ソメイヨシノ・八重桜・枝垂れ桜も咲いてる 2024/4/26 金

2023-24 シーズン滑走 33日目 7年使った板が壊れる 2024/3/21 木

 お彼岸が済んだけどハイシーズンなみの雪になっている函館七飯スノーパークへ。
でもって今日はショックなことがありました。7年間使って来たアーリー/レイトシーズン専用のHEAD WorldCup Rebels i.GSX のバインディングのプラスチック部分が割れてしまいました。紫外線による樹脂の劣化が原因なのでしょう。機能的には問題なさそうですがゲレンデにプラスチックの破片を巻き散らかすといけないので今後は使わないことにしました。新しい板も買ってあるけど来季使うことにしているので今季終了までは壊れた板の更に前に使っていた10年前のBlizzard G-Force Edge IQ を使うことにします。

 今季は伸ばし切替で谷回り初期にずらして方向を定めてから角付けを強めるという方向で練習してきました。insta360で撮影した動画から、体と板が一緒に回ってしまっているのが分かったので、チャレンジコース上部で上体と下肢の分離を意識してターン初期には上体で外向傾、そこから上体を正対方向へ回すということを意識して滑って見ましたが今日の動画を見ると右ターンはまあできてるけど左ターンは駄目でした。右手にカメラを付けた自撮り棒も持っているので右肩を大きく動かせないということも考えられるので次回は左手に自撮り棒を持って同じことをしてみようと思ってます。
 そしてチャレンジコース下部ではしばらくやっていなかった曲げ切替を練習。運動の感覚が戻るまで少し時間がかかったけどまあ、できるようにはなったみたい。急斜面不整地も曲げ切替がやりやすいみたい。

 小沼コースで自衛隊が片方のスキーだけ履いての練習をしていました。これはとても難しいです。左右いずれかのターンは内足のアウトエッジで回らなくてはいけないし、スキーを履いていない足を雪面に着けば転倒につながります。それでもほとんどの人が転ばずに滑っていたのですごい身体運動能力です。流石、鍛えてますね。

 私は内スキーを上げて外スキーのみでターンをする練習をしてみました。できないことはないけどずれずれのターンになってしまいます。外足荷重10割でインエッジを立てるのはかなり難しいです。ここで上体の外向傾が必要になるはずです。フラットから外足に乗るときに内側のポールを突くのが役に立ちそうです。

チャレンジコースで伸ばし切替で上体と下肢の分離を意識したinsta360動画はこれ


チャレンジコースで曲げ切替で右前から撮影したinsta360動画はこれ


チャレンジコースで曲げ切替で後ろから撮影したinsta360動画はこれ


チャンピオンコース急斜面不整地のヘルメットカメラ動画はこれ


小沼コースの曲げ切替で右前から撮影した動画はこれ


insta360でどのように撮影しているか見えるヘルメットカメラ動画はこれ



ブログランキング参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。 にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

コメント