※この記事の一部にはアフィリエイト広告を掲載しております。

仮想通貨投資 日本株 米国株投資

投資ポートフォリオの作り方とメリット | リターンとリスクを最適化して資産を効率的に増やそう!

投資ポートフォリオの作り方とメリット | リターンとリスクを最適化して資産を効率的に増やそう!

こんにちは、たま(tamacraif)です。

この記事はこんな人向けの記事です。

  • 投資のポートフォリオを作る
    メリットを知りたい
  • ポートフォリオを構築する方法
    を知りたい
  • 最適なポートフォリオを探している

 

【この記事の結論】

投資ポートフォリオとは
  複数の資産を組み合わせて構築する
  長期投資における究極の分散投資


ポートフォリオに組み込む資産
  リターン(期待収益率)・リスク・
  シャープレシオを見ながら
  バランスよく配分する

  • eMAXIS Slim 全世界株式
    (オール・カントリー)
     ●3年期待収益率:17.02%
     ●3年リスク:23.05%
     ●3年シャープレシオ:0.80
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
     ●3年期待収益率:19.89%
     ●3年リスク:17.93%
     3年シャープレシオ:1.11

ポートフォリオ構築の基本
  アセット・アロケーション
  資産クラスに分類して配分を決める

  • レイ・ダリオのポートフォリオ
    株式:30%
    長期米国債:40%
    中期米国債:15%
    金:7.5%
    コモディティ:7.5%

ビットコインなどの仮想通貨
  ちょっと組み入れると
  ポートフォリオがさらに強化される


ポートフォリオの強化のために
ビットコインを買うなら
ビットフライヤーの取引所が最適!

>>ビットフライヤーの口座を開設する

bitFlyer


もっと詳しくビットフライヤー
知りたい人はこちらの記事もどぞ!

bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴とおすすめポイント

詳細が気になる方は
記事もご覧ください。

5分程度で読み終わる記事です。

■ポートフォリオとは複数の資産を組み合わせる分散投資

●ポートフォリオ運用は長期投資における究極の分散投資

投資の世界におけるポートフォリオとは
長期的な投資運用の成績向上のために
タイプの違ういろんな資産を
組み合わせたものを言います。

日本の株、アメリカの株、日本の国債、
アメリカの債券、不動産、金などなど
いろんな種類の資産を自分の好きなように
買い漁って全体のバランスを
整えると完成です。

ポートフォリオを作って運用することで
究極の分散投資を実現することができ、
リスクを抑えながらも効率的な資産運用
実現することができます。

●投資で重要な3大要素「換金性」「安定性」「収益性」

安定した投資成績を求めていくと
以下の3つの要素をバランスよく
満たすことが求められます。

  1. 換金性
  2. 安全性
  3. 収益性

ところがこの3つはお互いに
反する特性を持っていて
投資信託だけとか米国株だけでは
3つのバランスを取ることが難しいのです。

そこでそれぞれに優れた資産に
分散投資することで
全体で見れば3つの特性をバランスよく
満たすように自分だけの資産を
形成できるのです。

これがポートフォリオの醍醐味であり、
最大のメリットとなります。

■ポートフォリオのリターン(期待収益率)・リスク・シャープレシオを把握する

●ポートフォリオの良し悪しを判別するための「期待収益率」

ではポートフォリオは
どのように良い悪いを判断すれば
よいのでしょうか?

投資判断に利用できる数値として
「期待収益率」というものがあります。

さらに詳しく

ある投資対象の将来の収益
その発生確率から
期待できる収益率を
期待値として算出します。

たとえば50%の確率で2倍になって
残り50%の確率で半分になるなら
期待収益率は以下の計算で
1(増えも減りもしない)となります。

50%(0.5)×2倍 + 0.5%(0.5)×1/2倍 = 1

この値が1を超えるような資産に投資をすれば
きっちりと資産を増やせるようになります。

●期待収益率の算出方法「ヒストリカルデータ法」「ビルディングブロック法」

期待収益率の算出方法としては、
過去のデータを利用する"ヒストリカルデータ法"
投資対象の収益を構成する要素
(GDPやインフレ率など)に分解して
それぞれの予想値を組み合わせる
"ビルディングブロック法"などがあります。

ポートフォリオ全体の期待収益率の場合には
各資産の期待収益率の合計を
ポートフォリオにおけるその資産の金額比率に
合わせて平均化して算出します。

●資産のリスクは分散・標準偏差でバラつきとしてみる

一方でそれとは別に
資産のリスクも計算しておく必要があります。

資産のリスクとは減る確率という意味ではなくて
増えたり減ったりする確率とその額が
どれくらいバラつきがあるのか
(安定しないのか)

