シニアライフ

30年で引越し6回は多い?普通?|住まいと暮らしと出会い

シニアライフ

結婚前は、引越しは未経験。

結婚後は転勤、諸事情により引越しを繰り返すこと6回。
たどり着いた現在の住居との相性はいまひとつ、無理難題ですがここからの脱出計画妄想中。

終の棲家を得るのはいつのことやら。

最初の住まい

住居

結婚後の新居は企業社宅4階建ての4階の住居

エレベーター無し、和式トイレ、風呂釜式のお風呂、畳3部屋とダイニングキッチンの3DK。
まさにザ・団地といった住居でした。

社宅暮らしをしている間に貯金をし、マイホームを購入後社宅を出ていくという流れが当時は典型的でした。

暮らしと出会い

知り合いゼロ話す人ゼロの日々が続き、社宅の奥様たちの井戸端会議の側を通るのが苦痛な毎日。

週に1度の生協配達の日はシートを広げた上に品物を並べ、まるでフリーマーケットのような光景も苦手でした。

しかしその生協を通じて知り合いも増え、お茶やお食事やテニスに誘われ気づけば夫の同僚や上司の奥様たちと楽しく交流。

社宅に住んで2年後に長男を出産、さらにその1年後にはマイホームのマンションを購入し順調な滑り出しと思ってた矢先に突然の転職宣言。
社宅に居られなくなり、マイホームもまだ建設中で路頭に迷います。

1度めの引越し

住む場所なくなり急いで探します。

住居

急きょ探して決めた新築の賃貸マンションは55㎡の3DK
スーパーなどが立ち並ぶにぎやかな幹線道路に面した部屋は、窓を開けるとテレビの音もかき消されてしまうほどの騒音。

道路に面した部屋には2度と住まないと決めました。

出会いと暮らし

近所付き合いが始まるや否やわずか1年後は転勤決定。
念願の新築マイホームに入居目前に地方へ転勤(サラリーマンあるある)

2度めの引越し

この時二人目を妊娠。7ヶ月のお腹をかかえて県外への引越しがきまります。

住居

駅から徒歩圏内の高層マンション
新築で90㎡の広い間取りに舞い上がり夢のマイホームに入居できない失望感も薄れ、マイホームは賃貸に出すことに決めました。

出会いと暮らし

子供を通じて家族ぐるみの付き合いが広がり、ホームパーティ、スキー、キャンプなどの楽しい思い出づくりができた良き時代。

しかしわずか2年で転勤、引越しの日はママ友同士で涙のお別れ。

3度目の引越し

2年後にまたもとの地域に戻ることになりました。

住居

2度めの住居の近くの賃貸マンションに入居。再び55㎡の3DK
このころはバブルで賃貸物件建築ラッシュ、またも新築物件に入居。

マイホームに入居できなかった反動が新築志向へ。

出会いと暮らし

幼稚園のママ友同士で楽しい子育てライフ。
スーパー、幼稚園、学校、銀行、公園すべてが近くにあり、子育てには申し分のない環境でした。

やっと2年たったと思った頃、脱サラ宣言。
バブル期の高額な家賃支払いは生活を圧迫、賃貸に出していたマイホームが空いたタイミングで夢のマイホームへ引越しを決意。

4度目の住居

しばらく住むことはないと思っていたマイホームへ引越しすることになりました。

住居

入居時点ですでに3年たった中古のマイホームは70㎡の3LDKマンション。

出会いと暮らし

3年前新築と同時に一斉に若い家族が入居したこちらのマンション。
すでにいくつかグループ(派閥)が存在していて賃貸マンションと違う環境に少々狼狽える。

子供会、町会行事が活発で自治会役員、町会役員も当番制で回ってきます。
幼稚園、小学校のPTA役員もこの地域で経験。

この地で息子たちは幼稚園、小学校、中学校、高校までを過ごし、マイホームを持てたことの喜びを実感します。

5度目の引越し

15年住んだ思い出のマイホームを後にして義父母の住居に移り住みむことになりました。

住居

高齢化の進んだ、落ちついた閑静な住宅街の庭付き戸建てに移り住みました。
活気あるマンションライフとは全く違う静かな環境に少々物足りなさを感じます。

すでに自身も息子たちは自立し、ゆっくり過ぎる時間を楽しむのも悪くないと思考を切り替えます。

出会いと暮らし

近所付き合いも行事も何もない淡々とした穏やかな暮らしが2年続きました。
が想定外の出来事が起こりまた引越しです。

想定外の出来事

6度目の引越し

おひとりさまでの住まい探しは苦労しました。

住居

現在の住まいです。
ぜいたくな新築志向が行き着いた先はUR賃貸築40年の50㎡の1LDK。

出会いと暮らし

振り出しに戻って、知り合いゼロ話す人ゼロ。
通勤、買い物、散歩のみの単調な暮らしは丸3年になります。

思い返せば、ここは実家を出てから2番目に長く住む住居になりそうです。
いやもしかしたら人生で一番長く住むことになるかもしれません。

利用した引越し業者の感想

日通

引越し費用 145,000円(3/31の引越しシーズンに同じ県内への引越し 自分で梱包) 
9:00に荷物運び出し13:00に搬出終了(4階の窓からのクレーン吊り下げ作業)
人材と費用と時間がかかってしまった印象。

西武運輸

引越し費用 らくらくパックで330,000円(5月の連休明けの平日、移動距離400Km) 
9:00~12:00 スムーズに搬出終了
梱包おまかせパックで前日に女性2人が食器や衣類など大まかな荷物を梱包。

一番スムーズで印象のよかった引越し業者です。
西武運輸は現在セイノースーパーエクスプレスとなっています。

クロネコヤマト

引越し費用 らくらくパックで378,000円(3月下旬、移動距離400km)

日通の見積もりは400,000円だったので、少しでも安い方のクロネコヤマトを利用。

引越しのサカイ

「べんきょうしま~っせひっこしのサカイ♪」
の強烈なCMに惹かれてこちらを利用してみました。
(この頃引越し業者の価格競争により価格下落化)

引越し費用 104,000円(10月下旬に県内へ引越し 自分で梱包)

引越し費用 82,000円(10月上旬、近隣地域に引越し。単身ではあるが荷物が多く単身費用にはならず)

5度目と6度目の引越しで利用しましたが、テキパキ搬出、引越し先への移動もスムーズ、コスパも魅力の好印象でした。

感想

引越しの際は3社ほど引越し業者の見積もりを取ることをおすすめします。
引越しは身体的にも精神的にも大変です。引越し費用や転出転入の挨拶の品など経済的にも負担でしたが、いろいろな地域での出会いや経験が人生の糧となっています。
しかしこれだけ転々とすると、年賀状や再会で付き合いは続きますが徐々に疎遠になり寂しさも経験いたします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
クリックいただけると嬉しいです^^


人気ブログランキング にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました