昨年秋の話ですが、10数年ぶりに京都の鞍馬山に行ってきました。

中腹にある鞍馬寺の本殿で神様のお話を聞いた後、奥の院へと向かいました。

 

奥の院に向かう不動堂付近の参道にある道です。この辺りは岩盤が地表近くまで迫っているので木の根が地中深く入り込むことが出来ず、杉の根が地表に露出した状態になっています。ここで牛若丸が跳躍の練習をしたという言い伝えがあります。

 

山道を頑張って歩いてやっと奥の院に到着です。

奥の院では中に座れるように椅子があるので、しばらく瞑想しました。

ここでは神様から私個人の今後のことについて言われました。

そのときは「はぁ、そうですか・・」という感じでしたが、その数週間後からお電話相談を始めることとなりました。

お電話相談については「皆様に微力でもお役に立つのなら」という気持ちでやらせていただいております。

 

さて、奥の院から先は貴船までの下り道(階段)が続くのですが、これが記憶していたよりもかなり長く、階段を下りても下りてもまだあるのか・・という感じでした。

本殿までなら、叡山電鉄鞍馬駅からすぐケーブルカーがあり、それで上がることができます。

本殿でも神様には十分にアクセスできましたので、体力に自信のない方は必ずしも奥の院まで行かなくてもよいと思います。

奥の院まで行くと、戻るよりも貴船に抜ける方が近いですので、結局「鞍馬山を越えるハイキング」をすることになります。

なかなかきついですので、行かれる方は本格的なハイキングのつもりでお気をつけていらしてください。

 

応援クリック(タップ)いただいた方に状況改善のためのエネルギーを設定しています。

「エネルギー設定について」

「エネルギー設定リニューアルについて」

 

魔除けには外から見える所に光るものを身につけることが効果があります。*参考記事「霊的魔除けに光り物」

このリングデザインは魔除け効果が比較的高いです。

*色の選び方についてはこちらの記事をご覧ください(ピンクゴールドは暖色系になります)

 

 

 

 

 

 

 

もう少しボリュームのあるものをご希望の方に。ボリュームがある分魔除け効果も高まります。こちらはゴールド色ですので暑がりの方は避けてください。

*色の選び方についてはこちらの記事をご覧ください。

 

暑がりの方にはこちらの色がおすすめです。プラチナ色ですので寒がりの方は避けてください。

 

このネックレスのデザインも魔除け効果が高いです。

*色の選び方についてはこちらの記事をご覧ください