Z空調のディフューザーは色が選べる?色の種類と選び方について説明

当ページのリンクには広告が含まれています。
Z空調 ディフューザー

桧家住宅が誇る全館空調システム「Z空調」について説明します。

今までZ空調の性能や電気代、メンテナンスやメリットデメリットについては多くの人が情報発信をしてきましたが、Z空調の色については誰も説明していませんでした。

あなた

え?Z空調の色?ホワイトじゃないの?

しばろう

うん。Z空調の基本カラーはホワイトなんだけど、実は「グレー」と「ブラック」の2種類が追加になったんだよ。

あなた

え!そうなの?
ネットや展示場だとホワイトしか見たことないよ!

ネットではZ空調のディフューザー(吹き出し口)の色はホワイトの画像しか見ることはありませんが、実は「グレー」と「ブラック」の2種類が追加になっているんです。

本記事では追加された2種類の色、「グレー」と「ブラック」の色合いやどうすればカラー変更ができるのかについて紹介していきます。

本記事を読んでわかること
  • 追加された「グレー」と「ブラック」の色合い
  • ディフューザーのカラー変更方法
  • ホワイト以外の2色を選ぶことのメリットとデメリット
この記事を書いた人
しばろう アイコン
しばろう

家づくり大好き マドリスト

  • 家づくり歴 4年
  • 妻、長女(3歳)、長男(1歳)の4人家族
  • 某大手家電メーカー勤務
  • 住宅展示場巡りが大好き
  • ハウスメーカー見学 20社以上
  • ヒノキヤ住宅にてマイホーム建築
  • マイホーム建築後も家づくりについての勉強中

Z空調のディフューザーはどんな色が増えた?

記事の冒頭でも説明しましたが、Z空調のディフューザー(吹き出し口)のカラーバリエーションが2色追加されました。

Z空調ディフューザー
引用元:桧家住宅

画像上部のホワイトが従来のスタンダードカラーでしたが、画像下部の「グレー」と「ブラック」が新しく追加になった

色です。

あなた

追加になったのがこの2色かぁ、家の雰囲気に合わせるなら無難なのかな?

しばろう

単品の写真だけ見てもイメージがわかりづらいから、部屋全体の写真でみてみようか。

z空調ディフューザー 全体図
引用元:桧家住宅

写真上部の白い点線で囲ってあるのがディフューザーです。

あなた

おぉー、綺麗に溶け込んでいるね。

しばろう

画像だとクロスが黒いからそうに見えるけど、他の色のクロスだと目立つ気がするんだよね…。

追加された2色とも色合いはいいのでクロスを近い色のものを選べば統一感があって綺麗ですね。

ディフューザーのカラー変更はどうにする?

ディフューザーのカラー変更は内装パターンのセレクテリアによって変わります。

セレクテリアは11種類のスタイルがあり、それぞれのモチーフに沿った色味の建具や床材で統一できる桧家住独自の仕組みです。

  • オーセンティックモダン
  • カフェシアトル
  • カフェボタニカル
  • イタリアンモダン
  • フレンチカントリー
  • ジャパニーズモダン
  • ラグジュアリーモダン
  • アジアンリゾート
  • スカンジナビアンナチュラル
  • カリフォルニアビンテージ
  • ニューヨークビンテージ

これらは全てセレクテリアの種類です。

明るめのデザインやシンプルで綺麗めなデザイン、高級感があってシンプルなデザインなどのモチーフがあります。

これらデザインモチーフに合わせてZ空調のディフューザーの色も変更します。

あなた

セレクテリアはプロのコーディネーターがデザインしているから配色に間違いはないね。

新色グレーとブラックを選ぶことのメリットとデメリット

新色のグレーとブラックを選ぶことのメリットとデメリットについても触れていきましょう。

選ぶと言っても、セレクテリアによって色が決まるので選ぶのとはちょっとニュアンスがが変わりますが、このまま進めていきます。

グレーとブラックを選ぶことのメリット

グレーとブラックを選ぶことのメリットは言うまでもなく空間としての統一感が出せるという点です。

セレクテリアは家全体(階層ごとの変更は可能)のデザインを統一したものなので、建具や床材の色合いに違和感がなく空間にまとまりが出せるメリットがあります。

そのため、今まではホワイトでは少し浮き気味だったディフューザーも今回のバリエーション追加によって馴染みやすくなったといえます。

グレーとブラックを選ぶことのデメリット

デメリット1

グレーとブラックを選ぶことのデメリットとしては追加されたカラーが2種類だけと言うことです。

ホワイトだけの時よりは空間としてのまとまりは出せるようになりましたが、グレーとブラックの追加によって逆に違和感を感じる可能性があります。

グレーはホワイトとブラックの中間色なのでどちらの色にも馴染みやすいと考えられがちですが、中途半端になってしまうので、どちらかの色に振り切った方がいいと思われてしまう色でもあります。

そのため人によってはちょっとした気持ち悪さを感じる可能性があります。

しばろう

色に対してこだわりが強い人や感覚が敏感な人は少し気になるかも。実物をみて判断できるといいんだけどね。

デメリット2

z空調ディフューザー ブラック
引用元:桧家住宅

画像のディフューザーは周りのクロスが同色のブラック系になっているためディフューザーの埋まっている部分はアクセントクロスだと考えられます。

桧家住宅ではデフォルトでアクセントクロスを4箇所だけ無料で選ぶことができます。

ただし、この4箇所は壁1面で1箇所ではなく、柱と柱の間の範囲を1箇所と捉えているので、壁一面にアクセントクロスを貼ろうとすると2箇所分の計上となることがあります。

そのため、土間や脱衣所、トイレなど比較的狭い空間に設定することが多いのです。

このアクセントクロスの扱いを考えると、ディフューザーに合わせた色のクロスを貼り付けようとするとかなりの追加料金がかかってしまう恐れがあります。

あなた

ディフューザーに合わせたクロスを貼るだけで追加料金を払うのはちょっとなぁ。

しばろう

でも、合わせたクロスを貼らないとディフューザーが浮いちゃくから貼らないとだよね…。

このデメリット、アクセントクロスはる必要があるのでは?と言う意見は現段階ではあくまで私の推測なので気になる方は桧家さんへ問い合わせをすることをおすすめします。

まとめ:Z空調のディフューザーは色が選べる?色の種類と選び方について説明

本記事では追加になったZ空調のディフューザーのカラーバリエーションについて説明しました。一部については私の推測も入っているので注意してください。

本記事の内容をあらためておさらいします。

今まではホワイトのみだったZ空調のディフューザーに「グレー」と「ブラック」の2色が追加になりました。

Z空調のディフューザー グレーとブラック追加

グレーとブラックはセレクテリアの種類によって決まるので、自分の意思で好きな色を選ぶことができません。

新色のグレーとブラックが追加になったことによるメリットとデメリットについてもお伝えしました。

メリットデメリット
グレーとブラックが追加になったことによりディフューザーが目立たなくなったセレクテリアの色合いと必ずマッチするとは限らない
ディフューザーを目立たなくするのは追加料金でアクセントクロスを選ぶ必要がある

デメリットの「アクセントクロスを選ぶために追加料金が必要」と言うには私の推測になるので、セレクテリアの関係でディフューザーがグレーかブラックになる人はアクセントクロスについて確認をしてみてください。

桧家住宅について書いた他の人気記事もどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする