『いだてん』第1~3回―異色の現代劇大河 | 歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

歴史愛~歴史を学び、実生活を豊かにする~

「温故知新」とは言いますが、世の中を見渡すと表面的な教訓ばかりでイマイチ実生活に活かすことのできない解説ばかりです。歴史的な出来事を、具体的な行動に置き換えて実生活をより豊かにし、願望を実現する手助けになるように翻訳していきます。


※こちらの記事は、平成31年2月3日に書かれたものです。

皆さんこんばんは。
今回は今年の大河ドラマ『いだてん』第1~3回の感想です。

まずはあらすじ。
1959(昭和34)年、高座(こうざ)に向かう古今亭志ん生(ビートたけし)。東京・日本橋は5年後の東京オリンピック開催に向けて急ピッチで高速道路の工事を行っていた。そんな中、志ん生の落語は50年前の明治42年(1909年)の嘉納治五郎(役所広司)にスポットを当てる。日本人がオリンピックに参加するため奔走していた治五郎は横浜正金銀行(よこはましょうきんぎんこう)頭取の三島弥太郎(小澤征悦)宅で三島弥彦(生田斗真)と出会う。紆余曲折がありつつも、羽田(はねだ)にてオリンピックの参加選手を募る予選会を開催するが、マラソンでは脱落者が続出する。そんな中、いちばんに帰ってきたのは当時無名の金栗四三(中村勘九郎)であった。

さかのぼること18年。明治24年(1891年)に熊本(くまもと)の玉名郡(たまなぐん)春富村(はるどみむら)で生まれた金栗四三は病弱であった。父信彦(田口トモロヲ)とともに熊本高校を訪れ、嘉納治五郎に抱いてもらえば丈夫になると言って抱いてもらおうとしたが成らず、信彦と四三はすごすごと自宅へ戻る。そんな中、四三は兄の嫁の出産時の呼吸方法をまねることによって長距離の通学も走って行うようになった。

四三は海軍兵学校(かいぐんへいがっこう)には落第するが、見事東京師範学校(とうきょう・しはんがっこう)に合格し、親友の美川秀信(勝地涼)とともに上京(じょうきょう)する。しかし、なかなか東京での生活に馴染めず熊本に戻ろうかと考える四三であったが、兄実次(中村獅童)の言葉で再び東京へ戻るのであった。

ということで、




第1回は「夜明け前」。
大河ドラマで現代劇をやるということで賛否両論があり、歴史ファンの僕としてもまったく期待していなかったのですが、さすが宮藤官九郎氏ですね。やりますね。


宮藤勘九郎氏に興味のある方は、下記リンクをタップしてください:
舞妓Haaaan!!!

同関連記事:
グループ魂/TMC


昭和34年と明治42年を行き来するのがわかりづらいとか、ビートたけし氏の滑舌が悪いとか、いろいろな批判がありますが、テンポもよく、僕は楽しかったです。

いちばんよかった演出は、前半の主人公の金栗四三の登場がほんとにラストのラストってことですね。
僕はまったく事前情報なく見ていたので、最初からだれが主人公かわかっていなかったのですが、あの演出は楽しかったです。
「わかりにくい」と批判されているようですが、僕は楽しかったですよ。

第2回は「坊っちゃん」
この回もテンポがよくてよかったですね。
コミカルな少年時代。四三が夏目漱石に抱かれるなど、「んなわけねーだろ」、が許されてしまう雰囲気。
そして、兄嫁の出産をみて「すっすっ、はっはっー」の呼吸法を編み出した四三のサクセスストーリー的な雰囲気が好きです。


夏目漱石関連の記事:
夏目漱石『こころ』におけるKの寿命問題

同関連記事:
夏目漱石『文学評論』

同関連記事:
夏目漱石『坑夫』


時代が現代であるのが残念ですが、これは期待できそうです。

第3回は「冒険世界」。
テレビの普及により東京の様子が全国によく放送されるようになったため、今でこそあまり「おのぼりさん」という言葉は使われませんが、その「おのぼりさん」の元祖を見られましたね 笑

そして、のちの展開にどんどんつながっていく伏線だらけの脚本。
すばらしいです。緻密ですね。

宮藤氏には正統派(江戸(えど)時代以前)の大河ドラマもやってもらえばいいのに。
いや、もしかしたらそのとき僕は、「軟派すぎる」と文句を言っているかもしれませんね 笑

とにかく、テンポがよくて伏線が計算されていて面白いです!

三島弥彦の三島家についての記事:
『青天を衝け』第15回―三島家について

※写真は内容とは関係ありません。

○今回登場した人物のフルネーム(参考:「武家や公家の名前について」)※現代劇ですが、ときどき通称や諱をもっている人がいるので。
・美濃部 孝蔵 菅原 (諱不明)〔5代目古今亭 志ん生〕
みのべ こうぞう すがわら の (諱不明)〔5代目ここんてい しんしょう〕
・嘉納 治五郎 (氏不明) (諱不明)
かのう じごろう (氏不明) (諱不明)
・三島 弥太郎 越智 (諱不明)
みしま やたろう おち の (諱不明)
・三島 弥彦 越智 (諱不明)
みしま やひこ おち の (諱不明)
・金栗 四三 (氏不明) (諱不明)
かなくり しそう (氏不明) (諱不明)
・金栗 (通称不明) (氏不明) 信彦
かなくり (通称不明) (氏不明) のぶひこ
・美川 (通称不明) (氏不明) 秀信
みかわ (通称不明) (氏不明) ひでのぶ
・金栗 (通称不明) (氏不明) 実次
かなくり (通称不明) (氏不明) さねつぐ
・夏目 金之助 源 (諱不明)〔号漱石〕
なつめ きんのすけ みなもとの (諱不明)〔号そうせき〕

参考
第1回
真田のよもやま話
みはいる・BのB
雑記帳
第2回
雑記帳
真田のよもやま話
nanohana
第3回
真田のよもやま話
雑記帳
ショコラの日記帳・別館

/
記事を読んでいただき、ありがとうございました!他の記事もぜひご覧下さい!

twitterfacebookでのフォロー、お待ちしてます!


☆「この人の書いてること、ちょっと面白いかも」と思った方はぜひメルマガ登録してみてください!

歴史を学んで、知識をつけるだけではなく「歴史を活かして自分の生きたい人生を歩む」というテーマで、ブログでは語れない話などを書いています。

↓こちらの画像をタップしてください↓


また、メルマガに登録してメルマガに記載されているメールアドレス宛にリクエストを送っていただければ、順次お応えします。

・○○(武将、合戦等)について語ってほしい
・大河ドラマ(『軍師官兵衛』以降)について語ってほしい
・今、○○について悩んでいるが、どの武将を参考にしたらいいか

…等々

ブログと違ってほぼリアルタイム配信なので、会話をしているかのようなコミュニケーションが楽しめます!

登録、お待ちしています!

※メルマガが迷惑メールフォルダや「プロモーション」フォルダに入っている可能性があります。
毎週火曜日に配信しているので、必ずチェックして、迷惑メールフォルダ等に入らないように設定しておいてください。




ブログランキング参加中!
クリックをお願いします。

にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村


歴史ランキング