12年間の無月経を自分の心と体に向き合うことで改善しました

 

釉主宰 

漢方専門薬剤師  国際中医師

山田桂子です

 

ホームページ

こちら

 

現在個別カウンセリングは生理手帳をご利用の方に

不定期でご案内しております

 

 
 
 

 

2024年生理手帳

 

自分の身体に向き合う習慣

はじめてみませんか?

 

 

宝石白オンラインサイト
 

宝石白生理手帳関連の記事

 

※生理手帳ご購入者様限定でメルマガ配信中!

 

 

   

 

 

卓上カレンダー完売しました🙇‍♂️

 

 

 

 

 

 

本日3月29日最新ラジオ更新しました✨

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

こちらの記事で


 

 

 

 

 

1回目のトリセツ講座で多かったご感想をお話ししました

 

 

 

 

 

実は同率1位だったご感想が

 

 

 

 

体調には波があって良いんだ

 

 

心に波があっても良いんだ

 

 

これを聞いて安心した、ハッとした

 

 

このことを忘れてた

 

 

 


 

そんなご感想でしたニコニコ

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

いつも元気な私でいたい

 

 

 

 

 

 

きっと誰でもが思うことだと思います

 

 

 

 

 

 

でも

 

 

 

 

 

いつも元気でいたいな〜おねがい

 

 

 

 

 

この純粋な願いが、

 

 

 

 

 

 

いつも元気じゃないといけない

 

 

 

 

 

 

いつの間にか純粋な願いが義務になっていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちの身体にはリズムがあります

 

 

 

 

 

バイオリズムってやつです

 

 

 

 

 

このバイオリズムは色んなリズムと共鳴している

 

 

 

 

 

 

季節のリズム

 

女性ホルモンのリズム

 

生活リズム

 

年齢のリズム

 

 

 

 

 

 

 

他にも

 

 

 

 

 

他人の波動とか

場の空気の影響も受けます

(元気だったのに、デパートで疲れたとかない?)

 

 

 

 

 

 

 

本当に色んなリズムと共鳴しています

 

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

 

 

 

私たちの心と身体に波があること

 

 

 

 

 

 

揺らぎがあるのは当然のことで、

 

 

 

 

 

 

変化や揺らぎがある状態を「自然体」と呼ぶのです

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

いつも元気で「いたい」

 

 

いつも元気じゃないと「いけない」

 

 

 

 

 

まず、自分が思っていることは

 

 

 

 

願いなのか

義務なのか

 

 

 

 

 

 

この2つをしっかり認識しましょう照れ

 

 

 

 

 

もしも

 

 

 

「義務」ならば、「いつも元気」は手放しましょう

 

 

 

自然の摂理に反します

 

 

 

 

もしも

 

 

「願い」なら叶えることができます

 

 

 

 

 

ただし、





「いつも元気」の意味を書き換える必要があります

 

 

 

 


 

あなたが思い描く「いつも元気」はどんな状態ですか?ニコニコ

 

 

 

 

 

 

何があってもニコニコ笑顔

 

朝から晩まで動きっぱなしでも疲れない

 

休憩なんてなくても大丈夫!

 

休日返上で働いてもご機嫌で笑顔

 

ストレスが多くてもビクともしない強固な心

 

余裕がなくても絶対にイライラしない平常心

 

 


 

 

 

 

 

 

以前の私はこんな状態を「元気」とし

 

「いつも元気な私」を目指し、演じていました

 

 

 

 

 


 

皆さんはいかがでしょうかニコニコ

 

 



 

 

自分が思う「いつも元気」ってどんな心と体の状態ですか?

 

 

 



 

ちょいとノートに書き出してみて下さいね照れ

 

 





 

 

それでは、本日もお読みくださりありがとうございました✨

 

 

 

 

 

 

また明日のブログでお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

▶︎2024年生理手帳

オンラインサイトこちら

 

 

 

 

 

 
 

漢方薬剤師の日常を投稿中

フォローお願いしますニコニコ

instagram

 

 

私の無月経の話

マガジンにまとめてます

note

 

オススメの養生品