中学生「探鳥」日記

中学生の、初心者探鳥日記です。

埼玉県民の森の野鳥 オオムシクイ・クロツグミ他 2022年5月29日

こんにちは、Musukoです!

 

 

PS. 写真が過去最高レベルで下手です。

    基本は鳥がいた証拠としてご覧ください...。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

もう1週間前の話ですが、

この日は、クロツグミを探しに埼玉県民の森へ。

 

鳥目的で行くのは初めてです。

 

 

7時前に到着し、早速散策。

 

 

駐車場の方からクロツグミキビタキの声がしますが、

近づけそうにないのでスルー。

 

広葉樹の森へ向かいます。

 

 

展望台のところで、エナガの雛が。

結構いっぱい飛んでたので、前後で団子になっていたのかも。

 

 

どんどん坂道を降っていきます。

 

ホオジロシジュウカラ・コガラ・カケスなどがちょこちょこ見つかるんですが、

やはり警戒心が強くてまともな写真が撮れません。

 

 

で、しばらくして頭上で、

突如アカゲラの縄張り争いが勃発!

 

葉っぱでほとんど見えませんでしたが、

鳴き声だけでもすごい剣幕なのが伝わってきます。

 

辛うじて証拠写真

 

 

そこに、イカル乱入。

 

さらに、遠くからアオバトツツドリ

さらにクロツグミキビタキの声も参戦。

 

ツツドリの囀りを生で聞くのは初めてでした。

 

 

そして、炭窯を通ってどんどん管理事務所方面へ。

 

 

この辺から、ずっと付かず離れずの距離にいた

謎の囀りが近づいてきました。

 

メボソムシクイに似てるんですが、若干雰囲気が違う気がする...。

 

メボソ:〇〇〇〇  〇〇〇〇  〇〇〇〇  (2音目がやや高い)

こいつ:〇〇〇  〇〇〇  〇〇〇     (3音とも同じ高さ)

 

みたいな感じです。(伝わってますか?笑)

 

 

どうやら2羽いるようなので、しばらく粘ると。

顔を見せておくれ...。

 

ん、随分とした嘴が黄色いですね。

 

一枚目(も含めた数カット)に頭央線がないのと、

下嘴の色から、センダイムシクイとエゾムシクイは無いな...。

 

 

メボソムシクイかオオムシクイかコムシクイか...。

以前は同一種とされていただけあって、現地では区別つかず。

 

 

参考資料にするためにも、もうちょっと撮影。

 

黒い眉斑も太めですね。

 

だんだん高いところへ行ってしまったので、移動。

 

 

 

管理事務所で管理人の方にお会いして少しお話しします。

 

やはりもう少し早くきていれば、枝葉も少なくて撮りやすかったとのこと。

まぁ、5月は忙しかったのでしょうがないです。

 

スカイツリーが見えることを教えてもらって、さらに進みます。

 

 

展示林を通ってデイキャンプ場へ行くと、

道の先にぴょこぴょこ歩く鳥影が!まさか?!

 

 

クロツグミ!!!!

 

嬉しかったので慌てて撮ったら、案の定ボケました...。

 

ピントを合わせた時には、もうそっぽ向かれていました...。

 

近づく間も無く、飛んで逃げてしまいました。

 

 

そこから、水辺の広場を通って、林道定峰線の方へ。

 

http://www.chichibu.ne.jp/~ssinrinp/kenmorimap.jpg

 

↑  このマップの一番端の橋(寒い)のところでオオルリが鳴いてましたが、

   姿は見えず。オオルリもここでの1羽だけでした。

 

 

車道を通って引き返していくと、

気の高いところにまたもやクロツグミが。

 

めちゃくちゃ高くて暗かったので、ボケぼけのブレブレ。

 

伊香保の時よりはマシ、なのかなぁ...。

 

 

ひたすら車道沿いを進むと、浄水場のあたりで綺麗な囀りが。

ようやく会えました、ミソサザイ

 

 

ひっさびさの動画も。

www.youtube.com

 

東京港野鳥公園の動画も作ろうと思ってたんですが、

時期がもう遅いので皆さんみてくれないかな...。

 

せっかく素材の動画を撮ったので、近々作ろうと思います。みてくださいね。

 

 

炭窯の近くまで降りてくると、カケスが斜面に。

 

カケスもいっぱいいましたが、

森の忍者というだけあってなかなか撮らせてくれず。

 

 

そこから少し行ったところで、キビタキの声が近距離に。

しばらく粘って、なんとか撮影。

 

こちらも動画を。

www.youtube.com

 

そういえば、北本の動画の再生数が2000という桁外れな数なんですが、

あれもやはり季節的に一番旬だったからなんでしょうね。

 

 

そこから、駐車場へ戻ります。

 

駐車場の周りからはアオバトの声に加えて、

今季初めてきいたホトトギスの声が、割と近くから。

 

粘って粘って、ようやく上空を飛んだんですが、

そのチャンスを完全に棒に振りました...。

 

今年も渡良瀬行って、リベンジできるといいですね。

去年のあのホトトギスは、本当に痺れましたね。

 

 

ということで、埼玉県民の森のお話はここまで。

 

この後石神井川に立ち寄って...。

 

だいぶ子供が大きくなったカルガモ親子と、

 

魚をゲットしたカワセミのメスを撮っておしまい。

 

やはり、秩父まで行っても鳥が少ないというか、見れないというか...。

秋の渡り、さらには冬鳥渡来までしばらくは寂しくなりそうですね。

 

そういえばサンコウチョウまだ見てないな、見に行かねば。

 

 

 

今から、今日のお話も書きます!なるべく今日中に...。

 

雑談とかは全部、そっちに書こうかな、と。

 

 

乞うご期待。

 


野鳥観察ランキング

 

 

<使っているカメラ>

cweb.canon.jp