【訂正】奥美濃のスキー場に二駆のスタッドレスで行けるのか?

スノーボード

以前、奥美濃のスキー場に二駆のスタッドレスで行けるのか?という記事を書いたのですが…それについてちょっと訂正したいと思います。

 

訂正

以前書いた記事では、簡単に言ってしまうと「まぁ、だいたい行けるでしょ」的な結論を書いたのですが…「チェーンは準備しといた方が良い」に訂正します。

  1. 現地の天候、道路状況の予測が難しい。
  2. 悪条件でも日程が変更できない。(休日、宿、友人との予定など)

ざっくり言うと理由はこの2つ。私自身、長野在住時のようにスキー場まで下道30分~1時間くらいの感覚で判断してしまった事は大変申し訳なく思います。スキー場まで、基本、高速を使って2~3時間かけて行く…という事を前提にするならば、多くの人はこの2点を回避できないのではないでしょうか?

当日の早朝に道路状況などを確認して「今日は状況が悪いかも…中止しよ」が可能な人、それで納得できる人は「だいたい行ける」という認識のままで大丈夫と思います。

 

私の判断材料と最近の実体験

道路状況の判断材料

道の情報ー道路規制情報(岐阜県)

岐阜の道の情報が確認できるサイト。けど、肝心の奥美濃のスキー場近辺の山道の状況は少ない。ここだけでも状況判断できるけど、もう少し情報欲しいところ。

 

iHighway 中日本

中日本の高速道路状況が確認できるサイト。高速使うなら確認すべき。評価イマイチですがアプリもあります。個人的にはiPhoneだとサイトは地図の拡大縮小、カメラのタップが難しい。アプリの方が使いやすい。

 

https://twitter.com/takasu_snowpark?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

高鷲スノーパークのTwitter。道路状況のツイートがあります。ですが、二駆の人はチェーンつける事を前提にしてる人のみ見た方が良い。「チェーン持ってないけど要らないよね?」という感覚で見ると不安になるだけです。それくらい二駆はチェーン装着が必須というツイートを度々発信してます。

 

Rの挑戦【高鷲ダイナの積雪とバッジテスト】
  こんにちは!Rといいます。 高鷲スノーパークとダイナランドのゲレンデと駐車場の混雑状況、積雪 、雪質情報と、道中の積雪情報を、レポート動画する週刊高鷲ダイナです。 サブ的に鷲ヶ岳、ホワイトピアに行きます。 また、スキー、スノーボードをメインに挑戦していくチャンネルです。 滑りの上達の修行をしています。ボー...

最近見つけた、高鷲ダイナを中心としたスキー場の紹介をしてるYouTubeチャンネル。直近の路面状況が動画で見れるのはありがたい。自分もオッサンだけど、もう少し感じ良く喋れるんじゃね?と思うほどオッサン喋りで笑う。頑張ってください。

 

 

2022.1.14の状況

早朝4時のiHighwayアプリの写真。青い区間が冬タイヤ規制、黒は通行止めです。

結論から言うと、この日は中止しました。私は長久手に住んでるのですが、高速通行止めになったら無理じゃね?という判断です。まさか雪道チャレンジする事もできず「通行止め」とは…グーグルマップによるとこの状況でも2時間ちょっとで行けるとの事でしたが。せと赤津から郡上八幡まで高速のって後は下道って…どうなんでしょう?行けるとして…下道渋滞してません?何時間コース?

経験不足で状況が予測できず中止しました( ;∀;)

 

2022.1.18の状況

朝の高速状況。青い区間は冬タイヤ規制。

高鷲スノーパークへ。高速は郡上八幡あたりまでは全く問題なし。以降路面に徐々に積雪が増え、白鳥あたりからヤバい感じです。高鷲ICからはほぼ100%圧雪道路。山道に入る前も、下り坂などでのブレーキと速度に気を遣います。山道に入ってからは回転半径が小さく180度近く回転するようなカーブで何度かスリップしました。タイヤが滑る速度と登坂できるアクセルの踏み込み具合の見極めが重要。当日早朝、高鷲スノーパークのTwitterでは「スーパー凍結」「ハイパー滑りやすい路面」というようなツイートを発信してました。正直、予想外の難度。

