こんにちは、takeです。
両親のベトナム旅行の最終記事になるかと思います。
最後に紹介するのは、最終日の夕食で訪れたレストランRice Bistroです。
ハノイ在住の方のブログでおススメのレストランということで見つけ、両親を連れていくことにしました。
Rice Bistro
お店はホアンキエム湖の北西に位置しており、ホアンキエム湖からとても近いので、観光をしながら食事のためふらっと立ち寄りやすいお店です。
営業時間は朝から夜まで(8:00~22:00)で営業されていますが、ぜひ訪れるならディナータイムに行くのがおススメです。
朝食や昼食はフォーやブン、バインミーといったベトナムのファストフードを食べるのが乙かなと思います。
一方夕食は落ち着いたところで食事を楽しむのが良いのかなというのが私の考えでして、このRice Bistroはまさに落ち着いて食事ができる場所となっています。
在住者であればランチタイムゆっくり食事をするために訪れるのはありだと思います。
Rice Bistroは本格的なベトナム料理が楽しめるお店ですが、西洋風にアレンジがされているという特徴があり、ローカルのベトナムレストランとは違い素敵な雰囲気のある店内となっています。
食事したメニュー
毎度のことながら、記憶というより記録(写真)に残っていた範囲内で紹介します(汗)。
雰囲気生春巻きみたいな一品のよう。
ライスペーパーえ包まれていないので、生春巻きではないのですが、似た感じの料理ですね。
つけダレは好みが分かれそうです。
私の一番好きなベトナム料理のバインセオですね。
バインセオは両親もベトナムに来る前から食べたことがあります。
妻が何度か作ってあげてたんですね。
こちらはおこわです。
蓮の葉っぱで包まれていたりして、ベトナムならではの一品でしょうか。
ベトナム料理って何と聞かれると定番のフォーやバインミーと言いがちなのですが、もっと踏み込んでいくとこういった蓮の葉やバナナの皮を使った料理もザベトナム料理という気がします。
この手の料理を食べようと思うとやはり一度ベトナムに訪れないとなかなか食べられない味なのかなと思います。
こちらは魚料理ですね。
ごはんとブンも注文しました。
各料理についての詳細はすみません、記憶の中だけでは分かりかねたので割愛せざる負えませんでした(汗)。
メニュー紹介という名の写真だけ貼るという紹介になってしまい申し訳ないです。
感想
両親共々とても満足していただけました。
いろいろなベトナム料理を楽しむことができたのが一番良かったと思います。
加えて落ち着いてきれいな店内ですので、ローカルな雰囲気が苦手な父も満足気でした。
味も全部が美味しかったです。
ベトナム料理はときどき癖が強すぎて私もキツイなと感じることがありますが、西洋風にアレンジされているからなのかどれも食べやすく、おいしい、おいしいと食べられました。
食事後には店員さんに頼んで記念撮影をして頂きました。
さいごに
本記事を書くなかで写真を探していたところ、こちらのお店に訪れたのは2023年2月20日であることが分かりました。
ちょうど2年前ですね。
記事にするのがこんなにも遅くなってしまうとは、、、。
つい最近妻が母に対してまたベトナム遊びに行こうねと話を振ったところ、次行くならリゾート地みたいなところがいいなとのことでした。
うーん、それは私も行きたい(笑)。
来年あたりにはベトナム帰省をしたいという話も妻から出ていますが、帰省+リゾート地観光ができるかはお金と時間との要相談でして、なかなかハードルが高いなと感じているしだいです。
やりたいことはいろいろありますし、いろいろ想像を膨らませるのも楽しいです。
ただお金が、、、(笑)。
頑張って働かないとですね。
ではでは
↓ブログ村のランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります。