日本の知恵で  便秘 下痢解消

その他
くぅ
くぅ

ママさん
今日は午前中から雨が降っていたね。
携帯に雨雲情報が出て 何時から雨が降るって
わかるなんてすごいね。

らら
らら

今はお天気が手に取るようにわかるから、
いろいろ対策を立てることができて便利だね。

皆さま ごきげんよう。今日は午後から雨だと思っていたのですが、午前中から雨模様になりました。そうそう お子さんも大人の方も便秘や下痢で悩んでいらっしゃる方が多いように思います。今日は薬ではなく、解決する方法を少し書かせて頂きます。長い間、便秘や下痢の薬を飲んでいらっしゃる方、機能的に問題のある方、薬の副作用で症状が起こる方には食材だけで解決は難しいかもしれませんが、是非試してみて頂きたいと思います。

便秘を食材で解決

ストレスや食生活が原因で、腸の働きが悪くなって排便がスムーズにいかなくなった状態を便秘と言います。体が重くなったり、ひどくなると腹痛や吐き気などが起こります。

1)大根菜の青汁
大根の葉はビタミン、ミネラルの宝庫です。緑の野菜で作る青汁は胃腸を丈夫にする働きがあります。数日飲み続けると、腸の調子が整ってきます。1本の葉を4-5回で使いましょう。

作り方
大根の葉をよく洗い、みじん切りにして、ミキサーにかけましょう。ガーゼなどで濾しましょう。
※飲みにくい時はキウイ、オレンジなどのフルーツジュースとミックスしましょう。

2)ドクダミ茶
コロコロ便などの慢性の便秘には薬草がお勧めです。市販されているドクダミ茶を飲んでみましょう。クエルシトリンやイソクエルシトリンが便を柔らかくしてくれます。1日数回飲んでみましょう。冷やして飲むと飲みやすいですよ。

3)さつまいも粥
頑固な便秘には食物繊維の食品をとるのがお勧めです。食物繊維が便を柔らかくして排便を促してくれます。さつまいものヤラビンが腸の働きを良くしてくれます。皮ごと頂きましょう。

作り方
研いだ米を、30分くらい水に浸けておきましょう。良く洗ったさつま芋を細かく切り、水に浸けアクをとる。だし汁、米、さつまいもを一緒にお粥を焚きましょう。出来上がりにゴマ塩をかけましょう。

4)碁石茶
高知県で古くから作られている碁石茶は発酵茶です。腸の働きをよくする乳酸菌が含まれています。お粥で頂く習慣もあるようです。

下痢を食材で解決

1)山芋粥
山芋はビタミンB,胃腸を整える食物繊維をたくさん含んでいます。生薬では長寿の生薬、山薬です。冷えが原因の下痢にはお粥にしてお腹から温めましょう。

作り方
よく研いだお米を水に30分つけておきましょう。山芋は皮をむき、細かく切って水のさらしておきましょう。米、山芋、塩でお粥を焚きましょう。

2)酢茶
お酢のお茶?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。お茶碗一杯の日本茶(煎茶)に小さじ1杯のお酢を入れて頂きましょう。日本茶のタンニンには腸を引き締める働きが、酢のクエン酸には抗菌作用や疲労回復作用があります。

3)ニラ雑炊
夏の下痢。冷たい物の食べ過ぎや寝冷えなどからの下痢にお勧めです。ニラに含まれるアリシンが血行改善し、お腹を温めてくれます。また 殺菌作用で軽い食あたりにも効果が期待できます。お雑炊の中ににらを入れて頂きましょう。

4)ゲンノショウコ茶
ゲンノショウコウは下痢止めで有名な生薬です。タンニンの収斂作用で引き締められます。市販で購入できますので、試してみて下さい。1日3回 空腹時にお飲み下さい。

5)シソ煎じ茶
食べ合わせが悪かったり、細菌性の下痢に効果があると言われています。赤しそでも青しそでも、200ccの水に細かく刻んだシソを入れ、半量します。1日3回温めて頂きましょう。

※下痢が続いて体力が落ちている時に、擦ったリンゴ(皮ごと)の葛湯がお勧めです。

食品紹介


性味;酸苦   温
帰経:肝胃
成分:酢酸 グルコン酸 クエン酸 リンゴ酸 酒石酸
働き:下痢 腹痛 殺菌 体力回復

緑茶
性味:苦甘  涼
帰経:心肺胃肝
成分:タンニン カテキン テアニン カフェイン ビタミン サポニン ミネラル GABA
働き:爽快 口渇 倦怠感 頭痛 視力低下

やまいも
脾肺腎の臓腑の気血水を補う山芋。慢性下痢、食欲不振、生活習慣病予防、アンチエイジングに効果が期待できます。
性味:甘 平
帰経:脾 肺 腎
成分:アミラーゼ ムチン コンドロイチン デオスコラン VB VC K
働き:疲労回復 消化促進 アンチエイジング 咳 頻尿

                  参考:日本の知恵薬

わたし
わたし

下痢や便秘、薬で改善するのもよいのですが、
慢性的になってしまう前に、改善してみましょう。
とくに食品をつかって、改善できたら何よりですね。

便秘解消法おすすめ3選 |食べ物・飲み物・運動についてご紹介
女性に起こりがちな身体の不調といえば、便秘。そこで今回は、薬に頼らず、食べ物や飲み物、運動習慣で便秘を解消する方法について解説します。

投稿者プロフィール

ゴールデンミーン
東京都在住。
薬剤師、健康管理士など

趣味;ヨガ、自然の中にいる事
タイトルとURLをコピーしました