【スウィングウォブラー85S】ロッド操作不要!シンキングタイプのトップルアー


今回は、この不肖ゆたりなにとって、珍しいタイプのルアーを入手。

それが、ポジドライブガレージのスウィングウォブラー85S


ポジドライブガレージのルアーは、今回が初めて。

しかも、ご近所サーフではほとんど使うことがないトップ用ルアー。

なぜここでこのスウィングウォブラー85Sを入手するに至ったか?

そこらへんを説明しつつ、使用感なども述べていきたい。

スポンサーリンク

スウィングウォブラー85Sを購入した理由

まずはここで、スウィングウォブラー85Sを入手した経緯の説明から。

トップ系のルアーといえば、ポッパーやペンシルベイト。

過去にもご近所サーフでトップ系ルアーを試したことがあったが、ただでさえ魚影がうっすうすの西湘サーフでトップをやっても釣れる気がゼーンゼンしないので、その時はすぐに諦めた。

しかしその後、能登のクロダイ狙いのトップゲームで60センチ程度のシーバスを釣ったのが楽しかったこともあり、やはり「ご近所サーフでもトップで釣ってみたい」欲が復活していた。

【能登クロダイトップゲーム体験記事】

しかし、ご近所サーフでトップゲームをするには、いくつかの課題も。

こうしたトップ系ルアーは細かなロッド操作で動かし続けなければならないので、サーフタックルでは腕や手首が非常に疲れる。

だからトップ系ルアーを扱うには軽量でバランスの良いタックル選びが重要になってくるわけだが、いちいちトップをやるために別のタックルを用意するのも面倒。

さらに、トップルアーのほとんどがフローティングタイプなので、飛距離がイマイチ。

最近のチニング用トップルアーは飛距離が出せるものも多くなったが、いかんせん、サーフで使用するにはサイズが小さすぎるし、ほとんどが10g以下で軽すぎる。

それだとさすがに、西湘サーフで使用するにはちょっと厳しい。

かといって青物用のごっついルアーではヘビーで大きすぎるので、ランガンで手返しよく釣りをする自らのスタイルには合わない。

最近はシーバスにアマゾンペンシルなるものが流行っているようだが、これも重すぎて手持ちのサーフタックルではちと厳しい。

ピンポイントでサクサクっと使え、しかも充分な飛距離を出せ、簡単にドッグウォークアクションができるもの。

そんなことをずっと考えていたときに見つけたのが、このスウィングウォブラー

最初はサイズも重量もサーフに良さげな125Sが欲しかったのだが、ヤフオクや楽天,Amazonでも3,000円以上のプレミア価格に跳ね上がっており、これだとさすがに手は出せない。

そこで85Sを検討することとなったが、サーフで使うには軽すぎるかな〜とは思ったものの、多くのインプレ記事などをみると85Sでもかなりの飛距離が出せるようなので、まずはこれから試してみようかなと。

このサイズなら能登のクロダイトップゲームにも併用できるだろうから、まぁ持ってて損はないかなと。

スウィングウォブラー85Sの特徴

まずはスウィングウォブラー85Sの基本スペックから。

【スウィングウォブラー85S(ポジドライブガレージ)の基本スペック】
・サイズ : 85mm
・重量 : 12g
・タイプ : シンキング(固定重心)
・フックサイズ : #8×2

後にも述べるが、基本スペック的にはシマノのトライデント90Sがいちばん近いかな。

まぁ、用途はだいぶ異なるけどね。

トップルアーなのにシンキング

スウィングウォブラーは、トップ系ルアーなのにシンキング

リトリーブしなければそのまま沈んでいくが、リトリーブを開始すればすぐに水面へ浮き上がってのドッグウォーク。

ロッド操作をせずとも水面をドッグウォークさせることができるというが、本当ならこれほど楽なことはないよね。

おまけにシンキングだから飛距離も出せるし、それなら個人的にはコレ一択だよね。

シンキングペンシルとしての使い方もOK

もちろん、シンキングタイプなので、通常のシンキングペンシルのように沈めて使ってもオッケー。

浮き上がりが早いので、そこはリトリーブスピードを抑える必要はあるが、アクションの強いシンキングペンシルとしての用途も期待できる。

スウィングウォブラーの構造

ボディ形状

まずは、ボディ形状から。

ボディ形状は、まるでDUOのサーフ用メタルジグ、フリッパーのような反り返っている


そして、最前面。

スプラッシャーのように、バッサリ斜めにカットした断面構造になっている。


そして、気になるのがこの突起

これがどういった効果があるのだろう?

水を受け流すためのものだろうか?

この突起の存在理由を分かる人がいたら、ぜひコメントをお願いします!

固定重心タイプ

スウィングウォブラーのウェイトは、固定重心タイプ

ウエイト位置は、フロントのフックアイから後ろに当たる部分に設置。

ラインアイの位置

ラインアイの位置も、やはりフリッパーのようにボディ先端から下側に配置。

やっぱり浮き上がりの良さを出すには、この位置が良いのかな?

