12年間の無月経を自分の心と体に向き合うことで改善しました

 

釉主宰 

漢方専門薬剤師  国際中医師

山田桂子です

 

ホームページ

こちら

 

 
 
 

 

2024年生理手帳

 

自分の身体に向き合う習慣

はじめてみませんか?

 

 

宝石白オンラインサイト
 

宝石白生理手帳関連の記事

 

※生理手帳ご購入者様限定でメルマガ配信中!

 

 

 

 

 

 

今週のラジオ

 

 

 

NEW生理手帳シェア会6月21日開催!詳しくはメルマガにて

 

 

 

 NEW近日第2期カウンセリング講座の詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます照れ

 

 

 

 

 

本日、生理手帳をご利用のお客様に5月のメルマガを配信しますニコニコ

 

 

 

 

 

体調観察の参考になれば嬉しいです✨

 

 

 

 

 

さてさて

 

 

 

 

今日から立夏✨

 

 

 

 

 

暦上は夏の始まりです

 

 

 

 

 

ただ、日本の場合は夏の前に梅雨がきます☔️

 

 

 

 

 

なので、立夏は本格的な夏に向けた準備開始の合図!

 

 

 

 

 

これから少しずつ過ごし方のコツをお話ししますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

さて、私は毎月月初になると体調の振り返りと一緒に

 

 

 

 

 

今月の観察項目

今月試したい養生法

 

 

 

 

この2つを決めていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でね?

今月試したい養生法を聞いてくれませんか?ほんわか

 

 

 

 

 

 

 

何かというと、、、

 

 

 

 

 

 

瞑想🧘🧘🧘

 

 

 

 

 

 

ついに挑戦することに決めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと必要だと思ってたんです真顔

頭の中がいつも忙しいので、頭を真っ白にする『無』の時間が必要だと、、、

 

 

 

 

 

でも、瞑想ってタイヘンそうじゃない?真顔

 

 

 

 

 

そう思って避けてたんですが、ついにやってみることに決めました

 

 

 

 

 

まずは『決める』

 

 

まずは『宣言』

 

 

まずは形から!!

 

 

 

 

なのでブログに書いておこうと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ遂に瞑想しようと決めたかって?真顔

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

ここ3日ほど、ずっとに入りにしてきたからです

 

 

 

 

 

 

『山田さん、瞑想したら?』と提案されたり

 

 

『瞑想してるんです』と体験を聞いたり

 

 

『頭を無にする時間が大事』と本で読んだり

 

 

 

 

 

瞑想

 

 

瞑想

 

 

瞑想

 

 

 

 

 

 

何度も目にする

 

何度も聞く

 

 

 

 

 

これは間違いなく大切なサインな気がする

 

 

 

 

もうね、、、

 

 

 

 

やろう!と決めました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんはありませんか?

 

 

 

 

最近何度も聞くこと

 

 

最近何度も見ること

 

 

 

 

 

あー、またこれだー!って思うこと

 

 

 

 

 

 

もしかすると、トリセツ候補かもしれませんニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

私の瞑想トライアル、月末に経過を報告する予定ですが、話題にも上がらなかったら忘れたんだと思ってください🤣

 

 

 

 

 

 

この直感がどうトリセツに化けるのか

 

 

 

 

 

 

私的にはすんごく楽しみですウインク

 

 

 

 

 

▶︎2024年生理手帳

オンラインサイトこちら

 

 

 

 

 

 

 
 

漢方薬剤師の日常を投稿中

フォローお願いしますニコニコ

instagram

 

 

私の無月経の話

マガジンにまとめてます

note

 

オススメの養生品