96%93.84%16
昭和大学87.94%91.15%7
医療創生大学72.00%88.52%14

 

「合格者数 ÷ 出願者数」で計算すると、合格率は下がりますがここでも名城大学が一番が高い計算になります。

 

しかし、2位の昭和大学との差は縮まっていることがわかりますね。

 

医療創生大学に至っては、72%まで合格率が落ちてしまいます。

 

出願者数と受験者数に大きな開きがある場合は卒業試験が難しく、留年してしまう人が多い可能性があるので注意しましょう。

 

Mr.T

国家試験に受かりそうにない人を受けさせてしまうと合格率が下がってしまうから、大学側としてはあまり受けさせたくないんだ。

 

留年・退学は考慮されていない

薬学部は留年や退学が多い学部です。

 

ストレートに国家試験までたどり着くためには一生懸命勉強しなければなりません。

 

上記で紹介した出願者数が全員ストレートで進級してきた人とは限らず、留年した人も含まれているので注意が必要です。

 

残念ながら途中でリタイアしてしまう人もいますが、カウントされません。

 

進級率が低い大学ほどテストが難しいなどということもあるので、数字だけに惑わされないようにしましょう。

 

Mr.T

新卒の数がすべてストレートで進級してきた人の数ではないってことだよ。

 

 

第108回薬剤師国家試験「真の合格率」ランキング

資格

 

この章では第108回薬剤師国家試験「真の合格率」ランキングを紹介します。

 

なお、合格率・真の合格率ともに新卒(6年制卒業者)の数値です。

 

私立薬科大学の合格率・真の合格率ランキング

順位大学名真の合格率(%)合格率(%)出願者数
受験者数
合格者数
1国際医療福祉92.7992.79111111103
2名城92.1196.84266253245
3昭和91.8695.18172166158
4明治薬科89.4992.63295285264
5慶應義塾88.3689.58146144129
6東京理科87.3787.37959583
7高崎健康福祉87.1489.71706861
8帝京84.9390.94272254231
9北里84.3187.04255247215
10京都薬科83.1190.91373341310
11東京薬科83.0489.13395368328
12立命館82.9198.981179897
13近畿82.7394.26139122115
14昭和薬科81.8683.26237233194
15日本薬科80.6080.60676754
16星薬科80.2390.56263233211
17横浜薬科80.1880.18217217174
18東邦79.6989.27261233208
19帝京平成79.5680.15137136109
20福岡78.4890.67223193175
21神戸薬科78.2085.61289264226
22崇城78.0589.7212310796
23大阪医科薬科77.7487.32310276241
24武蔵野76.5590.24145123111
25医療創生74.2991.23705752
26安田女子72.8472.84818159
27東北医科薬科72.5183.73291252211
28同志社女子72.5076.9912011387
29摂南71.9380.39228204164
30武庫川女子71.6684.28187159134
31北海道科学71.2689.86174138124
32愛知学院70.9481.3711710283
33松山70.1880.00575040
34鈴鹿医療科学68.8280.00938064
35金城学院66.4576.30155135103
36城西66.1590.71192140127
37福山65.6066.6712512382
38北海道医療65.4789.2213910291
39就実64.0071.64756748
40長崎国際63.3788.891017264
41徳島文理62.9380.221169173
42広島国際62.5075.34887355
43日本61.7572.04217186134
44兵庫医科61.5482.471309780
45青森60.8760.87232314
46神戸学院60.2880.63214160129
47北陸56.5758.33999656
48岩手医科55.6785.71976354
49千葉科学54.2456.14595732
50九州保健福祉51.7681.48855444
51奥羽50.6351.28797840
52新潟薬科50.0065.7113810569
53大阪大谷46.6761.251058049
54第一薬科46.5394.001015047
55城西国際42.1749.30837135
56姫路獨協33.3352.94543418

*表が切れてたら横にスクロールしてください。
**赤文字は各列の最大・最小

 

Mr.T

合格率が高くても真の合格率が低い大学が結構あることがわかるね。

卒業試験で留年した人が多いということになるんだ。

 