ちなみに①この日はパウダー最高な日でした。昼くらいで強風のためゴンドラ、リフト止まりましたが…

ちなみに②気温や日当たりにもよるでしょうが、この日は昼過ぎには山道の大部分の圧雪道路は溶けてアスファルトが見える状況になってました。こんな人いないとは思いますが、昼過ぎから滑りに行くのであれば安全性は増しやすい。

 

今のところ私が「二駆だとしんどいかも」と判断する基準としては…

  1. iHighwayなどの高速道路状況が美濃関JCより手前から冬タイヤ規制以上。
  2. 道の情報サイトの「高鷲IC前」「高鷲町西洞」「高鷲町ひるがの」のライブカメラが圧雪道路。
  3. 高鷲スノーパークのTwitterで「滑りやすい」「チェーン装着必須」などのワード。

あくまで目安です。

高鷲スノーパークのTwitterは、だいたい朝6時くらいに路面状況の動画と情報の発信、6時台後半に状況コメントの発信があるようなタイムスケジュール。ツイート参考にしてますが、私は6時には出発していたいので微妙に間に合わないくらいのタイミング(^_^;)

 

特にしんどいなーと思ったポイント

積雪の高速が厳しい

加速、追い抜きに注意。

①非常に感覚的な事ですが、アクセル踏んでも普段より若干スピードがのってこないです。たぶん積雪路面でグリップ力が落ちて滑ってるんだろーなーという感覚。この状態でハンドル操作ミスったらスピンするよね…

②追い抜き車線は走行車が少ないので積雪量が多い。また、車線変更のラインあたりに雪が飛ばされて溜まってるので、車線変更時に注意が必要。高速に積雪してるような状況ではたぶん50キロ規制が出てると思うのですが、積雪状況にもよりますが実際は皆もっと速いスピードで走ってます。とりあえず不安な人は前の車と車間とって追い抜きせずゆっくり走るのが無難。

 

積雪山道のカーブが厳しい

回転半径が小さく180度くらい進行方向が変わるカーブで滑る。

高鷲スノーパークまで行く場合ですが。山道全体で言えば斜度は大した事ないのですが、タイトなカーブが何度かありスリップしやすい印象。また、圧雪路面の状態が絶妙に嫌な感じの雪質になってる事が多い。薄~いシャーベット状態の坂が続きます。坂道カーブではスリップしながらもアクセル踏まなきゃ登れない感覚。

また、高鷲スノーパークの料金所から駐車場までのほんの短い区間にもタイトな坂道カーブが3回ありますが、こんな最後の最後までけっこう滑ります。土日とかで混雑してたらどこまで渋滞するんだろう?ここで止められたら発進できないかも…と思いました。

 

後続車の圧が厳しい

長野に比べて後続車の圧が強いかも?

ゆっくり走ってるとけっこう車間詰めてくる印象。全部のナンバー確認してるワケじゃなけど、岐阜ナンバーはゆっくり走ってる?こう言っては偏見になりそうですが、雪道運転を知らない他県ナンバーが普段の感覚でスピードや車間を考えていないのかも?

できたら脇に避けて譲りたい。けど山道は狭くて譲るポイントがない。それに積雪の坂道で止まったら発進できないかも…そんなこと考えながら、慣れない雪道を自分のペースで走れないのは非常に大きい負担になると思います。

まぁ、たまたまかもね?

ですが、今のところそんな印象の車が多いように感じました(^_^;)

 

まとめ

「抜かりなく準備した方が良い」です。

つまり、チェーン携帯は必要という事になります。

実際、高鷲スノーパークのTwitterでは二駆はチェーン装着が必須というツイートを発信してますし、現場に出会ったことはないですが、ダイナランドでは道路状況によっては二駆はチェーン無しだと入口で入場規制をかけているらしいです。

また、私自身が実際に圧雪路面で高鷲スノーパークまで行ってみて、たまたま状況が悪い方だったのかもしれませんが、何度かタイヤ空回りして、これ以上路面状況が悪いとか車の量が多いとか…何かひとつでも悪条件が加われば厳しいなーと感じました。

この状況を鑑みると、私自身は今後も多少スリップしてもたぶんチェーン装着しないで(車載はしてます)運転しちゃうと思うのですけど、他人に対して安易にチェーンなしで大丈夫とは言えないなーと思うのです。

楽しくスノボするために万全の準備で行く事をオススメします。

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

タイトルとURLをコピーしました