人見知りの半引きほぼ無職、在宅中。

自分のことがよくわからない人の話。

物を大切に使うのと、貯め込むのは別だと思う。

モノを大切に長く使う人になりたい。

憧れている。

 

私の叔母なんかは、あまり物を買い換えない。

壊れていてもある程度直して使っている。

数年前に自宅をリフォームしたが、中の家具などはそのまま継続して使っているので、家は新しいのに全体の雰囲気はあまり変わらず、すぐに馴染んだ。

 

そしてリフォームきっかけで、ずーっと保管していたものを出し始めた。

というか掘り出された。笑(主に台所関係)

知らないデザインのラップや保存袋。

祖母が集めていたらしいレシピカード

貰い物の新品の皿や鍋などなど。

 

祖父母・親世代って、

「新品だし捨てるには勿体ない。いつか使うだろう。」で物をため込む。

すぐに使えば良いのに「良いやつだから勿体ない」で保管している場合もある。

これは私も良くやるタイプ。

ここぞという時に使いたいから、その時まで置いておきたいのよね。

 

実家も物がたくさん貯め込まれた家だった。

しかし親も年取ってもう溜めてても意味がないことに気づいたらしく、今ではどんどん使っていってる。

昔の引き出物の定番?毛布、タオルケット、シーツ、タオルに大量の石鹸と洗剤のセット。

親戚から贈られた高級な温かい肌着。

勿体ないじゃなくて今使う。気づいてくれてよかった。

本人たちが亡くなった後、片づける人が大変ですからね。

 

新しいものに買い替えるのも、経済を回していくという点では大事だと思っている。

お金は天下の周り者。

循環させないと社会が回らなくなってしまうもの。

私も若いころは頻繁に物を買い替えてたし。

新しいデザインや機能に魅力を感じていたから。

けど今は長く使う事を考えて購入する。

憧れの「物持ちが良い人」になるために。

あと、ある程度の「ミニマリスト」にもなるためにね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

海外旅行客が多すぎて日本語が聞こえなかった道頓堀周辺。人だけ見たらそこは日本じゃなかった。

大阪・・・というか旅行に行ってきて今回思ったこと。

海外からの旅行客ってスピーカーモードでずっと電話している人多くない?!

お店の中や歩いている時、公共交通機関の中まで。

ずーっと。

家族と話しているの?それとも翻訳とかそういう系?

電話の内容が聞こえてても外国語だからこっちはさっぱりわからないから別にいいんだけど。

お店の中で話しているのはきっと何を買うかの話し合いだろう。

円安だもんね。大量買いして帰るよね。

けど信号待ちとかで後ろからいきなり大きい声で喋り出されたらめっちゃ怖いよ。

最後にびっくりしたのは飛行機内で通話してた人。

たぶん扉が閉まる前だから問題無いはずだけど。

こんなところ来てまで喋らんくても良くない?

ギリギリまで繋がっていたいのかしら。

せめてスピーカーモードじゃなくて普通の通話じゃダメだったのだろうか?

あ!もしかしてビデオ通話だったのかな?

でもイヤホン着ければ・・・

 

 

たまたま最近読んだ本で、「電話好きのイタリア人の人々」という内容があった。

”1日1回は両親に電話をかける。まめに家族に連絡をする人が多い。”という感じ。

私は全然連絡をしないで母親に怒られた記憶があるくらいの人間なので、なかなかこの感覚がわからない。

そもそも家族が相手だろうが電話が苦手だ。

なので、この気軽に連絡を取って繋がる感覚が少し羨ましく思う。

(いや、公共の場ではある程度スピーカー通話は抑えててほしいが)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

普段引き籠っているから、こういう時こそ出ていかないと。

4月の旅行、主な目的は観劇。

しかし2日間まるっと使える日があるので何しようかいろいろ考えている。

 

今考えているのは神社巡り。

ずっと行ってみたかった「住吉大社」、商売繁盛の「今宮戎神社」、迫力ある獅子殿がある「難波八坂神社」。

1日あればこちらを参拝して周れるんじゃなかろうかと。

そしてせっかくなので御朱印帳なるものを手にしてみようかと考えている。

御朱印デビューです。

 

御朱印の事は何も知らない私。

なのでこちらでしっかり予習してます。

otent-nankai.jp

 

 

このサイト、すごく良い。

観光情報だけかと思いきや神社のいろいろな事教えてくれる。

お賽銭の金額とか、神社の参拝には避けるべき日とか。

良いとこ見つけました。

 

otent-nankai.jp

 

もう一日は何しようかなぁ。

府外に出るのも有りだな。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ

 

旅の準備は勢いが大事。行こうと思った時にすぐ決めないと絶対に行かない。

4月上旬。またちょっくら大阪に行くことにした。

働きもしないで何やってんだって言われそうだけれども、予定も入れてないし、ちょうど航空券のセールやってたもんだから飛びついてしまった。

3月の移動、GW前という穴場シーズンなのかな?

