kentas holiday

kenta no kyujitu

スズキ エブリィ パイプッベッド ・ ロッドホルダー作成の構想から着手まで まとめ

ブログランキングに参加しています。よかったらポチっと押してあげてください。

最初にやったこと

2018年2月 愛車everyをカスタムしたときのお話です。

とりあえず家にあるもので、道具作成。

ダンボールにエブリィの型取りをしました。

ダンボールを切って、型紙作成。

以前買っておいた板に写します。

左右対称なので、もう片方は型紙を反転させて写します。

みのさんからお借りしたジグソー。

【AMAZON】マキタ(Makita) ジグソー オービタル付 JV0600K



ジグソーって便利。余裕が出来たら買おう。

仕上げはトリマーで。

【AMAZON】マキタ(Makita) トリマ M373 チャック孔径 6mm



淵を丸く仕上げます。

木くずをエアブローして掃除。

サンダーでバリを取り、

床面の完成。これで、ベッド作りの際に高さを合わせなくて良いので楽ちんになりました。
急がばまわれです。道具でエブリィの床自体が汚れることもありません。

ちなみに前方は下に三センチ隙間が出来たので、

板をビスで止めて高さ合わせしました。

横から見たらこんな感じ。グラツキもありません。

その後、ハンズマンへ走り、ロッドホルダーのためにイレクターパイプをいくつか購入。
まずAMAZONで買っておいた内張り剥がしで、この丸いピンを剥がします。

【AMAZON】パワーシード Powseed 内張り剥がし 樹脂製 パネルはがし4点+ クリップクランプツール 5点セット ハンディリムーバー 内張り 剥がし はがし 外し 工具 パーツ オリジナル ツール (赤)



簡単にはがせます。中は6ミリのネジ穴が切ってあります。

イレクターパイプの部品

加工します。まず小さな穴をあけて、

6ミリ弱の穴に広げます。

先ほどのネジ穴を使って固定します。

パイプを通せば、出来上がり。

純正品は片側で1万円以上しますが、自分で作れば片側600円。
これからハイルーフ部分まで伸ばす予定ですが、注文してるパイプカッターが届かないので何も出来ず・・・。とりあえず今日はここまで。

イレクターパイプベッド構想

今日は仕事のためevery改造計画は進まず。

何も進捗せずに1日が終わるのもアレなので、とりあえず構想を練りました。

床面を作ったことで、構想が練りやすくなりました。
まずは床板4枚の寸法実測。ふむ。



全面にベッドを作る計画でしたが、通常運転時に前列のベッドを収納するのは大変よね・・・と考えた結果、とある答えに辿り着きました。

通常運転時(セカンドシートを立てて4人乗り時)、後部のエリアに二つの棚を置きます。
通常運転時は、収納として使います。2段なので荷物もたくさん積めます。
前列の床板を外す必要があるので、その床板の収納方法として後部左のスペースを使います
(立てて収納)

車中泊モード。
セカンドシートを寝かせて、前列に床板を敷き、後列左の棚を前列右に移動。
これで右側に一人用のベッドが出来ます。
2人で寝る場合は、もう一人は左側の床にキャンピングマットをしいて寝ます。
(高さが分かれることで互いに干渉しないのでゆっくり寝れるはず)

長さは最長1600しかとれませんが、けんたは丸まって寝るタイプなので十分です。

右側ベッドは高さが50センチあるので、ほとんどの荷物は収納できると思われます。

通常時にベッドを収納することまで考えたら、これが答えのはず。
一人で車中泊のときは左側床面も収納として使えるのでかなりの荷物が積めます。

棚を二つ作る必要があるので、だいたいの寸法を考えましたがこれは現物合わせで行きたいと思います。

イレクターパイプは床板に乗る必要があるので、寸法に制限がありますが、ベッド面積は出来るだけ稼ぎたいので上段のパイプは伸ばして、ベッドの板を可能な限り広げたいと思います。