という点で評価します。

ココがポイント

リスクは分散・標準偏差
という方法で計算します。


少しだけ説明しますが 難しい内容なので
ここは飛ばしてもらっても構いません。

「資産の収益率の分布に
どれだけバラつきがあるか
数学的に計算する方法」
とだけ覚えておけばOKです。

例えばある資産の
期待収益率が5.0%で、
リスク(標準偏差)が20%
であったとします。

ココがポイント

標準偏差とは数学の分布で
中心点からの上下へのバラつきは
約68%の確率で標準偏差分に収まる。

ということを表します。
難しいのでもう少し具体的に説明します。


期待収益率5.0%を中心点にすると
そのバラつきは
マイナス方向に20%となる
5-20=-15%までに収まる確率が1/3
プラス方向に20%となる
5+20=25%までに収まる確率が1/3

つまりこの資産は多くの場合(2/3)に
-15%~+25%のリターンになる。

ということが言えます。

資産のリスクを評価するときは
この2/3までに収まる範囲
(1標準偏差と呼びます)
が起こりえると定義して
リターンとリスクを考えるのが一般的です。


この資産は毎年-15%から
+25%のふり幅に収まりながら
長期運用していくと考えると
トータルではプラスになりそうだ、
ということが想像できると思います。

リスクが低いと-5%から+10%くらいに
バラつきが抑えられて安心できるけど
物足りない。

リスクが大きいと-50%から+60%のような
ちょっと怖い値動きのリスクを
負うことになります。

リスクの大小のイメージが湧けば幸いです。

●異なるリスクの資産を組みあわせることでポートフォリオ効果が発揮される

異なるリスクの資産を
ポートフォリオに組み入れると
リスクがうまいこと
分散・低減されて最適化できます。

これをポートフォリオ効果と呼びます。

■ポートフォリオの構築方法「アセット・アロケーション」

●アセット・アロケーションはアセット・クラスに分類して配分を決める

ではポートフォリオはどのように
作っていけばよいのでしょうか?

王道の方法として
「アセット・アロケーション」
という手法をご紹介します。

アセットアロケーションは
資産をいくつかのクラスに分類します。

  • 日本株式
  • 先進国株式
  • 日本債券
  • 先進国債券
    などなど

各資産クラスごとの期待収益率やリスク、
他の資産との相関関係などを考慮して
どの資産をどれだけ買うかの配分を決めていきます。

とはいえ個人が期待収益率やリスクなどを
計算するのは普通にムリです。

そこで賢い人たちやプロの人たちの意見を
活用させてもらうことにします。

●各資産のリターン(期待収益率)を調べる

今回はアメリカのJPモルガンが公表している
データを紹介します。

日本円をベースに投資をした場合、
今後10~15年における1年あたりの
平均期待収益率のデータを見てみます。

  • 日本株式:5.0%/年
  • アメリカ株式:2.4%/年
  • 先進国株式:3.1%/年
  • 新興国株式:5.2%/年
  • 日本国債:0.7%/年
  • アメリカ国債:0.9%/年
  • アメリカ不動産:4.1%/年
  • 金:1.3%/年

直感的に見ると、正直「?」って感じですが、
JPモルガンの予測によると
今後10-15年の平均リターンは
アメリカより日本や新興国の方が高いと
予測しているようです。
(日本人が日本円を元手に投資する場合)

さらに各資産のリスクなども見ながら
自分の欲しい年率リターンとリスクが
うまくかみ合う配分を探して
資産を組み合わせていくのが
アセット・アロケーションの醍醐味です。

●リスクとリターンのバランスを見るにはシャープ・レシオ

とはいえリターンとリスクのバランス
いい感じがかどうかと言われても
よく分からないと思います。

そこで役に立つのが「シャープ・レシオ」
という値です。

ココがポイント

シャープ・レシオの値が大きい程
リスクが小さく、リターンが大きい
投資先といえます。

ちなみにシャープレシオの名前の由来は
ノーベル経済学賞を受賞した
ウィリアム・シャープ氏が考案したからです。


投資信託などを購入するのであれば
目論見書などのページに
シャープレシオの値が記載されています。

Googleで
「投資信託の名前 シャープレシオ」で
計算するとすぐに見つかると思います。

例えばeMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)
の場合。
3年期待収益率が17.02%
3年リスクが23.05%となり
3年シャープレシオは0.80となります。

よく比較されるeMAXIS Slim米国株式
(S&P500)
の場合。
3年期待収益率が19.89%
3年リスクが17.93%となり
3年シャープレシオは1.11となります。

3年間のシャープレシオだけを比較すると
米国株式(S&P500)のほうがシャープレシオが高く
少ないリスクに対して大きなリターンが望める、
ということが言えます。

