【レビュー】FLEXISPOT E7 高さ記憶機能付きのデュアルモーター電動昇降デスク【テレワークにおすすめ!】【在宅勤務】

今回はFLEXISPOTさんから電動昇降デスクのE7を提供頂き、そのレビュー記事です。

電動昇降デスクの導入を検討してる方に、参考になる情報を共有します。☺︎

 

 

こんにちは。

まだまだテレワークが多めのサラリーマンのなかお(@nakao_fintime)です。☺︎

 

 

FLEXISPOTさんは電動昇降デスク以外にもチェアやモニターアームなどのデスク周辺機器を開発しているメーカーです。

コクヨさんなどの国内大手メーカーが販売している電動昇降デスクは15万前後しますが、同様の機能が搭載されているFLEXISPOTさんの電動昇降デスクは7万前後に抑えられています。

 

 

ここまで価格差があると、「品質に問題があるのでは?」と不安になるかもしれません。

そんな方に向けて参考になる記事となっていますので、是非最後までご覧下さい。☺︎

リンク:FLEXISPOT公式サイト

 

 

2022年7月12日(火)〜2022年7月13(水)の期間中、AmazonのPrimeDayセールでFLEXISPOTさんの製品が最大40%のセールを行なっています。

購入検討されている方は是非この機会を利用してみて下さい!

リンク:FLEXISPOT Amazon店舗URL

 

 

以下、セール品一覧。

 

 

まずは気になる品質や質感について

結論から紹介すると品質はかなり良く、全く問題無かったです。

特にデスクの脚部分はかなりしっかりしていました。

 

 

純正のデスク天板についても問題無いです。

純正のデスク天板は「長方形天板」と「カーブ型天板」の2種類あるのですが、僕は「長方形天板」を選びました。

 

 

ただ、長方形天板は「辺(キーボード操作などをしていると肘が当たる部分))」の部分がほんの少し角ばっているため、この部分が気になる方は家具屋やホームセンターで天板だけ仕入れて組み立てるのもアリかなと感じました。

※ちなみにですが、僕はあまり気にならず、問題なく快適に使えています。

 

 

カーブ型天板だと辺の部分が角ばらないように加工されているため、肘などへの負担が軽減できる造りになっています。

ただ、上面全ての辺に加工が施されているため、「モニターアーム」をデスクに付ける場合は適さないかと思います。

 

 

純正品の天板は脚部分と接合するためのネジ穴が開いているため、組み立てが容易ですが、拘りのある方や、DIYが得意な人は別途天板を仕入れるのを検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

良かったところ

■昇降の動作がスムーズ

電動昇降デスクで個人的に一番懸念していたことが、デスクの高さを変えるのが煩雑に感じ、普通のデスクとして使用することでした。

実際に使用したところ、デュアルモーターであることもあってか、昇降動作はかなりスムーズでした。

 

 

また、あまりに昇降スピードが早すぎると、デスクの上に置いてあるものが倒れてしまうのでは?と思われるかもしれません。

しかし、僕が使用した中ではコップや軽めで細めのスプレー缶なども一度も倒れたことは無いです。☺︎

 

 

ちょうど良い昇降スピードとなっています。

 

 

ちなみにですが、FLEXISPOTさんの製品一覧には今回レビューしている「E7」より廉価モデルの「EF1」というモデルもあります。

EF1はシングルモーターのモデルで、昇降スピードはそれぞれ以下です。

E7(デュアルモーター):38mm/s

EF1(シングルモーター):25mm/s

 

 

デュアルモーターのE7の方が、シングルモーターのEF1の約1.5倍の速度となっています。

EF1はその分、価格が抑えられていますが、個人的には昇降動作の快適性を取って、「E7(デュアルモーターモデル)」がおすすめです。

 

 

また、シングルモーターのモデルはデスク下にモーター部分が出っぱって表出していますが、デュアルモーターは脚の中に上手く隠れているため、見栄えもスッキリしています。

 

 

以下、昇降動作を撮影した動画です。

モーターの音量も参考になると思います。

 

 

■高さ記憶機能は超便利

高さ記憶機能は自分が設定した任意の高さを記憶し、ボタン一押しで記憶した高さに調整する機能です。

この機能は超便利でした。

 

 

逆に、高さ記憶機能がないと、昇降作業が煩雑で使わなくなるかもしれません。笑

「E7」以外でもFLEXISPOTさんの製品には、廉価版モデル含めて、ほとんどのモデルにこの機能は搭載されています。

 

 

昇降デスクを購入する際は、高さ記憶機能が搭載されているか確認することをおすすめします。

 

 

■スタンディングでのデスクワークは思ったより快適だった

「結局、立ってデスクワークするのって快適なの?」と疑問に思っている方も少なくないのではないでしょうか。

僕も同じ疑問を持っていました。

 

 

で、実際に使った感想ですが、思っていたより快適でした!

