会計業界専門の転職エージェントとその特徴

当ページのリンクには広告が含まれています。
8chunmama

こんにちは。8chunmama(はっちゅんママ)です。

税理士業界の転職には、業界専門の転職エージェントの会社が複数あります。これは、税理士業界の転職市場がそれだけ活況だということの表れとも言えます。

今回は、こうした転職エージェントについて、実体験も交えて特徴をご紹介していきます。

目次

MS-JAPAN

「MS-JAPANって社名は変更しているけど、私が新人の時から会計業界に特化していた気がする。」と思って会社概要で沿革を確認すると、

1991年1月 大手会計専門学校とのジョイントにより会計事務所の人材支援事業開始

MS-Japanホームページより

とありました。
新人時代どころか、反抗期も来てないやん( ̄Д ̄;
歴史のある会社ですね。

求人は首都圏や都市部中心のようです。
自分から応募するタイプの転職サービスもありますが、転職エージェントによる紹介を希望すれば非公開求人を含めた紹介を受けられます。
会計業界に特化しながらも、同じサイト内で事業会社やコンサルティングファームの案件があるのが特徴です。

コンサルティングファームや一般企業の中で活躍したい人、都市圏での転職への引っ越しを考えている人、にオススメです。

HUPRO(ヒュープロ)

試験や実務に役立つ記事やインタビュー記事、Google広告などの戦略で知名度を上げ、この数年で求人案件の地域も登録者数も拡大していっている会社です。
実は私も記事をいくつか匿名で書いたことがあり、それがこのブログ開設の伏線となりました。

ヒュープロが良心的なのは、会員登録前は詳細が非公開の求人もありますが、その案件であっても、市区町村単位での所在地や最寄り駅を公開している点です。
最寄り駅を公開してくれると、通勤時間や交通の便が判断しやすいので、「その気になる求人情報を見せてもらうために会員登録するかどうか」を判断できて良いですよね。
そして、こだわり条件(「離職率5%以下」「相続業務イチオシ求人」「働くママ在籍」など)が33項目もあるのは大きな特徴です。
自分の希望地域等で検索して、めぼしい求人・これまでに見覚えのない求人がある場合にはヒュープロに登録するとよいかもしれません。
また、検索には引っかからない、本当の意味での「非公開求人」もあるようで、サイトには載っていない税理士事務所の求人を紹介してもらい、書類選考に通過しました。
求人案件を色々注視していた私も、その事務所はそのとき初めて名前を聞きました。
開拓精神が旺盛なのかもしれません。
私の、ヒュープロに登録して転職活動したときのレポート記事はこちら。

マイナビ税理士

名の通ったエージェントで、求人案件を多数保有していて、非公開求人もあります。

官報合格後のことですが、正社員希望ではなくても対応してくれました。

「税理士」とありますが、科目合格者や日商簿記2級・1級でも会員登録できます。勉強中や他の資格保有の場合は、会員登録時に保有資格の質問をされたら「その他>(日商簿記1級・2級の)どちらでもない」を選べば先へ進んで登録できます。

トップページの下の方に年収診断があり、会員登録しなくても結果が見られます。

また、マイナビ税理士【※マイナビのプロモーションを含みます。】サイト内で履歴書のサンプル(Excelファイル)をダウンロードすることができます。

メリットの項目でご紹介した応募書類の添削についてですが、

マイナビ税理士【※マイナビのプロモーションを含みます。】では、税理士業界に精通したキャリアアドバイザーが、履歴書づくりで的確なアドバイスをいたします。希望される方には、履歴書の添削等のサポートもいたします。
また、独自の「推薦状」を、応募者が作成した履歴書や職務経歴書とともに応募先に提出しています。推薦状は、応募者と面談したキャリアアドバイザーの視点から作成し、履歴書や職務経歴書だけでは表しきれない長所や、ご自身では履歴書に書きづらいご要望などを記載します。

マイナビ税理士【※マイナビのプロモーションを含みます。】サイト「転職を成功させる!税理士の履歴書の書き方」より

とあり、かなり心強いです。折角ですので、色々と積極的に相談しましょう。
税理士業界への転職が初めていう人にオススメです。

REXアドバイザーズ

求人案件の保有数が多いです。コンサルティングファームも視野に入れられます。
転職エージェントさんの質が良いと知人から聞いたことがあります。
私の以前の勤務先は、転職希望者がREXに複数登録して内部実情をよく知られてしまったせいか、REXからの紹介は来なくなっていたようです。
もし周りにREXでお世話になったという人がいたら、担当だったのはどんな転職エージェントさんか聞いてみると良いでしょう。
知人から転職エージェントさんに紹介されると、いいことがあるかもしれません。
ただし、正社員での勤務が前提で、近いうちにフルタイムに移行する予定がなければ、登録するのを遠慮されます。(私は遠慮され、「いいこと」を逃しました。)