でもいろいろオプションを付けるとイイ値段になるので、なるべくシンプルに抑えた。

凄く不安。

 

私はかなりの心配性なので荷物が物凄く多くなる。

しかし今回は手荷物預けオプションを無しにした!!

持ち込めるのは7Kg2つまで!

大丈夫かしら。

4泊5日。向こうで洗濯とかできるから着替えは最小限。

スキンケア類とかもめっちゃ小分けにして、帰る時には使い切るレベルで持って行こう。

余計なおもちゃ(?)は持って行かない。

カバンも持っている物の中で軽量なものを使う。

これでどうだ。

 

便変更もできないやつだから何かあったら嫌だなぁ。

席だけはお金払って指定した。

もし変な人に左右挟まれたりしたら2時間も耐えられない。

だから窓際一択。

トイレは絶対行かない。

どうせほぼ寝てしまうから。

 

ああ、不安だなぁ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ

 

冷蔵庫の3分の1は調味料が占めてると思う。

やだやだやだ。

4月の予定が全然埋まってないのに3月終わろうとしちゃってるじゃん。

来月はちゃんと働きたかったのに。

結局決めれなかった。

もう。毎月これよ。

 

毎日何をしてるってわけでもないんだけど、ご飯は毎日作っている。

「食べることは生きること」

誰が言ったのかは知らんけど、生きる意志が希薄な私でもご飯は毎日食べている。

食べ過ぎなくらいだ。

 

今日はチラシに出てた特売のお肉よりも、安いお肉を見つけてウキウキでまとめ買い。

小分けにして冷凍保存。

最近は塩麹の良さに気づいたので、揉み込んで冷蔵庫にも準備。

明日調理して食べるんだ。

 

塩麹は100均で買ったもの。

100均で売ってる調味料って侮れない。

初めて挑戦する調味料とか、たまにしか使わない調味料はまず100均で探す。

量も値段も丁度いいんだよね。

きっとこの塩麹もこれ以上多い量の物を買ったら、急に使わなくなると思うから。

しばらくは100均の少量塩麹で十分なのです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 半ひきこもりへ

逆にうるさい場所でもあっという間に寝れます。

夜、無音状態で眠れなくなってしまった。

なぜなら布団に入ってから余計なことをモヤモヤぐるぐる考えてしまうから。

何もしていないと頭が勝手にいらんことを思い出してくるんだよね。

 

私は夜眠るとき、布団に入ってからスマホの目覚まし用アラームをセットするのがルーティン。

で、そのまますんなり寝られれば良いのだけれど、全然ダメ。

なのでタイマーの「再生停止」を1時間ぐらいに設定して開始させ、youtubeを流して寝るのが最近の流れ。

何か音が聞こえていればそちらに意識がいって、余計なことを考えずにすぐ入眠できるのです。

ほんと、あっという間。笑

選んでる動画が良いのか、タイマー1時間もいらないくらいなので、徐々に短くしていってる。

今45分。

 

音楽系の動画だと、ピアノやオルゴールなどメロディーがはっきりしているものは避けている。

なんかふわふわしているやつ?宇宙系?スピリチュアルみたいなのとか。

「睡眠BGM」とかで検索するとたくさん出てくるからありがたい。

α波が~とか※※Hzが~とか「本当かしら?」って思いながら流してる。

だって動画自体の音が良くても結局スマホのスピーカーから音出しているし・・・ねぇ。

 

ただ油断するとめっちゃ広告が流れる仕様の動画があるから気を付けなければならない。

イイ感じに眠れそうなところで急に起こされるのはイライラする。

(「100%広告なし」なんて書かれてても信用できない。)

 

あと、一人でめっちゃ喋ってくれるyoutuberさんのライブ。

最近よく聞くお気に入りの、夜中から朝までずーっと喋ってる人のチャンネルがある。

ライブのアーカイブ残してくれているから、いつでもラジオ感覚で流せるから凄く良い。

平気で5,6時間喋ってるから、ほんと凄いなって尊敬する。

 

 

そんな感じで私は毎晩枕元にスマホをセットして寝ています。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

チラシのチェックは私の趣味。徒歩圏内のスーパーは常に監視中。

前で本整理をしていると書きました。

本棚から本を全部出したので、せっかくだから一度読んでから本棚に戻すことにした。

その中でおづまりこ先生の「おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活」とか、よしながふみ先生の「きのう何食べた?」を読み返してびっくりした。

物の値段が全然違う。

そう!ちょっと前までそんな値段だった!!

って叫びたいくらい。

卵の値段、肉の値段、缶詰の値段・・・

あぁ・・・あぁ・・・

もうあの値段で買えることは無いんだろうなぁ。

仕方ないことだとはわかっているのだけれどもね。


慎ましく生きていこう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