ずっと座っていて、ストレスに感じた時や眠気を感じた時に、デスクの高さを上げて、立って作業するとかなりリフレッシュ効果がありました。

 

 

テレワークなど、長時間デスクワークされる方にはかなりおすすめです。

 

 

ちなみにですが、立って作業する高さに調整せずとも、自分のベストの高さにデスクを調整できるという点も大きなメリットに感じました。(しかも、微調整も容易。)

あまり長時間デスクワークをされない方には、立って作業できる機能に特にメリットが無いかもしれませんが、自分のベストの高さに調整できる機能は便利かと思います。☺︎

 

 

気になったところ

■両脚間の幅が狭い(キャビネットなどの物が置きづらい)

電動昇降デスク製品全般に言えることですが、脚の幅が少し広めです。

また、純正の天板に開けられているネジ穴の位置が、デスク端から少し余裕を持って内側に開けられているため、結果として両脚間の幅が狭くなっています。

 

 

僕は幅120cmの純正天板を選択し、組み立てたところ、両脚間の幅は実寸で93cmでした。

僕が使っているチェア(オカムラのシルフィー)は幅が70cm弱ほどありますので、キャビネットなどを置く余裕があまり無いです。

 

 

ちなみに僕はニトリの「NT-300」という幅30cmのデスクキャビネットをデスク下に置いています。

少し無理矢理ですが、以下の写真のような運用をしています。

 

 

ちなみにですが、この運用をするとチェアをデスク下に入れようとするとチェアとデスクの脚が干渉して、入りきらないです。笑

不便に感じたことは無いのですが、少し無理矢理なので、参考にする際はご注意下さい。

 

 

組み立てについて

■天板と脚の組み立ては意外と簡単!

「組み立て時は2人で作業して下さい。」みたいな文言が記載された家具の組み立て説明書を見たことはありませんか?

僕は何度か見たことがありますが、それら全ての家具の組み立て時は1人でこれまで出来てきました。笑

 

 

FLEXISPOTさんのE7も1人で難なく組み立てることができましたので、ご安心を。

 

以下は梱包時と開封時の写真。

 

 

 

組み付け後、デスクをひっくり返す際は一旦以下の状態にしてからひっくり返すと1人で作業できます。☺︎

デスクの脚は非常に頑丈なので、難なく作業できました。

また、脚裏にダンボールを付けておくと、ひっくり返したあとにスライドさせやすいです。

 

 

■組み立て時に電動ドライバー(穴開け用のドリル含む)は必須!

E7の商品紹介ページに「組み立て時に電動ドライバーが必要」の文言があります。

「無くても頑張れば通常のドライバーだけで組み付けられるのでは?」と思い、問い合わせたところ、「電動ドライバーが必須!」でした。

 

 

実際に組み立ててみて、たしかに電動ドライバーは必須だなと感じました。笑

ネジ穴をドリルで開ける時と、ネジで足と天板を固定する時の作業は電動ドライバーでないと、とてもではないですが、作業できそうにありませんでした。

 

 

僕は以下の電動ドライバーを購入して組み立てました。

 

 

格安なので、品質については半信半疑でしたが何の問題もなかったです。笑

ネジ穴を開けるドリルもついており、これだけ買えば、追加でビットなどのアクセサリーの購入は不要です。

 

 

僕はFLEXISPOTの組み立て時に電動ドライバーを初めて使ったので、ボルトは手で締めて、ネジだけ電動ドライバーを使って締めました。

ちなみにですが、ネジ締め時は僕は紹介した電動ドライバーのトルク設定を「6」に設定して使用したところ、良い感じにネジが締まりました。ご参考まで!

 

 

■天板は別のところから仕入れて組み立てるのもアリ!

冒頭の部分でも紹介しましたが、純正品の長方形天板は辺の部分がほんの少し角ばっておりました。

純正品と異なり、全てのネジ穴を自分でドリルで開ける手間は発生しますが、自分好みの天板を別途用意することで自分好みの天板で電動昇降デスクが組み立てられます。

 

 

僕はDIYをしたことがなく、電動ドライバを使用するのが初めてということもあって、純正品の天板を頂いて組み立てました。

しかし、ドリルでネジ穴を開ける作業は想像してたより5倍くらい簡単でした。笑

 

 

DIY未経験でも、DIYに関心がある方はこれを機に挑戦してみるのも良いかもしれません。

 

 

電動昇降デスクと合わせて購入するのがおすすめの製品

FLEXISPOT E7などの電動昇降デスクと合わせて購入しておくと良いと思った製品がdinosさんの頑丈フレキシブル伸縮ラックです。

 

 

高さがあるので、デスクをスタンディングで使用する高さにした時でも問題なく使えています。

 

 

最後に

今回はFLEXISPOTさんのE7の電動昇降デスクを紹介しました。

僕自身、初めて電動昇降デスクを使ったのですが、正直想像以上に良かったです…!

 

 

FLEXISPOTさんの電動昇降デスクは他のメーカーのものと比べると価格が手頃に設定されていますが、僕が実際に使ってみたところ特に問題なく快適に使えていますので、イチ安心材料にしてして頂ければと思います。☺︎

 

 

リンク:FLEXISPOT公式サイト

 

 

2022年7月12日(火)〜2022年7月13(水)の期間中、AmazonのPrimeDayセールでFLEXISPOTさんの製品が最大40%のセールを行なっています。

購入検討されている方は是非この機会を利用してみて下さい!

リンク:FLEXISPOT Amazon店舗URL

 

 

以下、セール品一覧。

 

 

当ブログの記事を読んで下さり、ありがとうございます。

頑張って定期的にブログを更新していきますので、もしよかったらURLをブックマークして定期的に遊びに来てください!

 

 

以下のアカウントでも有益情報や、ブログを更新したお知らせを発信していますので、是非フォローして頂けると嬉しいです。☺︎

YouTube:なかおch

Twitter:@nakao_fintime

Instagram:@nakao_fintime

 

 

最新情報をチェックしよう!