Z会の資料請求でもらえるおためし教材を徹底レビュー【年長コース編】

Z会資料請求 レビュー
悩んでいるママ

Z会ってどうなんだろう?資料請求してみたいけど、どんな教材?お得に入会できる方法あるのかな

こんな悩みにお答えします。

この記事を読むとわかること

  • 年長コースの資料の内容・特典
  • 年長コースお試し教材レビュー
  • Z会の資料請求のながれ
  • Z会の入会キャンペーン(幼児コース)

この記事を書いている私は、幼稚園にかよう5歳娘のママ。3歳からほかの幼児教材を受講していますが、「小学生に上がるタイミングで別の教材も試したい」「夏やすみに無料でワークもできる」と考え、Z会の資料請求をしてみました。

結果、Z会の資料は

・お試し教材はボリュームたっぷり
・親子のふれあいを大切にしている
・知育玩具が少なく、物が増えない

ことが分かり、大満足。Z会は入会金なしで1ヶ月からでも受講できるのも分かり、入会を決めました!

もちろん、ご家庭の方針に合うかどうかは試してみないと分かりませんよね。

そこで、届いた資料・試してみた反応・感想をレビューしていきます。

Z会が気になっている方は最後までじっくりご覧になってみてくださいね。

めいママ

Z会の資料請求は、期間限定でお試し教材+プレゼント付き。

無料なのにしっかり試せておすすめですよ♪

Z会 公式サイトはこちら

目次

【幼児コース年長】Z会資料の内容・特典は?

Z会 資料

今回届いた幼児コース【年長】の資料内容は以下の通りです。
※2021年7月現在

Z会 資料内容

【パンフレットなど】

  • やっておきたい4つのこと
  • 入会案内書
  • Z会グループ案内
  • Z会プログラミングシリーズ案内
  • 保護者への挨拶チラシ
  • 顧客満足度のチラシ
  • 8月号申し込みのチラシ
  • 入会用ハガキ

【おためし教材】

  • はやわかりガイド
  • かんがえるちからワーク
  • ペアゼット
  • ペアゼット(保護者用)
  • ペアゼットシート

【特典】

  • おうちがくしゅうワーク
めいママ

おためし教材も特典も、予想以上のボリュームでしたよ!

保護者向けパンフレットなど

保護者向け資料は以下8点でした。

パンプレットなど

  • やっておきたい4つのこと
  • 入会案内書
  • Z会グループ案内
  • Z会プログラミングシリーズ案内
  • 保護者への挨拶チラシ
  • 顧客満足度のチラシ
  • 8月号申し込みのチラシ
  • 入会用ハガキ

やっておきたい4つのこと

やっておきたい4つのこと
やっておきたい4つのこと
やっておきた4つのこと
やっておきたい4つのこと

小学校入学前にやっておきたい、

  • 読み書き・数・時計の基本を身につける
  • 机に向かう習慣をつける
  • 親子の時間をしっかりとる
  • 自ら学びに向かう姿勢を育む

上記4つについての内容がまとめられています。

入会案内書

入会案内
入会案内書
年間ラインナップ
入会案内書

Z会が大切にしている「あと伸び力」。

幼児期に大切なのは、何に対しても「なぜ?」「どうして?」と疑問を持ち、自分なりに答えを見つけようとする姿勢。そして考えることそのものを、おもしろがる力です。わたしたちZ会は、それらを「あと伸び力」とよんでいます。人の学びは一生続いていくもの。幼児のお子さまは学びのスタートラインに立ったところです。主体的に学びに向かう姿勢、「あと伸び力」を身につけていくことが、未来の学びの扉を開く原動力となるのです。

引用:Z会公式サイト

ほかにも年間ラインナップ・入会手続き方法・会費について記載されています。

Z会グループの案内

Z会グループの案内
Z会グループの案内
Z会グループの案内
Z会グループの案内

Z会が提供する教材・教育サービスについて。

幼児から社会人まで幅広いサービスを提供するZ会。東大や京大進学教室もあり、「賢い人向け」というイメージです。

Z会プログラミングシリーズ案内

プログラミング
プログラミングシリーズ
プログラミング
プログラミングシリーズ

Z会のプログラミングシリーズの講座ラインナップの案内。

年長から小6まで4つの講座とプログラミング講座が用意されています。

保護者向けのチラシ

保護者向けチラシ
チラシ
入会用はがきなど
申込用チラシとハガキ

保護者向けの挨拶などのチラシと、入会案内・ハガキです。入会はネットからでもOK。

おためし教材

気になるお試し教材は、以下5点です。

おためし教材

  • はやわかりガイド
  • かんがえるちからワーク
  • ペアゼット
  • ペアゼット(保護者用)
  • ペアゼットシート

はやわかりガイド

はやわかりガイド
はやわかりガイド
取り組みポイント
取り組みポイント

・短い時間で取り組める平日におすすめ

・時間の取れる休日におすすめ

というアドバイスが。今回はその通りにやってみました!

実際の内容は後述しますね!

かんがえるちからワーク

考える力ワーク

幼児コース年長のおためし教材「かんがえるちからワーク」は全8問。

めいママ

通常号のおよそ6分の1とはいえ、けっこうなボリュームです!

ぺあぜっと(教材+保護者用)

ペアゼット

親子で取り組む体験型教材「ぺあぜっと」と保護者向け情報誌「ぺあぜっとi」。

「ぺあぜっとi」には「ぺあぜっと」の取り組みを発展させるヒントやワークの解答が載っています。

おすすめ絵本
めいママ

「今回のおすすめ絵本」というコラムは、絵本選びの参考になりそう!

ぺあぜっとシート

ペアゼットシート
ぺあぜっとシート

「ぺあぜっとシート」の記入見本。

親子で話し、絵をかいて提出する課題です。

実際には課題を提出すると、裏面に担当指導者からの「おへんじ」がくるとのこと。

めいママ

おためしでも提出できたらよかったかな

【特典】おうちがくしゅうワーク

おうちがくしゅうワーク

今回の特典は、「おうちがくしゅうワーク(にゅうがくじゅんび)」。幼児コース年長「かんがえるちからワーク」4〜5月号の問題から抜粋した教材です。

全部で12ページあり、無料にしてはけっこうなボリュームでしたよ!

めいママ

入会特典は時期によって変わるので、公式サイトをチェックしてみましょう!

Z会 公式サイト

【レビュー】5歳娘と教材をためしてみた

おためし教材

5歳の娘と教材をためしてみました!

楽しみながら学ぶ教材というより、「ドリルに近い」印象。

ひとつずつご紹介していきますね。

【かんがえるちからワーク】ときどき親のサポートが必要

おしろまでのみち

まずは「かんがえるちからワーク」。

「もんだいを よく よんで こたえを かこう」とあります。

めいママ

自分ひとりで読めるかな?

促すと自分で声にだして読み、書いていく娘…いつの間に理解できるようになってたの!と驚きました。

おしろまでのみち

以下画像、③の問題は「どういう意味?」と…

サポートが必要でした。

くわしくせつめいすることば

5つめの問題。マスの長さを書きうつしています。

ながさくらべ

次の問題でも長さを書き写していたので、マスを数えてみたら?と声かけしてみました。自由にさせたほうがいいのかしら…。どこまで口を出していいのか、ちょっと悩みます。

ながさくらべ

Z会の教材は自分で書いて答える問題が多いので、お勉強している実感があります!

いしいも

とはいっても相手は幼稚園児。ここでシール登場です!

Z会の幼児コースキャラクターはイーマル・ミルマリ・イワンコ。娘は「ミルマリすき。かわいい〜」と気に入ったようでした。

ひなたとひかげ
めいママ

ワーク全体は、20分ほどで終了。「もうおわり?」と物足りなさそうでした

【ぺあぜっと】心と時間に余裕のある日にやるのがおすすめ

ペアゼット

次に、体験型教材「ぺあぜっと」を試してみました

今回の教材テーマは「ひかり」。

暗闇にCDをかくして親子でさがす遊びです。これがなかなか見つからなくておもしろい!暗闇の中で怖がりながらも、「もう一回やる〜」と楽しそうでしたよ。

ひかるたからをさがせ

体験する内容は「保護者用ぺあぜっと」と連動していて、どんな発見ができるのか解説されています。声かけのヒント・コツとアドバイス付き。

めいママ

ふだん思いつかないような遊びばかりで、とても参考になりました

ペアゼット保護者用

ふたつめの「うごくひかりレース」。切った紙をCDに貼りつけ、太陽のひかりを使ってどちらが早くゴールできるか競う遊びです。

折り紙を切り抜くのが楽しいようで、どんどん切り紙を作る娘。なかなかレースまで進みません。

うごくひかりレース

作っているあいだに太陽が雲にかくれてしまい、その後も雨続き。「くもりの日には光の像ができないんだよ」と「ぺあぜっとi」を活かしてアドバイスできました。

ペアゼット保護者用

3つめは、「たからものはなあに」

紙とティッシュでマイクをつくってインタビュー。楽しく話す力を養います。

意外な返事に笑ったり、マイクを向けると歌いだしたり。

「親子で笑う・楽しむ」きっかけを作ってくれる教材です。

たからものはなに

さいごは食育のページ。天草と寒天を使って親子で料理する「こはくかん」。

寒天をちぎったり水に入れたり、真剣な目で取り組んでいました。時間の目安は45分とありましたが、準備から片付けまで入れると1時間以上かかったかも…

こはくかん

「ぺあぜっと」は準備や取りくみに時間がかかるのがデメリットだと感じました。

ですが、今の時期にしかできない親子のふれあいは大切にしたいもの心と時間に余裕のある日にやってみるのがおすすめです。

身の回りのものを使うので知育玩具が増えません。おもちゃを増やしたくない方向きの教材といえます。

【おうちがくしゅうワーク】

おうちがくしゅうワーク

資料請求の特典「おうちがくしゅうワーク」は全部で12問

「どちらのなかまかな」…答えられてはいましたが、説明が少なくて娘にはむずかしかったかな。「どちらもしかくいから」とのこと。

おうちがくしゅうワーク1

クレヨンの数を考える算数問題・反対ことばの問題です。

おうちがくしゅうワーク

お絵描き・時計をよむ問題。似たような問題が続いてないので、飽きずに進めていけます

おうちがくしゅうワーク

図形問題。娘は実際におりがみを使って考えていました。

おうちがくしゅうワーク おりがみ

おもしろかったのは、絵を見てお話の順番を考える問題です。

川をジャンプしたあとも、どんどん発展させていました。子どもならではの発想力!

おうちがくしゅうワーク おはなし

順番を答える問題。

おうちがくしゅうワーク つみき

バスとトラックの数を数える足し算と、ひらがなを選ぶ問題。

おうちがくしゅうワーク ひらがな

さいごはヒントを読んで、当てはまるものを選ぶ問題でした。

おうちがくしゅうワーク

娘は飽きずに、30分で全問終わらせました。

めいママ

さまざまな分野の問題がバランスよく出題されていて、満足感のあるワークでしたよ

Z会の資料請求は3つまで請求できる

Z会では、なんと同時に3つまで資料請求できるんです!

資料請求の流れをご紹介しますね。

✔︎Z会 資料請求の流れ

①Z会公式サイトで「資料請求」をタップ。

資料請求

②スクロールして「受講者(子ども)の情報」を入力。

受講者情報入力

③「保護者の情報」を入力

保護者情報入力

④「お届け先」を入力。

お届け先など

⑤「お届けする資料について」を入力。

ここで、「別の資料を請求する」をタップすると、3点まで資料を選択できるんです

お届けする資料

⑥▽をタップして、希望コースを選択します。

資料請求

きょうだいがいる場合は「2人目を登録する」をタップし、情報を入力。

終わったら「同意して確認画面へ」をタップ。

2人目を登録

⑧「資料請求のきっかけ」を入力

資料請求のきっかけ

⑨「同意して確認画面へ」をタップ

同意画面

⑩「登録する」をタップして終了。

めいママ

Z会の資料請求は、なんと一度に3つまでできるんです!わが家は年中・年長・プログラミング講座の資料を請求してみました。無料でお試しできるので、かなりおすすめですよ!

Z会の資料請求をしてみる

Z会幼児コースの料金【一括払いがお得】

Z会ではコースごとに料金が異なります。幼児コースの料金は表の通りです。

年長年中年少
12ヶ月
一括払い
2,431円/月2,244円/月1,870/月
6ヶ月
一括払い
2,717円/月2,508円/月2,090円/月
毎月払い2,860円/月2,640円/月2,200円/月
参考:Z会公式サイト(料金は税込・送料込)

12ヶ月一括払いは、毎月払いより安く設定されています

年長コース一括払いは毎月払いに比べ、月429円、年間5,148円もお得

Z会の入会特典はある?

入会特典

Z会の入会特典は時期によって異なります

私が資料請求した時点(2021年7月)での入会特典は、「かんがえるちからワーク夏の特別号」でした。

ちなみに2021年9月現在の幼児コース特典はこちら。

年少コース特典
引用:Z会公式サイト(年少コース入会特典)
年中コース特典
引用:Z会公式サイト(年中コース入会特典)
年長コース特典
引用:Z会公式サイト(年長コース入会特典)
年長コース特典
引用:Z会公式サイト(年長コース入会特典)

Z会は入会金なしで、いつでも1ヶ月から受講できるんです。もちろん特典付き!

めいママ

合わなかったら1ヶ月でやめればいいかな〜と、入会を決めました

今すぐ無料で資料請求してみる

Z会の勧誘はしつこい?

Z会は、電話での勧誘は全くありません。

ただし、資料請求のあと、月に何度かメールが届きます。

配信が不要な方は「メール配信解除フォーム」から手続きすれば配信は止められます。

まずは資料請求でZ会を試してみよう 

Z会資料請求

今回はZ会幼児コース年長の資料についてご紹介しました。

結果、

・お試し教材はボリュームたっぷり
・親子のふれあいを大切にしている
・知育玩具が少なく、物が増えない

キャラクターが強くない、お勉強中心のシンプルな教材でした。

Z会に少しでも興味があるようでしたら、まずは資料請求をしてご家庭の方針に合うかどうか、教材を試してみましょう!

いちどに3つも資料請求でき無料でお試しできるのでかなりおすすめです

めいママ

期間限定の特典は、公式サイトでチェックしてみてくださいね!

Z会 公式サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

正看護師歴26年
7歳女の子ママ
週1〜2でパート看護師
&
在宅Webライター

コメント

コメントする

目次