特に後部左は車の形にあわせていっぱいいっぱいに広げる予定。

よし。あとはパイプカッターが届くのを待つのみや。

しかし遅すぎ。ネットで買わずにハンズマンで買えばよかった・・・。

ロッドホルダー作成

休日漁師の朝は忙しい。

頭の中は100%エブリィであるが、「であるが・・・」である。

ゴミ捨て、リビング床掃除、キッズマットの掃除、エアコンフィルターの掃除、ベッドのシーツ剥がし、洗濯後のシーツ干し、取り込み、

玄関の窓ガラスにスモークフィルムを貼る・・・などなど・・・

与えられまくる任務を遂行しなければ、漁師の1日は始まらないのだ。

それからふーさんの遊び相手。

一つでも拒否すれば漁師の権利を奪われるため、返事はすべて、yesである。

はいわかりました。

これ以上に適切な言葉は、無い。


というわけで、ようやく自由時間。

かまってちゃんのふーさんであるが、砂場遊びに限っては何時間でも一人で遊び続ける。
たまに水を汲むよう頼まれるが、その他は一人で妄想の世界に浸っているのである。

1日中穴を掘ったあの日の苦労が報われる。作って良かったべ・・・・・砂場。。

努力はいつか報われます。

AMAZONで頼んでいるパイプカッターがいくら待っても届かないので、キャンセル依頼したが、
その返事すらない。むかつくが、落ち着こうではないか・・・・

ダイソーで金切ノコを買ってきて、ギコギコ。かなり疲れる。
刃はすぐにボロになるが、切れるには切れるので良しとしよう。

予備の刃を3本使ったところでようやく求めていた寸法のパイプが4本できた。


コンクリブロックでバリ取り。もはや使えるものはなんでも使う。

組み上げ。かんぺき。ハイルーフを1mmも無駄にしない設計である。

美しい。結弦羽生の演技のようである。


ふー氏は滑り台を洗い始めた。汚れたそうである。女子って・・・・・・。

滑り台の掃除も終わったようなので、ふー助手の助けを借りてホルダー作成の続き。
頼んでいたカーメイトのロッドホルダーがちょうど到着。


庭で直接受け取ったのでリエ女史は気づかなかったようだ。ほっと一息。

イレクターパイプの部品を4mmのネジで固定する。

なんと10本組である。そんなにロッド持ってないが、せっかくなので・・・。

完璧。持ちて側はこれでよしとして、ティップ側はどうしよう。

インテリアバーのオプションパーツを買ってきた。
通常、写真のようにして使うようだが、これを吊り下げようにしたい。

考えること2分。

答えが出ないので、とりあえず削ってみた。ふむ。

クッションテープで隙間を埋めてみた。
しかしイメージがわかず・・・・とりあえずつけてみるしかない。

震えながら夜の庭へ。

さすが既製品。持ちて側は完璧。そしてティップ側は・・・・・・

完璧にはまった。はずれる感じはしない。

しかしevery・・・意外に全長が短い。
パパンのボクシーはエギングロットも積めたが、everyはこの7フィートのアジングロッドが限界のようである。

これ以上の長さのものは2ピースで積むしかないので、ティップ側は別の仕様にしなければ。

もはや休みがいくらあっても足りない・・・・。

他にやったこと。床板にけっきょく、保護材を貼った。

ダイソーとハンズマンで購入して、


既存のネジ穴を使い、床板固定金具を作成。


外れないが動くので、何かしめつけれるように改善が必要だが、とりあえずイメージ通り。

何だか毎日楽しい(笑)


完成しました。


グリップエンド


ティップ側


ティップ。


ハイルーフの天井についてるので、走行時も全く気になりません。


ライトタックルは全部乗りました。

アジンガーでよかった。

ツーピースはこんな感じで。


実際走行しましたが、全く問題なし。


四人乗り走行時。
これで家族車中泊旅行も可能になります。


簡単収納、簡単設置。完璧な設計。
さすがはゆづる号。


ハンズマンで改善しました。


86円のバックルでガチガチに固定。
走行時も一ミリも動きません。




よし。




お小遣い尽きたので、給料日あとに、ベッド作りや。


りえ女史は厳しいので援助はないのです。
ネットで買った分はツケとして、きっちり次回お小遣いから引かれます。


きびしか~っ!!

