がっつり時間とって読書する時、

皆さんどんな飲食物を選んでますか?

 

 

私は普通にのどが渇いたときは 白湯 飲んでますが

小腹すいたけどまだ本読んでいたい~って時用に

お湯で溶かすタイプの コーンスープ と わかめスープ を常備してます

 

 

 

 

これまで、読書中に小腹がすいて

集中力が切れることがあったのですが

手元に粉末スープとお湯を用意しておくことで

長時間読書楽しめるようになりました

 

読書だけでなく勉強するときにもおすすめ~

 

 

 

こういうとき、コーヒーをお供にしてる方が多そうですが

私はコーヒーは甘いのが好きなので・・・

砂糖をとりすぎてしまわないようにNGにしてます
 

 

 

 

 

 

最近は スティックタイプの粉末だしスープ もお気に入り
固形物はいらんけどしょっぱいもの欲しい時に便利

 

だしスープ 和風 ムーミンパッケージ MOOMIN(5個)【大森屋 具なしの飲むだしスープ】

 

だしスープ 洋風 ムーミンパッケージ MOOMIM(5個)【大森屋 具なしの飲むだしスープ】

 

パッケージも可愛い~



どうしても甘さが欲しいときは

日東紅茶のローズヒップ 飲んでる

 

三井農林 日東紅茶 いつでもうるおいローズヒップ (11g×8本)×24(6×4)袋入| 送料無料 ローズヒップティー スティック インスタント 粉末

 

これすごく好きなんですが、

時々置いてないスーパーがあって困る

 

 

 

お湯で溶かすだけのモノだったらいいわけで、

カップラーメンとか春雨とかも食べたことあったけど

手を使うし汁が飛ぶ可能性を考えたら却下になりました

 

あ、映画見る時は採用してます

 

 

すこしずつ自分の読書スタイルを更新していくのが楽しい


 

 

 

〈 関連記事 〉