究極のコンパクト財布「zenico(ゼニコ)」登場!

【3Dモデル】M1 MacBook Air用の電源アダプタ格納リールはいかが?

こんにちは Jin@Jin_talk38)です。

先日(日本時間の6月7日)、WWDCで新型のMacBook Airが発表されました。

これまで私が使用しているPCは、「MacBook Pro Retina Late 2013」でした。

PC業界では10年前のものといえば、だいぶ年代物というイメージですが、私の用途(ブログ、Fusion360、Curaぐらい)では大きな不満が無かったのでここまで使うことができました。

しかし、たまに重たい処理をすると発熱と電池の減りが早くなることがあったので、レビューなどでMシリーズのチップを積んだMacBookは、発熱が少ない・電池の持ちがいいと評判なことから最新のMacBookを購入することを決意しました。

しかし…

時は大円安時代! 舶来品の購入は日本人においてはかなりの不利です。

M2搭載のMacBook Airの値段を見て私は愕然(がくぜん)としました。

164,800円(税込)全然Airじゃねぇ!!

最小構成でこれですよ。私は購入を諦めました。

円安に負けた…

でも、よく考えたら私の本来の目的は発熱が少ない・電池の持ちがいいPCを購入することであり、最新のPCを購入することではありません。

であれば、M1チップ搭載のMacBook Airで全然事足りるんですね。私は早速Amazonで最小構成のM1 MacBook Airを購入しました。

やはり善は急げですね。 アップル本家ではM2搭載のMacBook Airを発表したときにM1搭載機も値上げが行われてました。

115,280円(税込み)→ 134,800円(税込み) 差額は19,520円、M2 との差額は49,520円(3Dプリンターが買える)

しかし、Amazonではまだ値上がり前の価格だったので即ポチりました。

(その後、再度見てみたら売り切れていました。俺の判断ナイス!)

うぉぉお〜!

今回は新しいPCを購入した記念に、便利な周辺小物を作っていきます。

もくじ

ブログ主が3Dプリンターで究極のコンパクト財布を作っちゃいました。

収納力と使い勝手を両立した最高の一品となっております。

販売しておりますので興味のある方はこちらのボタンからどうぞ!

計測

【私が使用しているノギス】

ノギスで 電源アダプタを計測します。

M1 MacBook Airの電源アダプタの画像

3Dモデル作成

はい作成しました。トライアンドエラーを繰り返すたびに新しいアイディアが出てVer.12で完成しました。

私のブログでは Fusion360 の細かい使い方は解説しません。
記事(【クロマニョン人でもできる】 Fusion360 で 3Dモデルを作る方法)の内容をある程度こなしていることを前提にお話することをご了承ください。
(作成した 3Dモデルのデータを下の方に用意しています。)

Fusion360で作成した電源アダプタ格納リールのモデルの画像1
Fusion360で作成した電源アダプタ格納リールのモデルの画像2

今回作成したものは思いの外、出来が良かったのでJintoブランドに追加することにしました。

(6月中は無料でダウンロードができるようにして、それ以降はBASEで販売することにします。)

完成

印刷できたものに電源アダプタとリールを格納すると以下のようになります。

電源アダプタとコードを格納したリールの表の画像
電源アダプタとコードを格納したリールの裏の画像
電源アダプタとコードを格納したリールの側面の画像
側面

どうですか、いい感じでしょ?

壁にかけることもできますし、使用中は無くさないようにアダプタにつけることもできます。

電源アダプタとコードを格納したリールを壁にかけている画像
壁掛け
電源アダプタとコードを格納したリールの使用中の画像
使用中

コードをバッグなどにグチャグチャ入れるのが嫌な人にはおすすめの一品です。

電源アダプタ格納リールとMacBook Airを並べた画像

最後に

いかがだったでしょうか?

円安に負けて最新の MacBook Air の購入を諦めましたが、結果的にM1搭載 MacBook Airで私は大満足でした。

(そりゃ、2013年のPCに比べたらM2とM1にそれほどの違いは無いわな。)

ほんとに他の方のレビュー通り、使っていても熱は出ないし、電池持ちもかなり良いです。

今回は新しい相棒に敬意を表して、より一層愛着が湧くようなものを作りました。

これからもどんどん作っていきたいと思います。では!

今回の記事を読んで 3Dプリンターをやってみたいと思ったあなた。思い切って一歩を踏み出してみませんか?

私のブログのコンセプトは「気になったことは、とりあえずやってみよう!」です。

踏み出したその先にあなたの求めているものがあるかもしれませんよ♪

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