ベッド構想中、夢の空間現る

夢の中でイレクターパイプのベッドを作っておりました。
眠りも浅く、重症です。


果たしてパイプカッターは来るのか!?




寝るときは運転席を前にずらせば良いのだということに夢の中で気付きました。


さらに25センチの空間が現れました。
まさに夢の空間。


最長1900mm
リアルにいうと2000mmあります。


この夢の空間、使わない手はありません。
寝るときはパイプ延長して、ベッドの板も延長する仕様にしよう。


助手席側も同じ。


娘もDIYに興じております。
毎日ハサミとのりでべたべた工作。

最近、パパこぼしんぼうと言います。


パパ2歳の時ご飯こぼしてたんだってー。


誰に聞いたの?


ジィジ。


、、、のようです。
ただ、多分それが反面教師になって、気をつけて食べるようになりました。
今日は椅子から下には全くこぼしてません。


成長するもんだ。食べたあと掃除するし。
反面教師作戦がふーさんには有効かも。


お金はありませんが、最近気になるリール。


テイルウォークのクロシオ。
ライトジギング用です。




お金降って来ないかなぁ。。

ベッド構想2

運転席を前に動かした時に追加できる部分を設計。
全長1900mmなので余裕を持って眠れます。

あとは高さを決めるだけ。

高さは、床板から天井まで1180mm
床板からロッドホルダー(リール固定部)まで1080mm

ベッドの高さは、500mmが限界かしら。
起き上がれない高さですが、荷物の収納を考えたら高さは欲しい。
ある程度上に空間があれば落ち着いて眠れると思うし、あんまり高すぎると圧迫感で寝れないと
思うので、ギリギリの高さに設定することにしました。

ちょうど窓の位置の高さが、ベッドの高さ。

500mmあれば、たいていの釣り具(キャンプ道具)は収納できるでしょう。
まぁ、足りなければ前席を使えばよし。

ベッド作り着手

寝てないので意識朦朧としながらハンズマンへ・・・・

何がワテクシをここまで突き動かすのか・・・・・


パイプカッターはキャンセルかかりました。
しかし、イレクターパイプは品揃えが良いので、けっきょくカットすることもなく、規格品だけで仕上がってしまいました・・・。

接着すると安定感が出てきます。とりあえず強度は十分。

延長しない状態ではやはり短い。

ふーさんが車内を砂だらけにしてくれました。

高さは45センチにしました。

なぜか?

