11月までは国語の記述に手いっぱいで社会の記述はおざなりになっていました

12月に入り、そろそろ本気で取り組まないと間に合わない!と気づき、本格的に社会の記述対策を始めました。

shimekiri_report_man


それまでも、過去問やSS特訓の添削をサピックスにお願いし、解き直し&再添削はしていました。なので、記述の書き方のお作法(リード文をふまえて解答を書く、社会で習った知識を解答に盛り込む等)は少しずつですが身についてきていました。

でも、ひとつのテーマに沿っての出題のため、そのテーマについてなじみがあればいいですが、なじみがないと設問で聞かれていることに見当すらつけられず一文字も書けない、ということがありました。

時事問題の対策の記事で書きましたが、読売こども新聞をとっていて、毎週楽しみに隅々まで読んでいたので、ある程度色々な話題にふれているつもりでした。でも、書けないテーマがある


どうしたものかと サピックス と 家庭教師(国語と社会が専門) に相談をしました。



sapix
サピックス

SS特訓記述(標準編)、土特Bで解かなかったものについて、解く必要はないけど、色々なテーマに慣れるためにリード文だけでも読んでおきましょう。
あと、サピックスのジュニア歴史資料をながめる時間を作りましょう。特に、グラフを見てその特徴と歴史的背景を確認するのと、「知ってなっとく」を読むのがおすすめ。


家庭教師
家庭教師

四谷大塚の予習シリーズがよくまとまっているのでおすすめ。

特に公民は本当によくできている。
各章の導入に書かれている内容や黄色い四角の中に書かれている内容などはよく入試に出ている。5年下と6年上を一通り読みましょう。



SS特訓記述、土特B、ジュニア歴史資料は、問題を解くことに飽きたときの気分転換として読んでいました。

予習シリーズ2冊! 結構ボリュームあります。
でも、社会の記述の点数アップのため、腹をくくってやり切ることにしました。
本番まであまり時間がなかったので、管理表を作って進捗を管理しました。

↑↑
PDFファイルです。
良かったら使って下さい。


お読みくださりありがとうございます。

クリックしていただけるとうれしいです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験体験記へ



関連記事: