合皮バッグ(フェイクレザー)の臭い取りの簡単な方法と洗濯の仕方とファブリーズ
本ページはプロモーションが含まれています

合皮バッグ(フェイクレザー)の臭い取りの簡単な方法と洗濯の仕方とファブリーズ

商品表示を見てるとよく目にする合皮。

合皮はフェイクレザーとも呼ばれ、今やいろんな製品に使われていますよね。

黒だけではなく赤やオレンジなど様々な色のものもあって、しかも普通の革製よりもリーズナブルなのでファッションには欠かせない素材です。

特にかばんなんかにも重宝されていますので、皆さんの手元に一つはあるのではないでしょうか。

 

そんな合皮製のバッグなんですが、独特の臭いが気になるなぁ…なんてことがありますよね。

どうにかしたいけど、皮とつくくらいだからなんとなくお手入れが難しそう…と泣く泣く諦めてしまうなんてこともしばしば。

そういったときに、お家にあるもので簡単に臭いを落とす方法があります。

今回は合皮バッグ、フェイクレザーの臭い取りの方法やお手入れ方法、ファブリーズを使っていいのかなどについてご紹介していきたいと思います。

合皮バッグの臭いの取り方をいくつか紹介・ファブリーズはダメ

合皮バッグの素材は、強度に優れています。

なので本革とは違って少し雨に濡れてしまっても耐えられたりお手入れがしやすいという特徴があります。

ただし、ファブリーズなどの消臭スプレーは使えません。

合皮にはファブリーズはダメです。

成分によって製品が傷んでしまう可能性があります。

最悪、成分が分解してベタベタすると回復不可能になってしまいますよ。

 

それを踏まえて、臭いとりの方法をご紹介したいと思います。

陰干しをする

新しいものをおろすときに、まずやってみていただきたいのはこの方法です。

袋に入ったまま等であれば、取り出して陰干しをし、しばらく(数日~数週間)様子を見ます。

※直射日光には絶対当てないでください。

色褪せてしまったり、劣化の原因になってしまいます。

 

臭いの感じ方には個人差があるので難しいところですが、ある程度落ちると思います。

臭いが薄まれば使用することができますね。

重曹をいれておく

お掃除に重宝されている重曹。

なんと「消臭効果」もあるのです。

万能ですね。

使い方は簡単です。

まず、ビニール袋の中に重曹を入れます。

その重曹を入れた袋の口を開けたまま、かばんの中にいれて放置する。

これだけで合皮の臭いを取ることができます。

シャボン玉 重曹 680g 消臭 研磨 ナチュラルクリーニング
シャボン玉石けん
お鍋のコゲ落としや魚焼きグリルの汚れ、換気扇やガスレンジの汚れ落としに使えるだけでなく、生ゴミやまな板、冷蔵庫やトイレの消臭にもお使いいただけ、さまざまなシーンで活躍する上に環境にもやさしい商品です。

薄めたお酢で拭く

お酢を水で5倍に薄めて、タオルなどの布に含ませます。

水分が垂れないように固く絞って、臭いが気になる部分を拭いていきます。

そうすると、お酢の酸の作用で臭いが取れていきます。

 

ただ、この方法を行う際は変色などしないかを確かめるため、目立たない部分で試してから行ってみてくださいね。

少し時間を置いて何も変化がなければOKです。

合皮バッグの洗濯の仕方とクリーニング方法

これまではお家にあるものでの臭いをとる方法を紹介してきましたが、ほかにも臭いを取る方法がありますのでご紹介しようと思います。

臭いを取るには洗った方が早いじゃないか、本革じゃないし、水に強いなら1回くらい大丈夫じゃない?

と思ってしまうかもしれません。

しかし、残念ながら合皮は丸洗いすることは出来ません。

ですが、オシャレ着用の中性洗剤などを使って、綺麗にすることはできます。

 

そのお手入れ方法は以下のようになります。

洗剤水を作って拭く

〈準備するもの〉
洗剤水:ぬるま湯で薄めた中性洗剤(オシャレ着用の洗剤など)
→30~40度のぬるま湯1ℓに対して30mlの洗剤

拭くための布やタオル 2枚 (水拭き用と乾拭き用)

オシャレ着用の中性洗剤って何?と思われるかも知れませんが、エマールとかアクロンのことです。

お手入れのやり方

  1. バッグの汚れをよく落とす。
  2. 洗剤水で布を濡らし、固く絞ってバッグの表面全体を優しく擦りながら拭く。
  3. 拭き終わったら乾拭きを行いよく乾かす。

使う洗剤ですが、中性洗剤以外で行うと合皮素材を傷めてしまう原因になるので注意が必要です。

※白いバッグの場合は特に変色などが目立ってしまうので、事前に目立たない部分で確認をしてください。

汚れが残ったまま保管したり、乾かさないでいると劣化の原因になりますので、これにも注意してしっかり自然乾燥を行いましょう。

専用のクリーナーを使う

最近では合皮用のクリーナーも売られています。

泡で出てくるので、馴染みやすく汚れや臭いが取れます。

除菌成分まで入っているものも発売されてたりで驚きます。

使い方は洗剤水でのやり方と同じでクリーナーを布に取り、あとは優しく拭くだけです。

もしすぐに使わないのであればこういったものを使用すると不安も少なくお手入れができるのではないでしょうか。

合皮バッグはなぜ臭う?

新品で買ったばかりなのになんで臭うのか…
そう思いますよね。

もしや不良品?とさえ思ってしまいます。

 

合皮とは、合成皮革(ごうせいひかく)=略して合皮と呼んでいます。

フェイクレザーともいいます。

天然素材の布地の上に合成樹脂を塗って、表面を天然の皮に似せた人工素材のことです。

合成樹脂の素材は、ポリ塩化ビニルやポリウレタン樹脂といってこれらを型押しすることで、見た目や質感を天然の皮革に近づけて製品が作られています。

これらは、石油などが原材料なものもあるので場合によってはその素材の臭いが強く残ってしまうんですね。

また、それらを貼り合わせる接着剤の臭いも混ざってしまうことが臭いを引き起こす原因だと考えられます。

ですので、この臭いを消したいという方は今回紹介した方法を試してみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。

バッグなんてどうやってお手入れしていいか分からない!という方のほうが多いのではないかと思います。

お気に入りの新しいバッグ、せっかくなら気持ちよく使えるほうがいいですし、長く使い続けたいですよね。

今回紹介した方法は、バッグを使った後、汚れてしまった際にも使えますので、ぜひ覚えておかれると便利だと思います。

いやーな臭いも撃退して、綺麗なバッグで素敵なお出かけを楽しんでください。

テキストのコピーはできません。