あくまで参考指標の一つであり、
短期的な値しか計算されていないのですが、
購入する資産や投資信託の評価として
活用してみてください。

■理想的なアセット・アロケーション(資産配分)のおススメ

●レイ・ダリオのポートフォリオ

ではポートフォリオの基本と目的、
リターン(期待収益率)や
リスクを理解したところで
具体的にどのような資産配分
(アセット・アロケーション)が良いのか
著名なポートフォリオをご紹介します。

ここでは世界最大の
ヘッジファンドを運営している
アメリカ人投資家のレイ・ダリオ氏が提唱する
ポートフォリオをご紹介します。

  • 株式:30%
  • 長期米国債:40%
  • 中期米国債:15%
  • 金:7.5%
  • コモディティ:7.5%

基本的な考え方は
「リスクがX倍となる金融商品の
保有率をX分の1にする」
というものです。

リスクが2倍の資産なら保有率は半分に、
リスクが3倍の資産なら保有率は1/3に、
といった感じです。

●最近はビットコインを組み入れる機関投資家が増えている

また最近は金の代わりに
ビットコインなどの仮想通貨を
1~3%程度組み入れる
機関投資家や大企業も増えています。

ココがポイント

レイ・ダリオ氏も金の代わりに
ビットコインを保有していることを
明らかにしています。

仮想通貨やビットコインのように
リターンもリスクも高い資産を
少額だけポートフォリオに含めることで
ポートフォリオ全体のリスクは抑えたままで
リターンを向上することができるのが
ポートフォリオ投資の優れたところです。


株式や投資信託だけの
ポートフォリオになっているなら
債権や仮想通貨を新しく加えてみると
ポートフォリオ全体のリスクリターンが
改善
します。

ポートフォリオに少額だけ
仮想通貨を組み入れるメリットとしては
以下が挙げられます

  • 少ない割合だけなら
    損失のダメージは少ない
  • 大きく伸びたらしっかりと
    恩恵を得られる
  • 投資しないリスクを避けられる
    ※SNSなどで他の人の爆益報告で
     メンタルダメージを避ける効果も
  • 異なる新しい種別のアセットが
    加わることでポートフォリオの
    分散が進む

まだビットコインを保有していない人は
いまのうちに資産の1%くらいを目途に
まずはちょこちょこ組み入れていくのを
おススメしています。

ビットコインを購入するなら
ビットフライヤーがおススメです。

>>ビットフライヤーの口座を開設する

bitFlyer


もっと詳しくビットフライヤー
知りたい人はこちらの記事もどぞ!

bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴とおすすめポイント


無料でサクッと15分程度で口座開設できるの
気になったらぜひチャレンジしてみてください。

いまは価格も落ち着いてて
長期投資のポートフォリオの改善のために
組み入れるには最適なタイミングです。

●年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)のポートフォリオ

ちなみに日本の年金の運用期間である
GPIFのポートフォリオは以下の通りです。

  • 国内債券:25%
  • 外国債券:25%
  • 国内株式:25%
  • 外国株式:25%

非常に安定感があって
成績も良いと評判の
ポートフォリオになっています。

■まとめ

最後までご覧いただき
ありがとうございます。

ポートフォリオの資産配分や
アセットアロケーションにもとづいた
分散投資のメリットについて
お分かりいただけたでしょうか?

改めて記事の内容をまとめます。

【この記事の結論】

投資ポートフォリオとは
  複数の資産を組み合わせて構築する
  長期投資における究極の分散投資


ポートフォリオに組み込む資産
  リターン(期待収益率)・リスク・
  シャープレシオを見ながら
  バランスよく配分する

  • eMAXIS Slim 全世界株式
    (オール・カントリー)
     ●3年期待収益率:17.02%
     ●3年リスク:23.05%
     ●3年シャープレシオ:0.80
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
     ●3年期待収益率:19.89%
     ●3年リスク:17.93%
     3年シャープレシオ:1.11

ポートフォリオ構築の基本
  アセット・アロケーション
  資産クラスに分類して配分を決める

  • レイ・ダリオのポートフォリオ
    株式:30%
    長期米国債:40%
    中期米国債:15%
    金:7.5%
    コモディティ:7.5%

ビットコインなどの仮想通貨
  ちょっと組み入れると
  ポートフォリオがさらに強化される


ポートフォリオの強化のために
ビットコインを買うなら
ビットフライヤーの取引所が最適!

>>ビットフライヤーの口座を開設する

bitFlyer


もっと詳しくビットフライヤー
知りたい人はこちらの記事もどぞ!

bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴とおすすめポイント

ぜひ自分なりのポートフォリオを
構築・改善して資産を効率的に増やしましょう。


他にも投資記事あります!

仮想通貨

ビットコインは何月に強いのか?過去の価格推移からアノマリーと買い時を探る
ビットコインは何月に強いのか?過去の価格推移からアノマリーと買い時を探る

続きを見る

海外送金の手数料を抑えるならビットコインなどの仮想通貨を使おう
海外送金の手数料を抑えるならビットコインなどの仮想通貨を使おう

続きを見る

NFTとは単なる絵ではない!その価値と特徴・仕組みを分かりやすく解説!
NFTとは単なる絵ではない!その価値と特徴・仕組みを分かりやすく解説!

続きを見る

仮想通貨・ブロックチェーン 将来性のある本命銘柄50社!日本からは富士通とLINE
<2022年版>仮想通貨・ブロックチェーン 将来性のある本命銘柄50社!日本からは富士通とLINE

続きを見る

ビットコインなどの仮想通貨が下落・暴落しても儲かる。空売り(ショート)で利益を出そう!

続きを見る

コインチェックでイーサリアムは買わないで!取引所で買えないからめちゃ損する

続きを見る

【両方開設が最強】コインチェックとビットフライヤーはどっちが良いか徹底比較

続きを見る

【株・不動産・金に続け】ビットコインはインフレ対策資産になれるのか?
【株・不動産・金に続け】ビットコインはインフレ対策資産になれるのか?

続きを見る

【簡単・分かりやすく解説】仮想通貨とは価値のあるデータだ!
【初心者向けに分かりやすく】仮想通貨とは「価値を持ったデータ」だ!

続きを見る

【基礎と特徴を初心者向けに分かりやすく】
最初の仮想通貨:ビットコインとは?【基礎と特徴を分かりやすく】

続きを見る

次のビットコイン半減期はいつ?翌年以降の価格推移を分析する!
次のビットコイン半減期はいつ?翌年以降の価格推移を分析する!

続きを見る

【初心者向け】抑えておきたい主要な仮想通貨4種類と特徴
抑えておくべき主要な仮想通貨4種類と特徴(ビットコイン・イーサリアム・アルトコイン・草コイン)

続きを見る

【取引所の改悪に備えよ!】移管はめちゃラクなので、仮想通貨口座は複数作っておこう!
【取引所の改悪に備えよ!】移管はめちゃラクなので、仮想通貨口座は複数作っておこう!

続きを見る

コインチェックの特徴とメリット・デメリットまとめました:手数料・銘柄の種類・取引所と販売所の比較など
コインチェックの特徴とメリット・デメリットまとめました:手数料・銘柄の種類・取引所と販売所の比較など

続きを見る

初心者にも分かりやすく | 図解でコインチェックの口座開設を詳細解説
初心者にも分かりやすく | 図解でコインチェックの口座開設を詳細解説

続きを見る

【THE・かんたん】楽天銀行からコインチェックへの入金手順を図解
【THE・かんたん】楽天銀行からコインチェックへの入金手順を図解

続きを見る

三菱UFJ銀行ダイレクトからコインチェックへの入金方法について
三菱UFJ銀行ダイレクトからコインチェックへの入金方法について

続きを見る

ビットコイン取引といえば! | bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴とおすすめポイント
ビットコイン取引といえば! | bitFlyer(ビットフライヤー)の特徴とおすすめポイント

続きを見る

BITPOINT口座開設手順を図解で徹底紹介

続きを見る


株式投資

投資ポートフォリオを強化したいならビットコインなどの仮想通貨を組み込んでみよう
投資ポートフォリオを強化したいならビットコインなどの仮想通貨を組み込んでみよう

続きを見る

投資ポートフォリオの作り方とメリット | リターンとリスクを最適化して資産を効率的に増やそう!
投資ポートフォリオの作り方とメリット | リターンとリスクを最適化して資産を効率的に増やそう!

続きを見る

仮想通貨DeFiの初心者が失敗しがちな3つのポイントと対策
仮想通貨DeFiで失敗しがちな3つのポイントと対策

続きを見る

ビットコイン大好きマイクロストラテジーとはどんな会社?
ビットコイン大好きマイクロストラテジーとはどんな会社?

続きを見る

オルカンの英語の意味
【5分でささっと概要】オルカンとは全世界47か国の株に分散投資する最強の投資信託

続きを見る

【大富豪】米FRBパウエル議長の年収から資産・経歴まで調べてきた
【誰得データ】米FRBパウエル議長(パウ爺)の年収・年齢・経歴・資産・学歴

続きを見る

IPO投資は宝くじ感覚でドキドキしながら現金余力を有効活用できる
IPO投資は低リスクで現金余力を有効活用できる宝くじだ

続きを見る


ブログランキング参加してます。

この記事が役に立ったら
帰り際に僕の顔面の好きな場所をクリック
してもらえると励みになります<m(__)m>
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
※顔が表示されない場合にはこちら
にほんブログ村

 


TOEICランキング

-仮想通貨投資, 日本株, 米国株投資