Web Analytics Made Easy - Statcounter

ロードスター大学

理論派ドライバーの自動車日記

【ナックルサポート】外観レビューと剛性強化のメカニズム

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

先日やっと届きました。ニーレックス製ナックルサポートです。足回りの強化部品になります。

rakushaking.hatenablog.com

こちらは先日記事で記載した通り、ヤワヤワな純正ナックルを強化するものです。今回は一つ変えてどのくらい変わるかを確認したいので、ニーレックスさんにもオススメされましたがアップデートキットはあえて購入してません(すいません)。

f:id:rakushaking:20220403204236j:image

化粧箱が使い回しの茶色の段ボール箱じゃないのが好感度高いです笑

開封の儀

f:id:rakushaking:20220403204253j:image

梨地のような触り心地で質感がとても高いです。見えないパーツですが笑 ロゴもしっかりニーレックスさんのものが入ってます。

エッジの加工

f:id:rakushaking:20220403204330j:image

エッジの部分には、車輪速センサー(※)のケーブルが通るので、バリが全くなく丸められています。おそらく地味にこのパーツが高額なのはこういった加工でお金がかかってるのだと思います。結構この隙間のバリを全部取ったり研磨するのは大変です。
※ロードスター大学が車輪速センサーをABSセンサーと書かないのは、現代では車輪速センサーはABSのみに使ってる訳ではないためです

剛性感の確認

f:id:rakushaking:20220403204343j:image

ボルト2本分はナックルの下側(つまり地面側)にマウントされます。そのため上側のボルトと下側のボルトでナックルのしなる方向につっかえ棒になるようなイメージで装着することになります。そのためか、下側の部分は両側から手で押さえてもグニャっと手でも曲がります。おそらく、この部品単体はキャンバー方向は劇的に剛性を高められるが、トゥ方向はそこまでかもですね。(そのためにアップグレードキットがあるのだと思いますが)

キャンバー方向への剛性強化のメカニズム

f:id:rakushaking:20220403212835p:plain

上記はあくまでもイメージ図ですが。車を前から見た方向から書いております。純正ナックルがキャンバー方向の剛性が低い場合、タイヤから入力された力が黄色の方向にしなると推測されます。そのしなりを抑えるのが赤色のナックルサポートになると思います。ノーマル直進安定性が悪く感じるのは、おそらく走行中にこのナックルがしなり、常にキャンバー変化によりトー変化も同時に起きるためです。特に高速道路のつなぎ目などのギャップでフラフラするような感じになるのは、地面からの入力によってフロントがトーアウトになるため、と予想されます。あくまでもイメージですが、大体のストーリーはこんな感じでしょう。

説明書

f:id:rakushaking:20220403204356j:image

無くした人用に、笑 説明書が付属してくるのはとても親切ですね。素晴らしい。次回は取り付け記事です。では、ごきげんよう。

 

↓モチベ向上のために一日一回応援をお願いします!!! にほんブログ村のランキングポイントになります(※変な場所には飛ばされませんので安心してください!)

にほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 車ブログ スポーツカーへにほんブログ村 車ブログ オープンカーへ