2024年4月28日から4月30日の日記

この記事は約6分で読めます。

先日いつものように愛犬アロちゃんと近くの公園を散歩していると、桜の木がもうこんなに緑一色になっていました。

桜が咲いていない時の桜の木をじっくり見たのってはじめてかも。一年で数週間だけすごい注目を浴びる桜さんですが、普段の姿もなかなかに趣があって良い木だな、と感じた今日このごろ。散歩のついでに毎日の変化を感じてみようと思います。

2024年4月28日日曜日のお話

日記を書くのがかなりひさびさになってしまいました。早く書かないと普段でもあやしい記憶がまったく無くなりそうなので、パーッと書いて追いつきたいと思います。
パソコンを触るのが実に5日ぶりです。忘れていたわけじゃないんだけどね。最近ちょっと体調が優れないのでなぜかよく寝れるんです。先日とか12時間以上も寝ていて、起きてすぐにご飯を食べて仕事に行く生活をしてしまっています。

GW中の日曜営業に出発。

出庫してすぐに高安駅前の居酒屋に呼ばれて乗ってくるおっちゃん2人のうちの1人がめんどくさい人でした。店を出てきてもずーっと喋っているし、このまま5分経ったら走り去ってやろうと思っていましたがギリギリで乗ってきて、乗ってくる時に素手で車をバンバン叩いてくるし、後ろの席から馴れ馴れしそうに私の肩を掴んでくるし、河内山本駅近くのスナックビル前で降りるのですが、狭い道なので私は早く降りてほしいのになかなか精算しないし、お金を出したあとに「にーちゃん今日はどうや?忙しいか?」とか聞いてきました。いや世間話ししてないで、後ろから車が来たら通れないので早く降りて下さいよってひさしぶりにお客さんを急かしました。
GOさんによると30代男性が乗ってくるはずですが、どう見ても60代で年齢詐称!?精神年齢はもっと幼そうやけどね。

23時48分に梅田で乗ってきたおにーさんが京阪電車の終電に乗りたいとのことで→京橋駅まで。樟葉駅まで帰るそうなので、終電は24時07分。まぁ大丈夫でしょ。お客さんは東側の改札をイメージしておられたようですが、間に合ったら何でも良い&信号のタイミングが右矢印だったので手前から西側の改札へお送りしました。余裕で間に合って喜んでもらえました。

その後はミナミで乗せたおにーさんがイヤホンをしていてこっちの話はまったく届かず、道を聞いてもまったく通じないタメ口のにーちゃんを送ったり、

住道駅前まで送ったタンクトップで汗臭いおにーさん2人の会話がまったくおもしろくないのに驚いたり、

京橋で乗せたおっちゃん2人組が→鶴橋経由→吹田の桃山台までだったのですが、桃山台行きのおっちゃんがセコすぎて、鶴橋で降りるおっちゃんに先にクレジットで7千円払わせて、その後もずーっと前に乗り出してきてメーターを見ながら「また100円上がった」と言い続けています。少しでも安い道と走り方で行っているのに、前に乗り出してきて危ないのと&さすがにウザくなったので一番安い方法がありますよ、歩いて帰るか始発まで待ってたらどうですか?って言ったら10分くらい黙りました。10分経ったらまた喋りだして「こんなペースで上がったら絶対1万円超えるやろ」ってうるさかったですが、ギリギリ1万円未満で到着。めんどくさいオヤジランキング上位のお客さんでした。

その後GOで呼ばれて江坂で乗ってくれたおねーさんの行き先が「ワンカルビ」としか入ってなかったのでGOのナビだけを頼りに向かい、豊中のワンカルビの前が家だったり、

梅田→塚本駅まで乗ってくれたおにーさんが「身障者手帳があります」って言ってスマホを見せてきました。手帳の写真が写っていますが、これだけじゃ割引入れられないやろ・・・と思っていると「ミライロIDです」とのことです。なんだこれ?おにーさんに聞くと、身障者手帳を登録できるアプリらしいです。とりあえず割引して、あとで会社に聞こう。ダメだったら210円を自分で払えばいいか。

ミライロにーさんが降りたところですぐに次のお客さんが乗ってきて→東淀川駅まで。乗ってくれたお客さんとルートの相談をしていると「貨物の踏切を越えて新幹線沿いを走るのが良いっす」って教えてもらったのでその道で行きました。これは良い行き方だわ、新高から行くよりいいね。信号がすごく少ないし、東淀川駅まで真っ直ぐだし良い行き方を教えてもらえました。

4時前にGOを取ったらAI予約って言われました。最悪。こういうGOのオプションって迎えに行く距離は遠いし、待たされるし嫌いですが、、幸いすぐ近くがお迎え先で、15分前に到着したけど5分くらいで出てきてくれて、行き先が→南海なんば駅までとなかなかに良いオーダーでした。

乗ってくれたおっちゃんとおじーちゃんは南海の始発に乗りたいそうで、タクシー会社に時間を指定して電話しまくったが全部断られたらしく、GOのAI予約をしてみたが来てくれるのか心配だったそうで、すごく感謝されました。それにしても心配性です、5時11分の予約なのに4時から向かったら早すぎるでしょ。案の定40分以上前に到着してしまったので「マクドでコーヒー買って、付近を散歩してますわ、ありがとう」って降りていきました。

その後ミナミ5番乗場で乗ってくれたおにーさんの行き先が→東大阪市新庄と言われ内心で大喜びしたのに、15秒で「あ、やっぱり変更して下さい」と言われて→浪速区元町3まで。どんな変更やねん!!とショックで寝込みそうになりました。

その後はヤケクソ営業。ヤケクソ流し営業でどんどんお客さんを乗せていきますが、東向きにはとても行けそうにないので、諦めて空車で八尾を目指しました。

夜明けのヤケクソカルボナーラ。

会社にミライロIDの件を聞くと、良くわかっていないような感じでしたが、割引きして良かったみたいです。

4月29日はお休みです

今日は特に予定はなかったのですが、明日昼からお出かけするので、それに備えたお休みです。

そうそう、スマホのフォントを変えました。

特にフォントに不満があったわけではないのですが気分転換です。MORISAWAのフォントが好きというのもあります。

モリサワの「MO Soft Gothic Regular Japanese FlipFont」を選びました。

かなり雰囲気が変わりました。モリサワでも聞いたことがないフォントですが、スマホ用の物みたいです。サムソンのGalaxy Storeから簡単に購入&設定できるので楽ちん。Chromeなど一部アプリは変わらないっぽいですが、かなりの気分転換になりました。お気に入りです。

2024年4月30日火曜日のお話

今日は愛犬アロちゃんのトリミングに行く日です。

出発前にあげたおやつを見せびらかしに来たボサボサ状態がこれ。ピンボケ。
アロちゃんをいつものトリミングおねーさんに預けて、私達はランチに。

とろサバ定食。釜で炊飯される五穀ご飯が美味。

おうちに帰って、カットされてシャンプーされて疲れたので休憩しているアロちゃん。だいぶんスッキリしました。

夜になって私はお仕事に向かいます。昼間遊び疲れたのでかるーく営業予定。

言われてみればフォントが変わったかな?っていう程度の変化ですね。ちょっとかわいい感じになったかも。普段のスマホ画面では激変しているのに、この表だとあまり差がわからないな、おかしいな。

GWの間の平日は予想以上の暇さでした。テキトーに営業して恒例の6時間以内入庫。

お腹が減ったので朝牛定食をやっつけて帰りました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました