今日はずいぶん前に書こうと思っていたネタを処理します。
 
韓国語版の『スラムダンク』
これについては、以前2回にわたって書いた。
 
1回目は、『スラムダンク』の韓国語訳が海賊版時代の流れを汲んでいるのではないか、という僕の意見。
2回目は、『スラムダンク』の登場人物や学校名が韓国語風に変わっている点について書いた。
 
で、2回目の最後に……
 

そのカン・ベッコ、実は本家の桜木とは性格がやや違う(ように見える)。

同じ漫画、同じストーリー、同じキャラのはずなのに、どうしてそんなことになってしまったのだろうか。

 

そのお話はまた次回。

 

と結んでから5か月もたってしまった。

 

忘れてたんじゃないんですが、ちょっと書くのがめんどくさくなってたんですね。

 

というわけで、今日はそのお話。
 
桜木花道といえば、先生や先輩といった目上の人には「タメ口」で話す。
なのに、晴子と彩子などの女性キャラに対しては、なぜか「丁寧語」で話す。
というキャラ設定である。
 
この設定は、「桜木」というキャラを立たせるために非常に重要な設定の一つだと思う。
例えば、下ようなの例だと……
 

 

「なんでオレがスタメンじゃねーんだ!!」

「どーゆーことだこりゃあ!!」

と、顧問の安西先生に対しても完全に「タメ口」で話している。

この遠慮のなさが「桜木」の持ち味である。

 

この全く同じ場面において、韓国版では下のように翻訳されている。

 
「어째서 내가 스타팅 멤버가 아니란 말예요?!(どうして俺がスターティングメンバ―じゃないんですか?!」
「어떻게 된 거에요!!(どうなってるんですか!!)」
 
…………
 
「丁寧語」になってる……。
 
これは正確には韓国語の「チョンデンマル(존댓말/尊大말)」
日本語で言えば「丁寧語」にあたるが、やはり使い方がやや違うらしい。
 
下も同じような例ですが……
 
ちょっと画像が悪いですが、「オレは今なんだよ」と、やはり安西先生にタメ口をきく桜木。
背中を痛めた桜木が意地をはって交代を拒否するという、非常に印象的な場面なのだが……
 
「난 지금입니다!!(俺は今なんです!!)」
 
……やはり「チョンデンマル」になっている。
これを日本語の「丁寧語」で考えると、やはりかなりの違和感がある。
 
でも、韓国で高校生の桜木が初老の安西先生に向かって「タメ口」をきくのはNGだったようだ。
ここら辺は、感覚がどうしてもちょっと違う。
こんなの桜木じゃないんだけどなぁ、と思ってしまう。
 
逆に晴子に対しては「パンマル(반말/タメ口)」で話している。
 
 
下の部分の真ん中で桜木が話しているセリフ。
「그, 그러니까, 소연이의 남... 남자 친구이지... 않니...??(だ、だから、ソヨンのか…彼氏じゃ…ないの…??」(※「ソヨン」=「晴子」)
 
この場面、日本語の原文は覚えてないけれども、桜木は絶対に「丁寧語」で話しているはずである。
「だ、だから…晴子さんの…彼氏じゃないんですか…?」みたいな。
 
目上の人にものすごく失礼なのに、晴子や彩子には妙に礼儀ただしいというのが、桜木というキャラのおもしろみの一つなのだが、
韓国語版においては、そんな「おもしろみ」は完璧に無視されている。
 
やっぱり、韓国社会は日本社会よりも「上下関係」という建前・形式が強く息づいているということなのだろうか。
それを無視して桜木式に「タメ口」を乱用したり、妙なところで「丁寧語」を使ったりしてはいけないのだろうか。
たぶん、そうなのだろう。
 
それをやってしまうと、韓国人読者にとっては「おもしろみ」よりも「違和感」が先に立ってしまうのだろう、と僕は予測する。
「チョンデンマル」は「丁寧語」と完全に一致するのではない。
同じく、「パンマル(반말/半말)」=「タメ口」というわけでもない。
 
基本的には同じ機能を果たしているのだけれども、具体的な使い方や場面は微妙に食い違っている。
この「食い違い」は、日本語と韓国語の言語的な違いだけではなく、生活や人間関係といった文化の違いも反映しているのだと思う。
桜木花道のセリフの違和感は、そんな日韓文化の微妙な食い違いを如実に表している。
 
もしかして、翻訳機やAIがなかなか手の届かない部分って、こういうところなんじゃないか。
そして、それこそが外国語を学んだり、異文化交流する上での醍醐味の一つなのではないか。
などと、漫画を読みながら大げさなところまで考えてみる。
 
(終わります)
 
※ 次は水曜日に更新します
 
↓「いいね!」と思ったらポチッとお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村 


韓国(海外生活・情報)ランキング

 

↓前回までの記事はこちら