規格品が45センチだったから。

下の段から見たベッドの状態。

上段、下段とも延長した状態。190センチになります。

外に持ち出せばアウトドアテーブルに。

通常モード。

4人乗り時。収納力抜群。

右側の棚は動かすことがないので、床面にビス止めしました。

左側は右側と取り外せるインシュロックでくくることで固定。
ちなみに前列に移動時も同じようにインシュロックで固定します。

板の外周は電動サンダーをかけました。

とりあえずほぼ完ぺき。構想の大切さを知ります。

あとはブラインドメッシュ自作したら、とりあえず完成です。
マットなど買う必要がありますが。

とりあえず今日もらったばかりのお小遣いを、もう1万円使いました・・・・。




ロッドホルダーを利用してカーテンの取り付け

得意のイレクターパイプを使い、2本目のサイドポールを渡します。
2本のポールにロープを渡し、カーテン収納部を作ります。

とりあえず家にあったブランケットで実験。カーテン使用時は、こんな感じ。

収納時はざっくり丸めて、ポールの間に入れておきます。

ざっくり、というのが最大のポイントです。

あとはカーテン使用時に、下部をサイドパネル側につける仕組みをつくれば完成です。

さっそく披露したところ、カーテンのアイデアを頂いたお方から、なんと立派な生地を頂きました。

まさに、ザ・男。

男の秘密基地の雰囲気で行くことになりそうです。

車中泊のイメージを掴むために、とりあえず家にあったもの(マット類)で寝床を作ってみました。

そして判明しました。育児にも最適な車。

両サイド、後ろからもオムツ替えが出来ます。

大人が2人、干渉せずに眠れます。

大人二人寝てもたっぷり収納。しかもその収納力を保ったまま4人乗りにも戻せます(約3分で)。

一先ず形になりました

後部ガラスは、布のカーテンを磁石で張り付けることにしました。

魚柄と迷彩を縫い合わせ、端6か所に磁石を縫い付けます。

つけてみました。良い感じ。
端が足りてないのは、ハギレを買ってきたためです。このサイズだったのですが、
端は両サイドのカーテンで隠れるので問題なし。

外から見ると、魚柄。

頂いた迷彩の生地を半分に切って、

端を処理します。

サイドポールにつけて完成。

この基地感、どうでしょうか。

上の段に寝てみたらこんな感じ。


下の段に寝てみたらこんな感じ。
パパネンネして魚釣りするの?




なんと、構想をらすべて理解してます。
さすがワテクシの娘。

前方は、両サイドポールをつかってワンタッチでカーテンを取り付けます。

万全の体制で、釣りガールを育てることが出来ます。

家族で車中泊も、ふーさんが小さいうちなら可能です(荷物を前方に置いて、ベッドの下に寝ることもできるので)。
兵庫のみんなに会いに行こう。

ふーさん一人なら、通常モードでも寝れます。

とりあえず問題なく寝れるようになったので、いったんこれを完成とします。
〔しいて言えば、ベッドガードをつけるくらい〕


いろんな旅の思い出を作ってくれることでしょう。

使ってみた

もう一つの仕様としては、荷物を上にあげて下に寝る。

家族で車中泊の時はこっちの仕様がいいかも。

荷物を積み込んで、南阿蘇へ行って来ました。

やってみたかったカーサイドタープ。

十分使えます。

得意のヨコザワテッパンでBBQ.

外は寒いからと出てこない女子チーム。
座ったまま、お腹すいたとピーピー鳴いてます。
無人島では生き残れないタイプです。

しかしそんなこともあろうかと車内にもテーブルがあります。

アウトドア。

わざわざ苦労して外で食事なんて、やはり好きな人しかやれんよね・・・。
苦労した分、喜びも大きいのですが・・・・。

お湯を沸かしてタニタのお味噌汁。
チキンも焼きます。

じっくり焼いて、オピネルのナイフで切り分けて、せっせと車内の雛鳥たちに運びます。

南阿蘇郷くぎ野のモンベルに来ました。

買えないけど魅力的な品物がたくさん。
登山用なので軽量で小さく作られてて車中泊にはぴったりなんだけど・・・

世の中金です・・・・。

洗ったばかりで綺麗です。

車中泊モードにしなくても普通に寝れます。小さい故のメリット。

大きい女子は萌の里でイチゴmixのソフトクリーム。

さて、帰りますか。

クッションフロアシート貼り付け

ハンズマンに行った所、
クッションフロアシートがメーター450円。
通常の半額!!


出会いに感謝です。


家、と呼んでも差し支えないでしょう。


ベッド仕様。


昼寝してみましたら、爆睡。


大変な代物を作り出してしまいました。


天井にはロープを張り、
ちょっとした収納に。

2019年6月、訳けあってベッド改良

こんな感じで1年やってきましたが、改良の必要性を感じているこの頃。
テーブルを二つにすることで、移動し縦方向にベッドを作る作戦でしたが、ベッドにする必要があまりなく、
このまま車中泊することが多いこの頃。

となると、このテーブルの足がけっこう邪魔。

人間って贅沢なので、制限される空間では寝れないのです。

サイドにネジ穴あり。これを利用します。

特に説明も要らないと思うので、写真でさっと流します。

ご質問ありましたらお気軽にコメントください!

文章は追って入れます



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です