国公立薬科大学の合格率・真の合格率ランキング

順位大学名真の合格率(%)合格率(%)出願者数
受験者数
合格者数
1東北大学100.00100.00202020
2徳島大学97.4497.44393938
3長崎大学97.1497.14353534
4静岡県立大学95.1295.12828278
5名古屋市立大学94.6494.64565653
6岡山大学94.5994.59373735
7北海道大学93.1093.10292927
8千葉大学92.5094.87403937
9九州大学89.6689.66292926
10京都大学88.4688.46262623
11東京大学87.5087.50887
12広島大学87.1889.47393834
13岐阜薬科大学86.6186.6111211297
14金沢大学85.7185.71353530
15熊本大学85.4287.23484741
16富山大学84.1384.13636353
17大阪大学80.7780.77262621

*表が切れてたら横にスクロールしてください。
**赤文字は各列の最大・最小

 

Mr.T

国公立は真の合格率と合格率の差があまりないことがわかるね。

どちらも80%以上だからやっぱりレベルが高い!

 

まとめ:薬剤師国家試験は真の合格率で判断しよう!

まとめ

 

今回は第108回薬剤師国家試験の「真の合格率」とそのランキングについて説明してきました。

 

最後にもう一度ポイントをまとめます。

 

  ココがポイント

  • 一般的な合格率だけを信じるのは危険
  • 各大学の本質的な部分を見るためには真の合格率が必須
  • 一般的な合格率は各大学である程度操作が可能
  • 真の合格率は各大学で操作が不可能

 

実際にMr.Tも大学を選ぶ際に、国家試験の合格率を基準の一つとして選択しました。

 

しかし当時は真の合格率の存在を知らず、薬学部に入ってから合格率のからくりがあることを知ってしまったのです。

 

出願者数と受験者数に大きな開きがあり、卒業試験で大量に生徒を留年させているということで問題になった大学もあるぐらいです。

 

自分がどの大学に行くかの基準として合格率を加味する場合は、真の合格率をしっかりと確認することが重要なことがお分かりいただけたでしょうか。

 

Mr.T

できれば国家試験までストレートで行きたいからね。

真の合格率が低い大学は留年率や退学率が高い傾向もあるよ。

 

使い終わった参考書や教科書は買取業者に買い取ってもらおう

メディカルマイスター 特徴

 

進級して教科書が不要になった、テストが終わってもう教科書を使わないなどという人は、参考書や教科書は捨てずに業者に買い取ってもらいましょう。

 

薬学部の参考書や教科書などは専門書なので価値が高く、新しいものであれば高額で買い取ってもらえます。

 

買取業者はたくさんありますが、その中でも「メディカルマイスター」がおすすめです。

 

メディカルマイスター」は、専門書・医学書・大学の教科書など、専門性の高い分野の書籍を買い取ってくれる買い取り業者です。

 

買取実績も多く、「Amazonマケプレアワード 2016 カテゴリー賞」も受賞している信頼できる会社です。

 

5冊以上で送料無料、送るための段ボールを無料でもらえるなどのサポートやメリットも大きいので、使い終わった教科書類は新しいうちにすぐにメディカルマイスターに買い取ってもらうことをおすすめします。

 

Mr.T

ブックオフなどの古本屋では買取価格が安かったり、書き込みがあると買い取ってもらえないことが多いんだ。

メディカルマイスターは書き込みがあっても買い取ってくれるし、古本屋より高額で買い取ってもらえるよ。

\5冊以上で送料無料!/

 

医療関係書籍買取のおすすめサイト
メディカルマイスター ファーストビュー

 

コチラもチェック

【医療関係専門書買取】メディカルマイスターの評判・口コミを徹底解説
メディカルマイスターの評判・口コミを徹底解説【医療関係書籍買取】

続きを見る

 

 

「薬学部」の人気記事

  1. 薬剤師国家試験の勉強法を徹底解説【ノート不要・領域別メイン】
  2. 薬学部1年生~3年生の定期試験の勉強法を徹底解説【テスト対策】
  3. 薬剤師国家試験に受かる気がしない?メンタル改善法を徹底解説
  4. 薬剤師国家試験合格率のからくりについて徹底解説【知らないと危険】
  5. 薬学部6年間の流れやイベントを徹底解説【現役薬剤師実体験】

 

Mr.T

以下の記事もご覧ください。

 

参考:001074357.pdf (mhlw.go.jp)

-薬学部

人気記事