この子の将来はどうなってしまうの?と
心配している親御さんに

まずは「農」に興味を持ってほしい

そして「農」という体験をしてみてほしい
という思いから

私の農業体験をお伝えしています

「不登校×農」
 

2023年 私は兼業農学校で学び始めました

 

 

あっという間に3月

 

野の花も春が来た喜びに輝いています

 

 

 

 

 

 

 

 

兼業農学校での勉強の方も、早いもので3分の2が終わってしまいました

 

 

 

農業を学ぶために入った学校でしたが

 

そこでの出会いは「これが“必然”というものなのだろうな」と感じるほど、同じ思いを持った人ばかりが集まっています

 

 

 

 

農業を学んで

 

教育の場を作りたい人

 

子どもから大人まで“居場所”をつくりたい人

 

自分の子どもが敏感すぎて、都会の暮らしは無理なので

田舎暮らしをしたい人

 

 

などなど・・・

 

 

みんな、農業を通して「子どもたちがすくすくと育てる場所をつくりたい」という思いを持っています

 

 

 

 

なぜ、いま子どもに農業体験をさせたい人が多いのか…

 

 

それは

農業実習に参加している子どもたちを見ていればわかります

 

 

 

 

 

 

 

 

 おとなは後ろでトラクターの練習中

 

 

普段は都会暮らしで、土に触れる機会も少なく

 

塾や習い事に忙しければ、公園で遊ぶこともないでしょう

 

 

泥んこになりながら

年齢も関係なくみんなで遊ぶことさえ「特別」なこと

 

 

 

しかも、スーパーでお金を払えば簡単に買える野菜が

必死で掘らないと取れない !!

 

 

頑張って

やっと取れたときの収穫の喜びと達成感は、体験しなければ味わえない!!!

 

 

 

 

 

 

すべてが楽しくて、瞳を輝かせています

 

 

こんな子どもの姿を見ているだけで

おとなの方も嬉しくなって、心が満たされます

 

 

 

農業の場面では、子どももおとなも一緒になってできることがたくさんあります

 

 

 

 「踏み込み温床」落ち葉の発酵熱を利用して苗を育てる昔ながらの方法。米ぬかとボカシ(菌)をまいたらみんなでふみふみ

 

 

 

 親子じゃなくてもチカラを合わせて…ゴボウと格闘中

 



無心で何かをする・・・

 

思考ばかりが優先しがちな現代人には必要な時間

 

 

 

農業がもたらす精神面・肉体面への良い効果は数多く報告されています

 

 

 

 

先日は

プライベートでも農業学校の圃場(ほじょう)脇の斜面に、ふきのとう摘みに行きました

 

 

 

「ハンターの様に血が騒ぐ」とか言ってみんな夢中です

 

 

こういう時間がおとなにとっても必要ですよね

 

 

 

 

学校に行かないからこそできることもあるよね。

沢山のことを見たり感じたり…

 

 

 

 

 

 

 

土の感触

 

植物のにおい

 

どろどろ  ザクザクの土の上を歩く感覚

 

 

アスファルトに囲まれた

日常での生活では使うことのない五感が刺激されて

 

 

こどもにとっても

おとなにとっても

 

とにかく体験として楽しい !!!

 

 

 

 

“学び”がどうだとかいうよりも

 

「農」を通して非日常の体験をすること自体に意味がある

最近は強く感じています

 

 

 

 

 

 

今は、農業の基礎を勉強している段階ですが

 

 

同じ志を持つ者同士のつながりは日に日に深まり

 

 

これからどのようにして「形」にしていくか

力を合わせながらやっていけたらとおもっています

 

 

 

 

子どもたちが「田んぼ体験」をできる場所も確保できたので、これからイベントができると思います

 

  

 

 

 

 

 ☆*:.。.  .。.:*☆・*・☆*:.。.  .。.:*☆

 

 

 

 

★自分のこと、お子さんのこと

モヤモヤがあるけれど

何をどうしたらいいかわからないという方におすすめのイベント★

 

あわーすcafeコーヒー

何でも氣になっていることを話に来ませんか?

あわーすcafeは元々対面でしていた子育てお茶会をオンラインにしたものです

 

聞きたいことがはっきりしていなくても大丈夫

他ではしゃべれないことを話してスッキリしましょう

 

 

次回開催は

2023年3月23日(木)10〜13時

(途中参加途中退出可能です)

 

 

 

 お申し込みはこちらから★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加してみました

 

良かったらポチっとお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