税理士業界への転職が初めての人、地方から都市圏への転職を考えている人、ハズレの事務所はもうこりごりだという人、税理士事務所にこだわらず経験を積みたい人、にオススメです。

リクナビNEXTに登録している転職エージェント

リクナビNEXTは会計業界専門の転職エージェントではありません。
しかし、リクナビNEXTに登録してオファーを受け取るようにしておくと、中小規模の転職エージェント会社が声をかけてくることがあります。中小規模といっても、それが逆に地域密着型という強みを持っている場合があります。
私も以前、リクナビNEXTからのご縁で会計業界専門の転職エージェントさんにお世話になったことがあります。
また、規模の小さい転職エージェント会社は紹介料の率が低いことがあり、安く済むので税理士事務所に喜ばれます。
なお、リクナビNEXTに登録していると、税理士事務所が直接オファーしてくることもあります。氏名や生年月日などの個人情報は非公開ですが、転職活動していることがバレるかもと心配であれば、現在の勤務先を社名で「レジュメ公開ブロック」の設定をしておけば大丈夫です。

あまり急いでおらず「いいところがあれば」くらいの気持ちの人、他の転職エージェントには希望地域の求人案件が少ない人、にオススメです。

人材ドラフト

人材ドラフトは、「ドラフト」とあるように、税理士事務所が月額料金を払って直接求職者にスカウトする機会を得ているサイトです。
しかし、同時に転職エージェントによる紹介も行っていて、その中には非公開求人もあります。
非公開求人には、過去に掲載をしていた事務所が含まれています。

税理士事務所の情報は、登録・ログインしなくても閲覧することができます。税理士事務所の写真は、人材ドラフトのスタッフさんが実際に事務所に足を運んで撮ったものです。この写真は雰囲気を知る貴重なヒントです。事務所写真を掲載していない転職サイトも多いです。

所長やスタッフのメッセージが載っているのも参考になります。当然、「良いこと」しか書いていませんが、この時点で違和感を感じたら応募しないほうがいい事務所ということです。

私がずっと登録したままにしていると、定期的に「気になる」を送ってくださる事務所がいくつかあります。人の入れ替わりが激しいのかなー、と思ってスルーしています。
おかげで、「ここはブラックっぽいな」という事務所の見当がつきます。
もしかしたら事業拡大につき増員、なのかもしれませんが、それならそう書いていそうなものです。(事業拡大につき、と言っていて、単なる人員不足ということもありますので、ご注意を。)

すぐに転職したいわけではないけれども、とりあえず情報収集をしておきたい、という人にオススメです。
税理士事務所から直接声がかかってくることもあるので、そちらのルートからのご縁があるかもしれませんね。

シニアジョブ

シニアジョブは、名前の通り登録者の年齢層が高いです。求職者の経歴などをまとめたものを、個人情報を伏せた状態で税理士事務所へメールで案内しています。
登録は40歳前後でも可能ですが、50代以上が多く、定年退職後の国税OBも多数登録しています。

そういう状況なので、届いたメールを見てアラフォーだとかなり若いと感じ、「おぉっ!」と目を引きます。

フルタイム勤務ではない人でも登録可能です。
また、50代以上の応募がOKの税理士事務所のみが求人登録しているのは大きな特徴です。

というわけで、40代以上の人・今すぐにフルタイム勤務は難しい人にオススメです。

まとめ

一口に会計業界専門の転職エージェントといっても、規模もカラーも様々です。
更に言えば、同じ転職エージェントの会社でも、担当となった人によって印象がかなり違ってくることもあるでしょう。
この記事を参考に登録してみて、なんだか担当者と馬が合わないなと思ったら、別の会社に登録するのもアリだと思います。
転職エージェントを利用するメリット・デメリットについては、

をご参考になさってください。
よいご縁があるといいですね。

広告

税理士業界最大規模の求人数を誇る|税理士法人への転職ならヒュープロ
税理士・科目合格者の転職にマイナビ税理士
※マイナビのプロモーションを含みます。
税理士の転職ならMS-Japan
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次