フック

フックは#8を搭載。

これくらいのフックサイズなら、ワカシやメッキなんかにも良さそうだよね。

意外とサーフでの用途は多いかも。

スウィングウォブラー85Sを使ってみたいシチュエーション

サーフ

まずはサーフではナイトでのシーバス探しをメインに、このスウィングウォブラーを使ってみたい。

ただでさえご近所サーフでシーバスを探り当てるのは厳しいが、トップで出せたらものすごく嬉しいだろうな。

あとは、水面に突然ボイルが発生したタイミングでも使ってみたい。

ご近所サーフでボイルに出くわすことってそんなにないけど、数少ないチャンスでもすぐに取り出せるよう、スウィングウォブラーを常備しておきたいね。

能登のクロダイトップ

やはり、能登のクロダイトップゲームでもスウィングウォブラーを試してみたい。

フローティングタイプよりもシンキングの方が、沈むだけに臨機応変な攻めができるので、トップで反応がなければチョイ沈めて・・・という攻め方もアリじゃないかな。

河川

これまでは河川での釣りはほとんどしたことがないが、今後はスウィングウォブラーを持ってチャレンジしてみたい。

相模川で・・・自宅からちょっと遠いのであまり行く気にはならないが、富山でなら嫁の実家が神通川から近いので、気軽にチャレンジできるかな。

スウィングウォブラー85をサーフで使ってみた

さて、そんなこんなのスウィングウォブラー。

さっそくご近所サーフで使ってみた。

ただ今回は、サイズやウエイトが近いシンキングペンシルとの比較をしてみた。

その比較対象のシンキングペンシルは・・・

シマノのぶっ飛びシンキングペンシル、トライデント90S

【トライデント90S(シマノ)の基本スペック】
・サイズ : 90mm
・重量 : 11g(AR-C重心移動)
・フックサイズ : #10×2

サイズも重量もスウィングウォブラー85Sと似たり寄ったり。

フックサイズはスウィングウォブラー85Sの方が上だが、あとは似たり寄ったり。

トライデント90Sはシンキングペンシルなので、水面直下を泳がすのに使われるが、さすがにトップを使うのは想定されていない。


まぁ細かいことは抜きにして、この2つ、まずは投げ比べてみましょう!

キャストフィール

まずは注目のキャストフィールだが、いきなりのビックリ!

というのも、トライデント90Sが真っ直ぐ矢のように飛んでいくのに対し、このスウィングウォブラー85Sは途中から伸びて、ホップするように飛んでいった!∑(゚Д゚)

ピッチャーのストレートで例えるなら、トライデントが槙原スウィングウォブラーは江川のよう。

例えがあってるかはともかく、とにかくスウィングウォブラーはキャストが決まればおもしろいようにホップする。

しかも、飛行中の中盤くらいからホップしているように見える。

なんじゃこれ!マジっすか!

この伸びるような、ホップするようなキャストフィールは、ちょっとクセになるね。

いやぁ、これはキモチイイ!

飛距離

いきなりキャストフィールでびっくりしたところで、次は飛距離。

トライデント90Sの飛距離がだいたい安定して45m前後。それにはわずかにスウィングウォブラーがわずかに劣る程度。

たしかにスウィングウォブラーのほうがキャスごとの飛距離のバラツキはあるものの、あの無敵のAR-C重心移動システムを搭載したトライデントに匹敵する飛距離を、固定重心タイプのルアーで叩き出すのは「凄い!」の一言。

ちなみに、このときはPE1.0号を使用。僅かな向かい風。

それでもこれだけの飛距離を出せるなら、85Sでもサーフでの使用にも充分耐えられるかな。

泳ぎ

最後に泳ぎ。

スウィングウォブラーは、着水してからリトリーブを始めれば、すぐに水面に出て泳ぎ出す。

確かにロッド操作をせずとも、ただ巻きだけでプリプリとドッグウォークをしてくれる・・・

ン?ドッグウォーク? 

いや・・・これはドッグウォークというより、強めのお尻フリフリアクションといったほうが正しいような気がする。

ラインアイを基点としてボディが振れるのだから、シンキングペンシルの強めのアクションが水面でなされているだけなんだろう。

とはいえ、ロッドアクションしなくても水面でこれだけしっかりとアクションしてくれるんだから、これはこれでグッド。

シンキングだからといって速巻きする必要があるかといえばそんなことはなく、スローなリトリーブでも水面でピコピコ泳いでくれる。

ロッドを寝かせた状態でも充分泳いでくれるが、どちらかといえばロッドを立て気味にした方のが泳がせやすいかな。

一方、トライデントでも同じように試してみたが、さすがにスウィングウォブラーのようにはいかず、水面ではほとんどアクションすることなく、単に引っ張られているだけ。

「じつはトライデントでも同じような動きをすんじゃね?」なーんてことを思っていたが、スウィングウォブラーの動きはまったくと言って良いほど別物。

やはりスウィングウォブラーの、この形状がキモなんだろうね。

スポンサーリンク

まとめ

以上、ポジドライブガレージのスウィングウォブラー85Sについて語ってみた。

最初は85Sだとサーフの使用は厳しいかなと思ったが、凪のときならこれでも充分かな。

さすがにうねりの強いときだと厳しいだろうから、そんなときは125Sのほうが良いかも。

今年は昨年同様、ご近所サーフのコンディションが安定しない日が続くが、今年は自分が試してみたいルアーにこだわって釣ることを目標にしたい。

その「試してみたいルアー」の一つが、このスウィングウォブラー85S。

なかなか釣れないかもしれないが、使い続けることで見えてくるものもある。

その先に何が見えるのか?

今から楽しみです!

スポンサーリンク