質問に質問で返すうざい上司は仕事の邪魔をしているだけだ

質問に質問で返すうざい上司は仕事の邪魔をしているだけだ

仕事において分からない事や困ったことがあって上司に相談したところ、「お前ならどう思う?」「それはなぜ?」といったように、質問に対して質問で返されたという経験がある方は多いのではないでしょうか?

上司側の言い分としては「考える力や習慣を身に付けさせたい」というものがあります。

確かに、1度や2度質問で返して考えさせることも大切ですが、それをやりすぎると逆効果になりますし、部下からすると「うざい上司」「仕事が進まない原因になっている」としか感じません。

また、「考えさせる」なんてのは建前であり、単に叱りたい・責めたいというパワハラ目的でやっている人間も存在します。

今回は、質問に質問で返すようなうざい上司は部下の仕事の邪魔をしているだけであることについて解説します。


質問に質問で返すうざい上司は邪魔なだけである理由

分からないことがあって質問しているのに「どうしたらいいと思う?」などと質問で返すような上司は仕事の邪魔をしているだけです。

理由としては「どう考えようが結論が決まっている事」や「結局何も進展せず時間の無駄になる事」などが挙げられます。

それでは具体的に見ていきましょう。


関連記事:なぜなぜ分析をしてくるような上司はパワハラ人間だ!




スポンサーリンク


考える力なんて身に付かないことが多い

質問に対して質問で返すことに「考える力を付けることが目的」などと言いつつも、結果として全く無意味になっているケースが良くあります。

上司の中であらかじめ結論が決まっていて「それを読み取れ」などという考えがある場合がそれに当たります。

その結論はその時々、上司の気分次第でコロコロ変わったりします。

これで身に付くのは「考える力」ではなく「上司の考えを読み取って忖度する力」です。

当然、異動や転職で上司が変われば全く無意味な力になります。

これが、質問に質問で返すうざい上司が邪魔なだけである理由です。


答えを言わないから何も進展していない

「お前はどうしたらいいと思ってる?」などと質問で返されたとしても、最終的に答えに辿り着けるならまだマシです。

中には、永遠に質問で返し続け、最終的に「お前が結論を出せ」などと放り投げる上司も存在します。

分からない事や困ったことがあったから相談してるのにもかかわらず、結論が出ないなら質問した意味が全くありません。

ただ時間と労力を消費しただけです。

この様に、上司自身は仕事をした気になっているかもしれませんが、実際は何も進展しないこともこの手の上司が仕事の邪魔である理由の一つです。


お知らせ

Amazon Kindleにて電子書籍「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく」を出版しました。
本書では、「うちの会社ってもしかしてブラック企業?」「上司から洗脳されているのかもしれない」と疑問を持っている方に向けて、ブラック企業が行う洗脳の具体例を解説しています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。


社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口: こうしてみんな壊されていく

前提条件や情報が不足しているから答えようがない

たちの悪い人間の場合、質問に質問で返しておきながら、部下が回答を出すのに必要な前提条件や情報を与えていないこともあります。

答えを導き出すのに必要な事が分からない以上、どうすることも出来ません。

それなのに「自分で考えろ」と突き放すのはただのパワハラです。


電子書籍を出版しました!
この度、Kindleにて電子書籍を出版しました。

日々、理不尽なパワハラ上司から叱られ続け、「自分はダメな人間なんだ…」と自分を責めてしまっている方に向けた書籍であり、「悪いのは自分ではなく上司の方だ」と認識出来るような内容になっています。

Kindle Unlimitedに加入されている方なら無料でお読みいただけます。



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る



部下を潰す自分勝手な上司たち: パワハラをするクズ上司からの洗脳を解き、自尊心を守る

余計な仕事が増えるだけ

質問に質問で返すようなうざい上司は、とにかく部下の時間と労力を奪うことにだけ長けています。

無駄なやり取りが増えるだけでなく「お前は考える力が無いからこれを読んで勉強しろ」などと言って、くだらない自己啓発本を読むことを強要されたり、本来必要でないような課題を出されたりします。

仕事が進まないだけでなく余計な仕事を増やされるのも、このタイプの上司が仕事の邪魔なだけである理由です。


最後に

今回は、質問に質問で返すようなうざい上司が仕事をする上で邪魔なだけである理由を解説しました。

「考える力を付けさせるため」などといって無意味なやり取りを増やすのは非常に害悪です。

YESかNOの一言で済むようなことでもあれこれ余計な事を言って話が脱線し、結局聞きたかった回答が得られないなんてこともあります。

そんな上司の下で仕事をしてもイライラするだけですし、無駄なストレスが溜まります。

こんなうざい上司に悩んでいる方は、異動や転職等で早めに離れる事をお勧めします。


スポンサーリンク


この記事を書いた人

社畜シンド

大学卒業後、大企業から中小零細企業まで様々な規模のブラック企業にて合計約10年勤務。 過去の経験を活かし、ブラック企業やパワハラに悩んでいる方に向けて当ブログ及びツイッターで情報発信を行う。 ツイッターのフォロワー数1万人以上。 Amazon kindleにて電子書籍「部下を潰す自分勝手な上司たち」「社員を洗脳するブラック企業の卑劣な手口」を出版。


無料転職サポート
ブラック企業を徹底排除!厳しい基準で企業を審査する為、入社後の定着率は97%以上!
未経験、第二新卒、既卒、フリーター、無職の方向けの転職サポート

↓ここから無料登録できます

公式サイト:ブラック企業を徹底排除!|無料転職相談・サポートのウズカレIT【UZUZ IT】