愛玩動物飼養管理士ってどんな資格?取得するメリットや合格までの流れを解説!

猫好きの方の中には、猫に関連する資格を取得したいと考えている人も多いのではないでしょうか。

その中の一つとして「愛玩動物飼養管理士」といった資格をご紹介していきます。

愛玩動物飼養管理士を簡単に説明すると、動物の法律の趣旨に基づいて、愛護・飼育に関する普及活動を行うための適切な知識や技能を持ち合わせていることを証明する資格です。

 

動物や猫が大好きな人や、将来的に動物に関連する仕事に就きたい考えている人にはオススメの資格です。

具体的に「動物看護師」「動物医師」「ペットシッター」などがあげられます。

 

 

 

\ 資料請求は無料!/

通信教育で学ぶ公益法人が運営するペットの資格【愛玩動物飼養管理士 2級・1級 】

 

目次

愛玩動物飼養管理士を取得するメリットを3つご紹介

 

これから猫や動物に関連する知識を深めたいと考えいている人にとって「愛玩動物飼養管理士」はオススメの資格です。

 

愛玩動物飼養管理士を取得するメリットは以下の3点です。

 

[st-midasibox title=”取得するメリット3選” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  1. ペット業界で働く時の武器になる
  2. 動物取扱責任者で独立・開業を目指せる
  3. 動物に関しての幅広い知識を身につけられる

[/st-midasibox]

 

これからの動物業界に携わりたい人や動物について幅広い知識を身につけたい人にオススメの資格です。

順番に解説をしていきます。

 

ペット業界で働く時の武器になる

「将来的にペット業界・動物業界で働きたい!」

そう考えている人には愛玩動物飼養管理士は、これからのペット業界において大きな武器の一つと言えるでしょう。

なかには、愛玩動物飼養管理士の資格を取得していなければ、できない仕事があります。例えば、生体販売やブリーダーなどです。

大切な動物を扱うわけなので、愛玩動物飼養管理士を取得することは、生き物に対する知識も深まり、顧客との繋がりや適切な処置をする上で必要だと言えるのです。

 

動物取扱責任者で独立・開業を目指せる

二つのメリットは動物取扱責任者の取得を目指すことができ、独立や開業を目指すことができることです。

ペットショップなどは第一種動物取扱業に属され、開業する場合は、必ず動物取扱責任者が所属しておかなければなりません。

動物取扱責任者を取得するにあたって、愛玩動物飼養管理士は取得要件の一つに当てはまりますので、今後、改行を考えている方には必須の資格です。

 

動物に関する幅広い知識を身につけることができる

愛玩動物飼養管理士の取得には、勉強は不可欠になります。

資格勉強をすることによって、動物の習性やしつけ、食事についてもより深く学ぶことができるのです。

猫や犬など愛玩動物だけではなく、小動物、鳥類、爬虫類の飼い方の他に、人間と動物の関係学についても知れるので、今まで以上に動物について深く理解することができるでしょう。

 

愛玩動物飼養管理士を取得するデメリットは?

 

愛玩動物飼養管理士のデメリットは主に以下の2つがあげられます。

 

[st-midasibox title=”取得するデメリット2選” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  1. 1種類の動物に特化した資格ではない
  2. 年に2回の試験しか行われていない

[/st-midasibox]

 

デメリットについて順番に解説をしていきます。

 

1種類の動物に特化した資格ではない

まず、1つのデメリットとして、1種類の動物に特化した資格ではないということが上げられます。

愛玩動物飼養管理士の取得をすることは、ドッグトレーナーや、キャットケアスペシャリストといった、1種類の動物に特化した専門的な知識を深められるわけではありません。

猫や犬以外にも小動物や爬虫類の幅広い知識を身につけられます。

これから、何か一つ動物やペット関連の資格を取得したいと考えている人にとっては、動物全般の飼育や管理スキルを身につけることができるのでオススメです。

1種類の動物だけではなく、幅広い動物の知識を深めることができる資格だと理解した上で、資格取得に臨みましょう。

 

年に2回の試験しか行われていない

2つ目のデメリットは、1年間に2回の試験しか行われていないということです。

世の中にある民間資格の多くは、気軽に在宅で受験できることが多いですが、愛玩動物飼養管理士は、受験日が指定されています。

受験申し込みの締め切りも数ヶ月前から締めているので注意が必要です。

 

受験日に関しは下記のリンクから確認することができます。

\ 資料請求は無料!/

 

愛玩動物飼養管理士になるまでの流れ

愛玩動物飼養管理士になるための取得費用は35,000円ほどかかります。

協会員になるかどうかは自由で、資格の維持をするための費用等はかかりません。

資格取得までの流れについてご紹介していきます。

 

[st-timeline myclass=”st-timeline-count” add_style=””]
[st-timeline-list text=”資料請求” url=”” myclass=”” fontsize=”” fontweight=”bold” color=”” bgcolor=”” center=””]

公式HPから資料請求を行います。

※資料請求は無料なので、気になる人は資料請求で確認してみるのもよいかもしれませんね。

\ ここから応募できます/

[/st-timeline-list]
[st-timeline-list text=”受験料の支払いと申込書の郵送” url=”” myclass=”” fontsize=”” fontweight=”bold” color=”” bgcolor=”” center=””]

数日~数週間経つと資料が届きますので、受験料を支払った後に、申込書を記載のうえ、郵送で申し込みます。

※受験料は2級が32,000円(税込)で1級は34,000円です。(2023年2月時点)

[/st-timeline-list]
[st-timeline-list text=”教材の送付” url=”” myclass=”” fontsize=”” fontweight=”bold” color=”” bgcolor=”” center=””]

申し込みが完了すると、テキストが送られてきますので、順番に学習を進めていきましょう。

[/st-timeline-list]
[st-timeline-list text=”スクーリング” url=”” myclass=”” fontsize=”” fontweight=”bold” color=”” bgcolor=”” center=””]

愛玩動物飼養管理士を取得するためには、1日スクーリングに参加する必要があります。

日程や実施する会場については、テキストと一緒に配布されてくる資料に記載されているので、自分の都合の良い日程で受講しましょう。

[/st-timeline-list]
[st-timeline-list text=”課題の提出” url=”” myclass=”” fontsize=”” fontweight=”bold” color=”” bgcolor=”” center=””]

学習を進めていく際に、模擬試験形式の課題の提出が必要になります。

課題は、過去問のような形で、当日の試験と類似した問題は多く出るので、しっかりと理解を深めていきましょう。

[/st-timeline-list]

[st-timeline-list text=”認定試験” url=”” myclass=”” fontsize=”” fontweight=”bold” color=”” bgcolor=”” center=””]

試験時間は75分となっています。

実施する会場や日程に関しては、配布されてくる資料に記載されています。

[/st-timeline-list]

[st-timeline-list text=”資格の取得” url=”” myclass=”” fontsize=”” fontweight=”bold” color=”” bgcolor=”” center=””]

合格通知がきてから手続きを進めると、1カ月ほどで資格の認定証が送られてきます。

[/st-timeline-list]
[st-timeline-list text=”修了!” url=”” myclass=”” fontsize=”” fontweight=”bold” color=”” bgcolor=”” center=””]
[/st-timeline-list]

[/st-timeline]

 

愛玩動物飼養管理士の難易度・合格率は?

愛玩動物飼養管理士は毎年、10,000人近くの人が受験しており、なかでも合格率は80%前後になるので、しっかりと学習と対策をすれば十分に1発合格を目指せる資格だといえます。

<愛玩動物飼養管理士2級>

実施年受験者数(人)合格者数(人)合格率(%)
2022年(令和4年)8,5277,11683.5%
2021年(令和3年)9,4678,29387.6%
2020年(令和2年)10,3558,69884.0%
2019年(令和1年)10,8998,47077.7%

合格率が高いのが分かると資格取得のモチベーションも上がりますね。

2級であれば仕事や家事の合間に勉強すれば合格できそうです。

 

<愛玩動物飼養管理士1級>

実施年受験者数(人)合格者数(人)合格率(%)
2022年(令和4年)1,8811,47078.1%
2021年(令和3年)1,7571,42681.2%
2020年(令和2年)1,5421,19077.2%
2019年(令和1年)1,7601,29373.5%

愛玩動物飼養管理士1級は、年間で2000人程度の方が受験する資格です。

難易度は2級と比較するとやや難易度が高くなりますが、合格率は80%近くあるので、油断しなけば合格は可能です。

 

 

まとめ

いつかは猫やペットに関連する仕事をしたいと考えている人は愛玩動物飼養管理士の資格を取得することで今の知識をより深めることができます。

自分が飼っているペットの為や知識を身に着けるためにも愛玩動物飼養管理士の資格を取得することは有効なのではないでしょうか。

少しでも興味を感じた方は資料請求は無料なので一度チェックしてみてください!

猫に関連するお仕事について知りたい方はこちらをチェック!


人気ブログランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【管理人経歴】ヤマザキ動物看護大学/動物看護学科
▲卒業後地方の動物病院への勤務を経て出産を機に退職
▲猫を好きすぎるあまり当ブログ(ねこねこハウス)設立
▲猫に関する情報を発信中

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次