ネットビジネスのダメなコンサルタントにありがちな6つの特徴とは?

コウジ

こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。

ネットビジネスにはコンサルタントと称して、稼ぎ方を教えるかわりにお金をもらっている人が多くいます。

なんの資格もなく名乗れるので当然質の悪い人も中にはいるのですが、初心者にはなかなか見分けがつきませんよね。

僕も質の悪い奴にお金を払ってしまった結果200万円という大金をムダにしてしまったので、コンサルタント選びの重要さを身をもって思い知らされました。

この記事では、質の悪いダメなコンサルタントの特徴をお話ししていきます。

コンサルに入ってみようと思っている方やダメコンサルタントにあたりたくないという方にとって参考になるように書きましたので、どうか最後までお付き合いください。

ネットビジネスのダメコンサルタントとは?

これまでさまざまなコンサルタントを見てきましたが、ダメなコンサルタントには大まかに6つの特徴があります。

今からひとつひとつ解説していきます。


①ググるとネガティブワードが出てくる

コンサルタントの名前で検索すると「詐欺」「訴訟」「返金」といったネガティブワードが出てくる人は怪しいです。

ダメを通り越してかかわってはいけない。

詐欺師だと評判が広まっていたり、訴訟を起こされたり返金対応がなされたという証拠なので。

またネガティブワードではありませんが、「〇〇 評判」と出てくる人も詐欺などのネガティブな評判が立っている人にありがちなので注意しましょう。

ときどき「〇〇 詐欺」で検索して出てきたブログで「詐欺ではありませんでした」「ネットの評判を真に受けて詐欺師呼ばわりするのは情弱です」と擁護されている人がいます。

そういった人は身内に太鼓持ち記事を書かせているか、削除依頼して詐欺だという評判を力づくでねじ伏せているので信用しないように。


②現役のプレイヤーでない

せどりを教えているのに自分はせどりをやっていない。

ブログを教えているのに自身のブログ更新が完全に止まってしまっている。

ビジネスで出した実績は遠い過去のもので、現在の収入源はビジネスではなくコンサル。

そういう人はいくらでもいます。


僕も商品の価格設定について質問したところ、「こんなの素人でもやらないだろ」という価格を示されたことがあります。

現役かどうかは初心者には見分けづらいですが、ブログやSNSを見て判断するしかないです。

ブログの更新日が何か月も前だったり、SNSの投稿が遊びや食事の風景ばかりだったら間違いなく現役ではありません。


③コンサル生の実績がショボい

コンサルタントは信頼性を高めるためにコンサル生の実績を公表していることが多いです。

公表されている実績を見て「大して稼げてないじゃん」と思ったら、コンサルタントの実力不足なので避けましょう。

コンサル生の素質もあるんじゃないの?

と思われるかもしれませんが、コンサル生をやる気にさせるのもコンサルタントの役割ですし、その程度の人しか集められないのであればたかが知れています。

実績を盛っていることもあるでしょうが、コンサル生の実績は有力な判断材料となります。


④やたら独立、脱サラをすすめてくる

ダメなコンサルタントほど独立や脱サラをうたい文句に集客します。

サラリーマンを続けることのリスクやストレスを並べたてるのでわかりやすいです。

サラリーマンでネットビジネスをしたい人は何かしら現状への不満があるため、脱サラをことさら強調しているのでしょう。

強く言い切ることでカリスマ性を感じる人もいるそうなので、それを狙っているのかも。

言うまでもなくいきなり給料という後ろ盾をなくすほうがハイリスクですし、奴らの言うことをうのみにして会社を辞めたところで生活の保障なんてしてくれません。

なので軽々しく独立、脱サラと言ってくるのは相手にしないのが無難です(独立も可能、くらいならOK)。


⑤ブログ、メルマガの内容がわかりづらいor薄っぺらい

よいコンサルタントは教えるのがうまく知識も豊富なのでブログ、メルマガ、SNSどれもわかりやすく書かれていて参考になります。

ですがダメコンサルタントは自分でもよくわかっていないのかはたまた現役でないのか。

難しい表現に逃げていたりほかの誰かが書いていたようなことばかり書いています。

自分の知りたいことが書かれていなかったり「これほかの人のブログにも書いてあったな」ということばかり発信している人は避けたほうがいいです。


⑥ノウハウを一切語らずマインド論のみ

たしかにビジネスをする上でマインドは大事です。

ただ、ノウハウを何も語らないor誰でも言えるようなノウハウしか言わないでマインドばかり語っている人は、実力のないダメコンサルタントの可能性が高いので避けましょう。

なぜならノウハウがショボいのでマインド論で水増しをしているから。

ある情報発信者も「マインド論を語るとコアなファンがつきやすい」と話していましたし、自分を大きく見せるためにマインド論を利用しているのです。



逆にいいコンサルタントはどんな人?

ダメコンサルタントの特徴を並べてきましたが、逆にいいコンサルタントとはどんな人なのか。

僕はほとんどで会ったことがないですが…。

基本的にはダメコンサルタントの逆で

・現役のプレイヤーである
・コンサル生がしっかりと実績を出している
・副業でもOKのスタンスを崩さない
・ブログやメルマガの内容がわかりやすく参考になる
・ノウハウとマインドをバランスよく語っている

あたり。

それに加えて

・契約書や請求書を発行する
・メンタル面のサポートもしてくれる

をあげる人もいます。

何はともあれ、質の悪いコンサルタントにあたるとお金と時間のムダなので、入会する前にググったり本人のSNSを見て確認しておくことが大事です。


まとめ

ダメコンサルタントの特徴は

・ググると「詐欺」「返金」「訴訟」などのネガティブワードが出てくる
・コンサルタントが現役のプレイヤーでない
・コンサル生の実績がショボい
・やたら独立、脱サラをすすめてくる
・ブログ、メルマガの内容がわかりづらいor薄っぺらい
・ノウハウを一切語らずマインド論のみ

の6つ。

ダメコンサルタントを見極めるためにはググるなり本人のSNSをチェックしておくことが大事。


コンサルタント選びも重要ですが、コンサルを受ける側が受けるに足る人間でないとコンサルタントを有効に活用できず結局お金のムダになってしまいます。

ではどんな人が活用できないのか。

それを別の記事にまとめていますので、これからコンサルを受けてみようかと思う方は参考にしてみてください。

※タイトルは「塾」となっていますが、コンサルと同じです。

ABOUT US
コウジ
コウジ
ブラック企業を退職後、就職情報を収集している際にネットビジネスに出会い最初に取り組んだトレンドアフィリエイトで14万稼ぐ。その後迷走し情報 商材やコンサルに合わせて200万浪費。現在は失敗した経験をもとに「副業しくじり先生」を名乗り、同じ失敗や遠回りをしないようブログを中心に情報発信を行う。