心理学的ダイラタンシー現象 | 言葉が変われば人生が変わる!速読講師の『脳ハック NoLIFE』

言葉が変われば人生が変わる!速読講師の『脳ハック NoLIFE』

本当の自分へ還る
「楽読」と「リターンスクール」

42歳でIT課長からの転職失敗
人生終わったと2カ月の引きこもり
脳内の「言葉」が人生を左右するることに気づく

言葉で人生が変わる「脳ハック」をお届けします♬

潜在意識プログラマーのジーニーです♪

 

勉強しなさい!

いまやろうと思ったのに…

 

強い力でねじ伏せようと

すれば反発する。他人も自分も。

 

水の上を歩けちゃう

ダイラタンシー現象ってのが

あるんですよ。

 

今日はそんな話を

心に応用しちゃいます。

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

友だち追加

🎁プレゼントしてます🎁

✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】

✅【人生を変えた10冊リスト】

✅スペシャルプライスで「楽読」体験

感想やご質問もお気軽に〜♬

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

1. ジーニー何の例えなん、それ…

2. 「勉強しなさい…今やろうと思ったのに」構文

3. ダイラタンシー現象

4. 心理学的ダイラタンシー現象

5. まとめ

 

  1. ジーニー何の例えなん?それ…

 

昨日言われた一言。

 

いつも、ジーニー何の例えなん?それ…

ってところから入ってくるから

ん?ってなるんだけど…

 

ちゃんと「あぁ」っていう

結果に着地するから

めっちゃ追いかけてる。

 

という嬉しいお言葉をいただいた。

 

 

 

あぁ、そういうことか。

これビジネスの現場だと

ウザがられるやつだ爆  笑爆  笑爆  笑

結論から話せってね。

よく言われたわニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 

 

でもね、行動変容するという

意味では、このプロセスがいいんだよな

とも思った。

 

なぜなら、僕らは

「こうしなさい!」という

指示には反発したくなる

性質を持っているからだ。

 

その代表格が

「勉強しなさい!」

「いまやろうと思ったのに」

というやりとり。

 

  2. 「勉強しなさい…今やろうと思ったのに」構文

 

この2つのメッセージは

セットで用いられる爆  笑爆  笑爆  笑

 

もう、何度言ったことか(笑)

 

今やろうと思ったのに…

 

はちょっとは本当なのよね。

ただ、そこに至るまで十分に

自分のやりたい気持ちが育ってない時。

 

この時に、少し芽吹いた

やろうと思った気持ち

を刈り取ってしまうのが

 

「〇〇しなさい」という言葉。

 

パーン!と力をかけると

僕らは反発したくなる心の

性質を持っているのだ。

 

 

  3. ダイラタンシー現象

 

って知ってる?

 

冒頭でも書いたけど、

この性質を使うと

 


(WAKASA LAND より)

 

水の上を歩けるようになる。

 

これは、人の方ではなく

水の方に秘密がある。

 

材料は片栗粉と水で作れるらしい。

作りたい人は「わかさ生活」さんの

サイトをどうぞ

 

で、この片栗粉水は

力を加え続けると固くなり

力を加え続けないと液体のようになる

という「ダイラタンシー現象」を持つ流体

になる。

 

 

  4. 心理学的ダイラタンシー現象

 

なんて呼んだら

心理学の人には怒られそうだけど。

 

心にもちょうどそんな

性質があると思うのね。

 

いつも否定から入る人の言葉って

もうこっちが聞く耳

持たないじゃない?

 

強い力がかかっている時は固くなる

ダイラタンシー現象が

心の中でも起きている。

 

だから、

①「いいね!」という肯定から入って

② 強い力がかからない「タトエ」で切り込み

③ 目的のポイントに着地するんです

 

とは言え、

ビジネスの現場は結論から先に

理由は後で!という文化。

 

なぜなら、聞く人(上司)は

この話がちゃんと着地点にたどり着くのか?

という安心感(確信)がまずは欲しいのです。

 

この話は改めて

確信は最強のモチベーション

という話で書きます。

 

 

 

心理学的ダイラタンシー現象が

使えるのは

✅ 正論で話しても伝わりにくい時に

✅ 伝えたい人が話者に心を開いてくれていて

✅ 話者が脱線から戻れる(着地できる)人

という安心感があるときだけ。

 

 

ぜひ、正論が伝わらない時に

ゆっくりと浸透するこの方法で

試してくださいね。

 

  5. まとめ

 

心は反発するダイラタンシー現象のような

性質を持っているから

 

①類似構造を持つタトエを見つける力(右脳)

②(相手の心を開く)聞く力

③脱線から戻れる着地する力(左脳)

 

を使って、スーッと

染み込む話をしてね、というお話しでした。

 

僕は元々話がとっ散らかる

発散思考(右脳)の人

それがダメだと思ってたんです。

集中力ねーなー俺、って。

 

でも、それは同じような

構造を瞬時に捉える

「例える力(アナロジー)」力が強い

ということ。

 

右脳だけでなく、左脳の力を

コントロールできるようになると

話は驚くほど伝わるようになる。

 

 

逆もしかり

結論から話せという

プロセスが染み付いている人は

否定から入る傾向が強い。

 

右脳をもっと使えるようになると

多様性を認められて

感性と理性をうまく使えるようになる。

👇👇👇

 

 

それを効率よく鍛えられるのが

楽読という速読スクールです。

 

「感じたことを話す」という

プロセスが入っている

速読スクールは少ないですから。

 

自分のステージを

1段階アップグレードする

速読スクールをやっています。

 

面白いでしょ?

たかが速読トレーニングなのに…

されど速読トレーニングなんですよ。

 

 

 

1月・2月の体験予定はこちらから👇

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

友だち追加

🎁プレゼントしてます🎁

✅月5冊が誰でも読める【音声読書法】

✅【人生を変えた10冊リスト】

✅ スペシャルプライスで「楽読」体験

感想やご質問もお気軽に〜♬

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

↓今日は下の2つのボタンを押す際、

「右にする?左にする?それとも両方?」と言いながらポチ↓ポチ↓

にほんブログ村 本ブログへ 

↑いつもボタンクリック応援ありがとうございます↑

 

 

■お知らせ

公式LINEの登録はこちら

友だち追加

🎁登録特典プレゼント🎁

「新潟鴨頭スクール講師の人生を変えた10冊リスト」

「速読講師が本当は教えたくない音声読書法動画」

人気記事 合格サラリーマン時代に上司が放った衝撃のひとこと!
合格【リターンセッション体験談】自分の仕事は自分で増やすもの
合格「ゆっくり読む=味わって読む」が誤解である3つの理由
合格【右脳と左脳】跳ねる力と着地する力
合格【一流な人は持ってる】どんな状況からも学ぶ勇気
 
サービス一覧 ベル 楽読新潟鴨頭スクールでは Zoom で全国から体験レッスン通常レッスン受講できます!

ご予約はコチラから↓↓↓

全国のスクールでも個性あふれるインストラクターが待ってます💕